Yutaka

7年間ノルウェーに住んでいました。夫はノルウェー人です。日本に住んでいる時間の方が長く…

Yutaka

7年間ノルウェーに住んでいました。夫はノルウェー人です。日本に住んでいる時間の方が長くなり本人は日本人のつもりです。ノルウェー語を忘れつつあり慌てています。家族は娘と3人ですが猫、Norwegian Forest Catが一匹います。猫好き一家です。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

    • 6,006本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介です・・・プロフィールだけでは不十分という事に気がついた

私と夫の趣味は語学と旅です。 夫は8か国語喋れるのですが、このところトルコ語にはまっていまして・・・そんなわけで、この暮れには再びトルコに旅行します。 コロナ禍に陥る前の暮れにも20日程イスタンブールに行っていました。 結構、基本的な言葉は分かるみたいで現地の人たちとおしゃべりするのを楽しみにしているようです。 欧米人てよくしゃべると思いませんか? この事に関してだけでも人記事書けそうです! 夫もそうで、だから外国語の上達が早いのかも、ですね。 娘はノルウェーで生まれたのです

    • ノルウェーのワッフルもおいしい!

      今日はノルウェーのワッフルのお話です。朝ごはん、あるいはお客さんがあった時によく作られます。 ワッフルはベルギーが有名ですが、ベルギーのものに比べて柔らかく、また、焼き立てを食べるので私はもっとおいしいかな、と思います。ノルウェーのワノルウェーは上の写真のような形をしています。食べるときは一枚ずつがハート型になっているというわけです。 私たちが結婚した時にも、こんなワッフル焼き器をプレゼントしてくれた友人がいました。 二つ目の写真はノルウェーの有名なbrown chee

      • 箸の文化を背負って

        日本には「道」と呼ばれるものがたくさんある。茶道、華道、柔道などなどあげれば両手の指だけでは足らないだろう。 私の夫はノルウェー人だ。彼の国に七年住んだ。その七年のうちに、日々の食事毎に手に持つ箸にも道があると私は考えるようになった。お箸から離れて生活していればこそ余計にそんな感慨に陥ったのかもしれない。ただパクパク口を開けて食べていればいいものではない。日々の食べ物もどのように美しく食すかと言うことがある、と思った。 ほとんどフォークナイフ、それにスプーンしか見ない生活

        • 洗濯をいつする?朝?夜?

          皆さんは家事で一番好きなのは何でしょうか?私は料理・・・やはり食い意地が張っているからでしょうか。 苦手はお掃除。ノルウェーの家のようにきちんと、というわけにはいきません。なぜなんでしょうか? 様々に理由はありそうですが、一つは日本の家が狭い。二つ目は日本の方が物が多い、と思います。ほかに、彼らは私のようにあれこれ始めない・・・縫物したり、絵描いたり・・・あらゆる材料があちこちにあるので。 ノルウェーの家庭の中も海外の映画やドラマの中に出てくる家と同じようによーく片付い

        • 固定された記事

        自己紹介です・・・プロフィールだけでは不十分という事に気がついた

        マガジン

        • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】
          6,006本

        記事

          メキシコへの旅

          メキシコへ旅した時のことです。メキシコと言えばソンブレロ。黒字に美しい飾りのあるソンブレロを見ては「メキシコだ!」と感激しましたが、博物館(もう一か所、公営の質屋さんでも)に行っても私が被っていた帽子を脱げ、と言われてしまいました。 世界を旅していてたまに教会で帽子を脱ぐように言われたことは何回かありましたが、博物館では初めてでした。治安上のことの様です。 銀行は無論のこと、たいていお店の出入り口に拳銃を持ったお巡りさんだかガードマンがいました。 メキシコは治安が良くな

          メキシコへの旅

          トイレの話です 食事前にごめんなさい!ヨーロッパの一昔前のトイレ どんな風だったか知っています?

          あまり美しくないお話です。今日はrest roomのお話です。 はじめてヨーロッパの古いスタイルのrest room を見た時の驚きについてお話したいと思います。ちょっとしたカルチャーショックでした。トイレットペーパーも様々でした。 50数年前のお話です。ロシアではつるつるした絶対に水に溶けはしないだろう、と言うような紙で1枚1枚がカットされ、子供たちが使う折り紙位の大きさのものが箱の中に重ねられてはいっていました。 水洗トイレであっても、ヨーロッパも南に行けば行くほど

          トイレの話です 食事前にごめんなさい!ヨーロッパの一昔前のトイレ どんな風だったか知っています?

          美しくてあまい日本人の心

          数年前に仕事先で知り合いになった染め物の先生に起こったとんでもないことです…のんきな先生で私が思うほど何も思ってはいなかったかもしれませんが。額に入れて飾るような美しい作品の作り方を生徒さんに教授していらっしゃいました。 今日はその彼女に起こったこお話を書きたいと思います。 彼女はある日、市内の中学でアシスタントティーチャーとして働いている若いカナダ人女性からの電話を受けました。話は、ぜひ、日本の染め物を習いたいということでした。ただし、お金がないのでレッスン料は払えない

          美しくてあまい日本人の心

          鉄砲から花が咲いたら

          先日の記事で我が娘の名前が危うくGunveigとか Gun-Brittになりかけたお話をしましたが、ある時、この Gunと言う名前に関してあることを知りました。 お察しのいい方は、この絵をご覧になってお分かりかと思いますが、まさにその通りなのです。本当に娘の名前をGun~とかの名前にしなくて良かった! ノルウェーではこの名前ガンではなく、グンと読みますが。 鉄砲はgun,ノルウェーの女性の名前Gunnhildeの短縮形、この名前から来ているのだそうです。 私が読んだア

          鉄砲から花が咲いたら

          Fire!

          ちょうど大阪万博が開かれていた時のことです。夏休みを利用してフランスから友人が来日し、我が家に2週間ほど滞在していきました。実家は岡山です。 当時はまだ関西空港もなく、新幹線もなく、朝一番の列車に乗って伊丹空港まで迎えに行ったのを思い出します。 彼女は岡山を後にしてからは、岐阜(私の友人のところ)、鳥羽、東京などを観光して帰っていきました。合計、1か月くらいは日本にいたでしょう。岡山に滞在していた時は、毎日、県内は無論のこと、神戸、姫路などにも案内しました。とりあえず、フ

          Fire!

          カナリヤのお話

          カナリヤを飼ったことがありますか?アフリカの西北海岸に近いところにスペイン領ですが、カナリヤ諸島と言う島があります。南の島でゆっくり過ごしたいというノルウェー人には人気の島です。私はノルウェー在住の時、とうとう行きませんでしたが。夫は数回行ったことがあります。 Canary Islandsと言うくらいだから、私はそこにはずいぶんと多くのカナリヤが生息していたのでは、と思っていました。が、そうではなかったのです。そして、美しいイメージの島だと思っていましたが、全然違っていまし

          カナリヤのお話

          トマトが嫌いだなんて信じられんわ

          トマトはお好きですか?この野菜って割と好きでないという人が多いみたいですが、いかがでしょう。 トマトジュースさえ飲めないという人も知り合いの中にはいます。我が家の皆にとっては「こんなにおいしいもの…なくてはならぬ」と言った感じですが。 トマトは野菜ですよね。トマトが野菜か、はたまた果物かなんて、おいしく食べられさえすればどちらでもよさそうなものですが、アメリカではこの問題がまじめに議論されたことがあるのだそうです。「果物である」とする植物学者と「野菜」だとする農務省が争っ

          トマトが嫌いだなんて信じられんわ

          アンティクミシンで優雅に縫物をする

          私は洋裁が大好きです。布に囲まれ何かをクリエイトしていれば幸せって感じです。 今、作成したいものは傘の布でリサイクルして小さいバッグを作ること。知人がレース時のバッグを見せてくれたのですが、それがもと傘だったとか。私もトライするぞ、と思っているところです。 今日はミシンのお話です。我が家にはミシンが5台あります。一つは工業用で皮も縫えるというもの。2つは家庭用でそのうちの1台をいつも使っています。軽くて持ち運びに便利なもので。もう1台は私が高校生の頃。母が買ってくれたもの

          アンティクミシンで優雅に縫物をする

          名前のお話

          ノルウェーでのことです。ある夏、ピノと言う夫の友人がはるばるイタリアからやってき、2週間ほど滞在していきました。 この人の呼び名、愛称はPino ですが、正式名はGioseppeです。この名前を聞いて誰でも思い出すのが『 ピノキオ』ですよね。 もう、お判りでしょう。物語『Pinocchio』の生みの親、 Gioseppe 爺さん(物語の中でそう呼ばれているので、私もそう記述します)は自分が作り上げた木の人形に自分の名前をとってPinoと名付けたのです。ピノってイタリアでは

          名前のお話

          衣服について

          昔、人々はすっぽり足まで覆ってしまうrobeを着ていました。この衣服は寒さに対してはぴったりですが、農作業をしたり戦に赴く時には合理的ではありませんよね。ある時、彼らは思い切って裾を膝のあたりで切り落としてしまいました。これがskirt の始まりです。ただし、もとはと言えば、これは意外にも男性の衣服だったのです。 映画の中で、古代ローマ時代の兵士などはスカートを着ています。それに、今でもスコットランドの男性正装、キルトはスカートですよね。そして、男性だけが着衣しますよね。上

          衣服について

          Good-byeの話

          英語のあいさつはさまざまにありますが、その中でgood-bye だけはちょっと違っています。ほかの挨拶はgood morning、 good afternoon, good evening 、あるいはgood nightのように一日のその時が good であるようにと言う意味でよく分かるものだけど、good-byeの byeだけが意味不明だと思いませんか。 good-byeの goodはもともとはgoodとは関係なかったのです。昔の別れの挨拶は god be wy you

          Good-byeの話

          cityとtown、どちらに住んでいますか?それとも?

          ディケンズの『二都物語』ご覧になったことがありますか?高校生の頃だったでしょうか、初めて見たのですが、どうも思い込みで、この物語のタイトルを"A Tale of Two Towns"だと思い込んでいたようです。そう映画の画面に出ていたとずっと思っていたのです。 フランスからやって来て我が家に滞在していたマリーとの話でその物語の話が出たのですが、私はtwo townsと言ってしまったのです。 two citiesと直されてしまいました。思い込みと言うのは恐ろしい・・・私として

          cityとtown、どちらに住んでいますか?それとも?