マガジンのカバー画像

エッセイ

78
日々気付いたことや感じたこと、思ったことをライトタッチで気楽に書き綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【VUITTONのロゴマークの思い!】ブランディング

VUITTONの二代目ジョルジュは、1867年のパリ万博に参加した日本のあるものにインスパイアされ…

【これで太った意識しない食生活!】僕のダイエット成功体験記!

恥ずかしい話し、ダイエットを始める前の僕は、食事に関心して全くと言っていいほど関心を持っ…

【ひとりひとり違っているから面白い!】全てが教師!

人にはそれぞれ生まれてからの歴史がある。 まずは、生まれた土地がそれぞれ違う。 日本に生…

【VUITTONの研究から分かるブランディング!】ロゴマーク編

僕は、ブランドの研究をする時の対象の一つにVUITTONを選択した。 VUITTONのロゴマークは二代…

【今がチャンス!】上手く行かない時こそ転機でチャンスだ!

なんか上手く行かないなとか、強制的に終了の様な形で終わってしまったことが、あなたはないで…

【人生の変わる僕の一年で30kgダイエット成功体験記!】

僕は、コロナ禍でかなり太ってしまった。 外出は、車。  外に出歩かないことによる運動不足…

【ブランディングするための肝とはなにか?】これでブランディング出来る

誰もがファンの側面を持ち、その立場でいる。 だから、ファン心理についていちいちマーケティングリサーチをしなくても、自分自身に自問自答すればファン心理のことは分かる。 だから、僕は自分がなぜそれが好きなのか? 何が良くてそれを気に入っているのか? それを自分自身で自問自答し、分析してみた。 好きなミュージシャンや俳優、洋服や小物、自動車や作家、あらゆるものに対して、なぜ自分はそれが好きなのかを箇条書きにし、視覚化し理解していった。 漠然としたことも紙に手書きで書くと

【音楽文化から読み解くファンとブランディング!】

僕は、本を読むのが好きだ。 学生の頃から本を読むのを楽しみにしていた。 図書館で本を借り…

【ブランドに必ずある存在とは?】

僕は、音楽と映画が好きだ。 1980年代の洋楽やハリウッド映画が僕は特に好きだ。 日本の音楽…

【いち早く気づいたセルフブランディングの着想とは】

僕が独立した当時は、まだブランディングと言う意識がなかった。 CIとブランディングとの関係…

【意図的に環境を変えると新しい自分に出会える!】ブラッシュアップ法

最近、僕は意識的にあるインターネットのプラットフォームを辞めてみた。 同じプラットフォー…

【独立する時に作った名刺について!】CI活動

僕は、開業の前日にデザイナーから名刺を受け取った。 まじまじと名刺を見て、これからこれが…

【独立する前に思ったことと出来事!】僕のリアルな体験記

今日は、吉田コンサルタント事務所を開業して丁度20周年だ。 僕は、2004年6月1日に神戸御影で…

【吉田コンサルタント事務所開業20周年記念日!】自分軸編

僕は2004年6月1に神戸御影で経営コンサルタントとして独立し、吉田コンサルタント事務所を開業した。 丁度今日は、独立開業して20周年記念日となる。 僕は、大学、大学院で経営学を専攻し、その中でも経営管理論、経営組織論、経営戦略論、国際経営を体系的に研究して来た。 僕は、経営管理論では、個人のモチベーションアップや能力開発、効率性、目標達成等心理学的なアプローチや行動科学的なアプローチで研究した。 その個人の集まった集合体として組織がある。 組織の中でいかに個人が能