でぃくたす

正解が無い馬券の世界で最適解を読み解く"レース読解術"を提唱/言語…

でぃくたす

正解が無い馬券の世界で最適解を読み解く"レース読解術"を提唱/言語化練習中/有料記事も予想の先出しもしません/2・3歳戦が主戦場/メインの馬券種は単勝/勝負するときは紙馬券/競馬よりも家族優先/馬券的中のヒントになる記事を書いてます/竹内アンナ/羊文学

マガジン

  • みんなのストライド競馬新聞活用術

    • 641本
  • 音楽

最近の記事

  • 固定された記事

2023年 年間馬券回収率

昨年から紙馬券メインなのと これだけ捏造画像が蔓延る現代でこんな画像出すことに 意味あるのかわかりませんが 今年の馬券の年間回収率は142%でした 2021年 165% 2020年 110% 2019年 162% ちなみに2022年はわずか40%でした(笑) しょぼ~~!! 今年は特に現場での紙馬券が好調で12月は負けなし ネット投票より回収率を少し下げて的中率を上げた買い方がはまりました!

    • 日本ダービー振り返り

      ダノンデサイル関係者の皆様 おめでとうございます㊗️ 私は今回の日本ダービーの予想としては 2400mのレースでありながら 1800~2000mのスピードと瞬発力が問われるレース質になると読みました。 例えが正しいかわかりませんが 秋になって、毎日王冠→天皇賞・秋で好走できそうな馬が 今回のダービーの展開に向く という見立てでした。 東京芝1800mで行われる毎日王冠は幾多の名馬が勝っているように、本当に強い馬がその強さを見せて勝つレース。 「府中の千八、展開いらず」 と

      • 【日本ダービー考察③】2400mという距離でありながら問われるレース質

        今年の日本ダービー 事前に書いた記事です 孫子の兵法には事前準備の大切さが説かれています。 私も1年間、ダービーのために出来る限りの準備に注力してきました。 あとは自分の予想を信じるだけ。 今回の日本ダービーのレース読解で見えてきたもの。 それは 2400mという距離で行われるダービーで 本当に問われる距離のレース質はどこにあるのか、ということ。 何言ってるの?と思われるかも知れませんがw この言葉の意味がわかる人は的中に近づくはず。 知らんけどw 24

        • 【日本ダービー考察②】ストライド指数で見るダービー前哨戦の指数と指数差

          メイショウタバルの出走取消は残念でしたね~! 馬券を買う買わないに関係なく、見ていてワクワクさせてくれる馬というのは貴重なんでダービーで走る姿を見たかった。 展開予想をされる方も頭を悩ませることになりますね。 さて「日本ダービー考察」の第二弾は ストライド指数で見るダービー前哨戦比較 というものを書いてみたいと思います。 比較に使用する指数は私が全幅の信頼を置いている『ストライド指数』を使い、皐月賞と前哨戦にどれだけ指数差があるかを数字で表してみたいと思います。 指数差

        • 固定された記事

        2023年 年間馬券回収率

        マガジン

        • みんなのストライド競馬新聞活用術
          641本
        • 音楽
          0本

        記事

          【2024日本ダービー考察①】『厩舎力』が大事

          競馬に携わるすべての人が目指す競馬の頂点。 それが日本ダービー。 生涯一度しか出走することが出来ない3歳のレースで、今年は2021年に生産された7906頭の頂点を決めるのが日本ダービーというレース。 そんな日本ダービーというレースの本質を読み解くと見えてくるもの。 それは「厩舎力」が問われる究極のレースだということ。 厩舎力とは 「厩舎力」とはその字の通り厩舎の力のこと。 日本ダービーから逆算したうえで、調教師のレース選択、騎手の選択はもちろん、厩務員・調教助手を含めた厩

          【2024日本ダービー考察①】『厩舎力』が大事

          皐月賞走破タイムからわかるジャスティンミラノ2冠の可能性

          2024年の皐月賞は単勝勝負してなんとか的中しました! 今年のGⅠレースは 皐月賞→的中 NHKマイルC→不的中 2戦1勝でその他のわからないGⅠは見送りしています。 そして気になるのは、5月末に行われる日本ダービー(東京優駿)でおそらく圧倒的1番人気に支持されるであろうジャスティンミラノの二冠の可能性はどれぐらいあるのか?ということ。 ちょっと早いですが、その可能性をデータを使って検証していきたいと思います。 昨年の記事(二冠の可能性) 昨年、私が日本ダービー前に書いた

          皐月賞走破タイムからわかるジャスティンミラノ2冠の可能性

          甘くは無かったNHKマイルカップ振り返り

          今朝の馬券提言 本日の馬券提言「超瞬発力と最高スピード」 単勝オッズでは アスコリピチェーノ=ジャンタルマンタル だったみたいですが 私の中では断然ジャンタルマンタルが上。 ベストの1600mから200m延長して2着。 さらに200m延長した皐月賞で3着。 レコードが出るハイペースの馬場を先行したので、400m短縮したマイル戦は短縮ショッカーに該当する絶好の狙い目でした。 単勝で勝負!!…なんですが勝率30%で想定していたので単勝オッズ3.4倍つけば勝負!でしたがオッズが

          甘くは無かったNHKマイルカップ振り返り

          ケンタッキーダービーのフォーエバーヤング惜しかった!! 今日はNHKマイルカップが非常に興味深いレースですね。 本日の馬券提言 「超瞬発力と最高スピード」 あとで合間に馬券買ってきます!!

          ケンタッキーダービーのフォーエバーヤング惜しかった!! 今日はNHKマイルカップが非常に興味深いレースですね。 本日の馬券提言 「超瞬発力と最高スピード」 あとで合間に馬券買ってきます!!

          「外厩」という視点から読み解く2024年NHKマイルカップ

          今年のNHKマイルカップは良いメンバーが揃い、非常に楽しみな一戦になりそう。 私の基本予想は「1着馬をみつけること」 そのために使用するデータは他の馬券購入者とは違った視点を常に心掛けており、それによって他者との差別化を図ります。 今年のGⅠレース、そして今週のNHKマイルカップは「外厩のパワーバランス」という視点で見てみると興味深いデータが揃っています。 優先出走権(NZT1~3着、アーリントンC1~3着)の外厩 ①エコロブルーム   NF天栄 ②ボンドガール    N

          「外厩」という視点から読み解く2024年NHKマイルカップ

          ダート勝ち馬はタイムランクで簡単にわかる!ユニコーンSでラムジェット単勝的中🎯

          おはようございます。 私は2、3歳のレースが得意なのでこの日は青葉賞、ユニコーンSを購入しました。 青葉賞は惜しくも外れてしまいましたが、勝負レースであったユニコーンSを的中することができましたので、当日のつぶやきと一緒にダートレースの簡単な予想方法を記事でまとめてみました。 ユニコーンS 土曜日の勝負馬券は3歳ダート重賞ユニコーンS。 今年から東京ダート1600m→京都ダート1900mに変更となり、勝ち馬には新設ダート三冠第2戦の東京ダービーの優先出走権が与えられることに

          ダート勝ち馬はタイムランクで簡単にわかる!ユニコーンSでラムジェット単勝的中🎯

          今年のGⅠレースは皐月賞のみ参戦して1戦1勝。 もちろん今週の天皇賞・春は見送って青葉賞とユニコーンSを買おうと思います😊😊 今日の馬券提言 「強気」 これがわかる人は的中できるかも! 知らんけどw

          今年のGⅠレースは皐月賞のみ参戦して1戦1勝。 もちろん今週の天皇賞・春は見送って青葉賞とユニコーンSを買おうと思います😊😊 今日の馬券提言 「強気」 これがわかる人は的中できるかも! 知らんけどw

          2024年 皐月賞を読み解く【最終章】真の化け物はどの馬か⁈

          「2024年 皐月賞を読み解く①~④」 楽しんでいただけましたか? 1着候補に残ったのは ②メイショウタバル ⑬ジャスティンミラノ 2頭だけに絞ることができました。 最後のファクターで1頭に絞るのか? それともデータブレイクする馬がいるのか? 長文ですが最後まで読んでもらえると、今後のあなたの予想に何か影響を与えるかも知れません。 知らんけどw ※1~5までは事前に書き上げていた予想記事になります。 まず最初に触れておきますが、私は単勝馬券がメインのため1着になる馬を予

          2024年 皐月賞を読み解く【最終章】真の化け物はどの馬か⁈

          2024年 皐月賞を読み解く④ 上がり4Fラップタイムから勝ち馬を導く

          皐月賞の枠順決まりましたね! 今回「皐月賞を読み解く①~③」で勝ち馬を絞っていきましたが、どの枠に入っても問題無いと思っているので枠順は無視していますw 1.ラップタイムで若馬の素質を見抜く 私は若馬の素質を見抜くデータとして長い間ラップタイムを研究してきました。比較の難しい若馬の素質を数字を用いて比較するのにラップタイムはとても優秀なデータとなります。 (使い方を間違えると目も当てられないような予想結果になるので要注意w) 色んなオリジナルのラップタイム研究もありますし

          2024年 皐月賞を読み解く④ 上がり4Fラップタイムから勝ち馬を導く

          2024 皐月賞を読み解く③ 勝ち馬を導く『鉄の掟』とは

          まず初めに、競馬を愛する者として触れないわけにはいかない。 藤岡康太騎手の笑顔と真面目で真摯な騎乗、忘れられません。 先日もPOG馬で勝ち上がりに苦しんでいたコルレオニスを勝利に導いてもらい、康太騎手には大感謝していたところなのに。 騎手という職業は危険と隣り合わせ。 それなのに馬券が外れたからと騎手を罵倒するような愛の無い他責思考の人間には私は絶対なりませんし、周りにそういう人間も置きたくない。 一般の競馬ファンの私に出来ることといえば、常に関係者にはリスペクトの気持ちを持

          2024 皐月賞を読み解く③ 勝ち馬を導く『鉄の掟』とは

          2024年 皐月賞を読み解く② ストライド競馬新聞のST指数で勝ち馬候補を絞る

          今年の皐月賞を読み解く① これはあくまで簡単な傾向ですので参考までに ↓ 今回はもう少しデータを使って有力馬を絞っていきたいと思います。 私がここ数年、安定して競馬で勝てるようになった大きな要因は 『信頼できるデータに出会えたこと』 これが一番だと思う。 信頼できるデータとは 『ストライド競馬新聞』のデータのことです。 ※4週間1,100円のお値打ち価格!! 時間に限りのあるサラリーマン馬券師には強い味方になること間違いなし! データが可視化されているところがお気に入

          2024年 皐月賞を読み解く② ストライド競馬新聞のST指数で勝ち馬候補を絞る

          2024年 皐月賞を読み解く① 3大外厩の出走頭数

          私はGⅠレースに限らず 『勝ち馬がわからないレース』 『必死に予想しても一般ファンの予想と変わらないレース』 『期待値がとれないレース』 は買いません。 なので今期GⅠレースは今のところ全て不参加😊 しかし今年の皐月賞はオッズが出る前から参加することは決定しています! なぜなら 『ある程度勝ち馬は見えているレース』 『一般ファンと予想で乖離が発生するレース』 『おそらく期待値が十分にとれるレース』 になることを見越しているから。 普段は先出し予想はしませんし、当日朝にヒント

          2024年 皐月賞を読み解く① 3大外厩の出走頭数