やらぽん塾長🌈のほほんインフォ塾

🌈パーソナルメンター🧐note運用攻略の集大成&収益化実現/コンテンツビジネス実践研究…

やらぽん塾長🌈のほほんインフォ塾

🌈パーソナルメンター🧐note運用攻略の集大成&収益化実現/コンテンツビジネス実践研究🏆noteコングラボード1,520個以上獲得/noteアカウント運用対策とマネタイズ戦略ノウハウ【別アカウント⇒やらぽん☆のほほんパラダイス https://note.com/yarapon

マガジン

  • note散歩のほほんエッセイ!

    note散歩の出会いや交流から生まれる気づきなどの、のほほん雑記帳!

  • noteのイロハ!

    noteアカウントの初期設定から大きく育ってブランディングになるnoteにするまでのコツや工夫などをまとめたnote攻略ノウハウマガジン!note初心者に必読の記事を集めてnoteの歩き方の最短距離をご案内いたします。

  • のほほん川柳

    投稿済みの記事本文の末尾に付けた、五七五を題材にしたエッセイ風のフォロワーさん紹介記事(になるはず)のまとめ。

  • あなたもnoteで稼げます!

    noteを活用してお小遣いや副業収入を得るためのマネタイズノウハウ!自分に適したマネタイズ手法を選択するのがキモ。note初心者からもっと大きく稼ぎたい人までのnoteマネタイズ攻略法を案内いたします。

  • Webライティングのイロハ!

    これからのために学んでおくべきライティングスキルのイロハを、独自の見解で解説します。読まれる文章から売れる文章、稼げる文章術を手に入れるための教科書マガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

【noteベースマネタイズ】note運用攻略とステージアップへのスタートライン

この【noteベースマネタイズ】は、note初心者~初期段階卒業までの方を対象にして、noteを始めるときの初期設定の注意点からnoteを楽しく継続するために欠かせない心構えや運用のコツと攻略法をまとめたものです。 また、noteにおけるマネタイズにとどまらず、その先のステージへの第一歩を踏み出せるように、自分の人生経験・スキル・知見をコンテンツにして販売する、情報発信ビジネスへのルートガイドの役割を果たしています。 有料記事をメインにしてまとめたこのマニュアルは、文字数

有料
3,980
    • noteを楽しみアカウントを育てる最初の一歩はスキで想いを伝えることから

      アカウントを大きく育てるために 日々努力されている人も多いと思います。 noteアカウントを育てることについては noteでの交流を活発にすることが一番です。 今回は、そんなnoteの交流の第一歩になる お気に入りの記事にスキを付けようという話。 訪問した記事を読んで共感したり 心を動かされることがあったら 間違いなくスキをしてみるといいですね。 あるいは、記事に同じ体験が書かれていたら そのことをコメント欄に書込めば すぐに交流が始まると思います。 フォロワーさん

      • 生成AI"Claude:クロード"の助けを借りて太陽フレアのことを記事にしてみた話

        今日のメインアカウントに投稿した記事は 昨日の突然の停電を話題にしたものでした。 その記事で、昨日の3回の停電は 太陽フレアの影響だったのでは、という話で あくまでも推測ながら、ほぼその通りかと。 昨日の記事投稿後に太陽フレアの影響ではと 考えていたけど今朝、クロード君に そのことを調べてもらって確信した次第です。 クロード君のお手伝いをもらって 書き上げた記事がこちら。 今日は、ここ鹿児島は朝からの雨で 太陽フレアの影響は無さそうです。 もし今日も太陽フレアの影響

        • noteは楽しくて継続できれば老後の生きがいにできるほど魅力に溢れている!

          今回の記事はnote継続のコツを書いた こちらの記事の続編になります。 これからの人生100年時代にもっとも適したSNSだと、自信を持ってオススメできるのが、このnoteという世界。 何より自分の作品を出来の善し悪しを気にせず、堂々と発表できる場であり様々な才能あふれる作品に直に触れることのできる場でもあり、そういった才能あふれる作品の作者とも、直に交流できる場でもあるわけですね。 それにnoteユーザーのほとんどは、自分もクリエイターなんだという立場で利用している人が

        • 固定された記事

        【noteベースマネタイズ】note運用攻略とステージアップへ…

        マガジン

        • のほほん川柳
          448本
        • noteのイロハ!
          1,122本
        • note散歩のほほんエッセイ!
          1,256本
        • あなたもnoteで稼げます!
          836本
        • Webライティングのイロハ!
          145本
        • 仕事依頼決済用マガジン
          6本

        記事

          noteを楽しめば孤独対策になり良好な人間関係もできて健康寿命も延びるのだ

          noteで健康寿命が延ばせるという話。 今日のメインアカウントの記事で そのことを投稿いたしました。 タイトルは 『良好な人間関係だと病気の発症を抑制し 慢性的な孤独感は死亡率を高めるらしい』 というハーバード大学の研究を話題にした記事。 この記事をよく読んでもらえば 心臓病・糖尿病や関節炎の発症を 抑制できるという調査結果です。 また、慢性的な孤独感は 1年あたりの死亡率を高めるらしい。 それも26%も死亡率が高まるという 驚きの数値があげられているので 無視できな

          noteを楽しめば孤独対策になり良好な人間関係もできて健康寿命も延びるのだ

          アマゾンアソシエイトのリンクを貼っているnoterさんに注意点をシェアします

          今回は、今日のnote散歩で出会った記事を 紹介させていただきますね。(^_^)b タイトルに書いたようにnoteの記事に Amazonアソシエイトのリンクを貼って アフィリエイト報酬を得ている人への注意です。 もちろん、報酬がなくても Amazonアソシエイトのリンクを貼るなら 気をつけておきたいことがあるわけですね。 そのAmazonアソシエイトの注意点を わかりやすくまとめておられるのが こちらのうちらぶさんの記事になります。 うっかりやってしまいそうな危険行為

          アマゾンアソシエイトのリンクを貼っているnoterさんに注意点をシェアします

          note運用歴が浅い初期段階のnoterさんへの応援メッセージとnote継続のコツ

          今回はクリエイターとしてnoteを楽しみながら、創作活動を続けるための基本になるような、noteに向き合うときの姿勢や考え方について、初期段階の人に役立つ要点をシェアいたします。 noteでは他のSNSやプラットフォームと違い、誰でもがクリエイターとしての創作活動ができるように、またその創作活動を継続できるように、いろいろな仕組みを作って運営側が応援してくれるのが特徴です。 SNSの中でも、ダントツで利用ユーザーに優しいのがこのnoteですね。 利用しているユーザー(n

          note運用歴が浅い初期段階のnoterさんへの応援メッセージとnote継続のコツ

          記事に頂いたスキのおかげで今週3個のお祝いボードが届き感謝しています!

          大型連休も昨日で終わり、今日からまた 普段の日常生活が始まりましたね。 昨日はゴールデンウィークの最終日。 noteのお祝いボードが届く日でもあり スキの多かった人は喜ばれたことかと。 この私のアカウントにも3個が届き 先週いただいたスキに感謝しているところ。 今週届いたお祝いボードの一覧がこちら。 左端のメインアカウントに届いた トロフィーデザインの対象になったのは こちらの記事でした。 メインアカウントのこの記事で 「先週もっともスキされた記事の1つ」に 選ん

          記事に頂いたスキのおかげで今週3個のお祝いボードが届き感謝しています!

          noteには公式ランキングがないから後発組にもハードルが高くないという話

          noteにはフォロワー数や記事閲覧のビュー数 スキ数ごとのランキングというものがない。 そのために、先発・先行者としての 運用メリットもあまり感じられないのです。 よくある著名人などのアカウントが そのネームバリューを使ってフォロワーや ビューを稼ぐ効果が、あまりないのですよね。 誰をフォローすればよいかの参考に こういったランキングが用いられて ランキング上位者が恩恵を受けるのです。 その点でクリエイター支援が使命なので 特定のユーザーが優位になることを 採用しては

          noteには公式ランキングがないから後発組にもハードルが高くないという話

          ChatGPT4を上回るClaude:クロードというAIモデルの登場で勢力図が変わる?

          いやはや生成AIの進化が著しいなかで 昨年から話題になっていたAIモデルを この連休に試してみたのですね。 生成AIといえば、OpenAI社のChatGPTが 名実ともにナンバーワンのシェアを誇り 性能面でもトップクラスだという認識でした。 それが、Claude3の最上位モデルOpusは OpenAI社の「GPT-4」やGoogle社の 「Gemini 1.0」と比べても上回る性能とのこと。 一般的なAI評価に使用される項目のすべてで 「GPT-4」やGoogle社の「

          ChatGPT4を上回るClaude:クロードというAIモデルの登場で勢力図が変わる?

          残りもの料理を食べるのと大切に残した料理を美味しく食べるのとの大きな違い

          今日のメインアカウントに投稿した記事は 『食べ残しと食べ残りで想起してしまった 残りモノと残しモノの違いについて』の話。 残りモノだろうが、残しモノだろうが 似たようなものじゃないの、って思う人は 認識が甘いのでこの際に考えてみませんか? とりあえずその記事を貼り付けますね。 この「残りモノ」と「残しモノ」の使い分けは 我が家の習慣なんですが、使い分けることで 日々の食事のロスもなくなるのです。 「モッタイナイ」という言葉が 世界の合い言葉になっていますが SDGsの

          残りもの料理を食べるのと大切に残した料理を美味しく食べるのとの大きな違い

          note投稿が3,000本を超えたのも皆さんの後押しのおかげだと感謝しています!

          今週の5月1日(水)に投稿した記事で noteの公開記事本数が、3,000本に到達。 これもひとえに皆さんのおかげです。 心より感謝申し上げます。<(_ _)> いつも記事訪問していただき スキやコメントをくださる読者さんや フォロワーの皆さんに励まされています。 なんとかここまで継続できたのも 皆さんの存在があればこそだと 3,000本を達成できたことに感謝ですね。 noteの初投稿をしたのが 2019年のクリスマスイブの日で そこから1,591日目での3,000本

          note投稿が3,000本を超えたのも皆さんの後押しのおかげだと感謝しています!

          連休中に遊ぶか仕事するか充電するかで差がつくと言うものの何しても大丈夫!

          この大型連休も30日から今日にかけて 仕事だった人もおられるだろうけど あなたは、いかがでしたか? 明日からの4連休の計画はありますか? 仕事するのも、遊びに没頭するのも はたまた充電すべく学び習うのも どれだって、思う存分やればいいと思う。 よく聞く話だけど 人が遊んでいるときこそ差がつくから 頑張れ!仕事しろと、尻を叩く人もいます。 特に連休だからというわけじゃなく 自分がしたいようにやればいいし 特別なことをやろうとするのも・・・・・・ね。 たっぷり遊んだとし

          連休中に遊ぶか仕事するか充電するかで差がつくと言うものの何しても大丈夫!

          地元の同級生の訃報が届き 生花の手配をしてからお通夜に行ってきました 入り口に並んだスナップ写真の彼は 息子さんたちやお孫さんに囲まれて 幸せそうでしたよ 安らかな寝顔を見て おい、起きろよって 声をかけてしまいました もう語り合えぬ友の ご冥福をお祈りいたします。

          地元の同級生の訃報が届き 生花の手配をしてからお通夜に行ってきました 入り口に並んだスナップ写真の彼は 息子さんたちやお孫さんに囲まれて 幸せそうでしたよ 安らかな寝顔を見て おい、起きろよって 声をかけてしまいました もう語り合えぬ友の ご冥福をお祈りいたします。

          今週コングラボードが2つのアカウントに2個ずつ計4個届き感謝しています!

          いつもスキをいただき感謝しております。 今週もありがたいことに、noteから 4個のお祝いボードを頂くことができました。 皆さんからいただいたスキで 連休中の喜びが増えました。🤗 心からお礼を申し上げます! さて、いつものように今週届いた分の スクショした画像を貼り付けておきます。 4個のうちの上段の2個のトロフィーが 『やらぽん🌈のほほん幸福人生道!』に 届きました。 残りの下段の2個が 『やらぽん塾長🌈のほほんインフォ塾』に 届いたお祝いボードになります。 「

          今週コングラボードが2つのアカウントに2個ずつ計4個届き感謝しています!

          10周年キャンペーンに当選したフォロワーさんがいたので幸運のお裾分けを!

          note10周年のキャンペーン告知の記事を 4月10日に投稿したのですね。 その記事はこちらです。 で、この記事を読んでキャンペーンを知り エントリーされたフォロワーさんが コメントを書込んでくださったのです。 それが、もし当たったら真っ先に 塾長の記事を買います、というものでした。 私も抽選に当たるといいですねと 返したついでに、もし当選したら よろしくですと、書込んだのですよ。 その10周年キャンペーンのことも すっかり頭の中から抜け落ちていて 忘れていたのです

          10周年キャンペーンに当選したフォロワーさんがいたので幸運のお裾分けを!