マガジンのカバー画像

エッセイ

1,731
そのとき考えていることを書いてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

こんなことしていていいのかな

仕事をしていると、たまに「こんなことしていていいのかな」と思うことがある。決してポジティ…

やひろ
2時間前
22

誰もあなたに関心ないですよ

たまにすごく自意識過剰と思われる人を見かけることがある。周囲に「どう思われるんだろうか」…

やひろ
1日前
58

修行欲を煽る広告

平日はほぼ毎日、JR中央線に乗って通勤している。そこで車内広告がよく視界に入る。テレビは民…

やひろ
2日前
36

「ミニマリスト」というのは都会人の趣味みたいなもの

ミニマリストという言葉がある。最近になって言われるようになったわけではないけれど、ネット…

やひろ
3日前
73

ニヒリズムはいつ卒業したのか?

ニヒリズムという言葉がある。普遍的な価値や真理は存在しない、という考え方だ。人生に意味は…

やひろ
4日前
40

同世代の交流はなぜつまらないのか?

そういえば、自分はあんまり同世代とつるまないタイプだな、と思った(そもそも、友人がそれほ…

やひろ
5日前
56

マネジメントに必要なのは胆力か?

マネジメントに必要なのは胆力だ、と書かれている記事を読んだ。 マネジメントに関する悩みを解決に導く文章は世の中にたくさんある。一方で、レジ打ちの仕事の問題を解決に導く文章は少ない。それは、人をマネジメントする仕事のほうが、レジ打ちの仕事よりも悩みが多く、深いからだろう。 ここに書かれている文章は確かにその通りで、特に異論はないのだけれど、少しこれについて考えてみたい。 * 世の中にはマネジメントについて書かれた本はたくさんあるけれど、どれを読んだとしても、実際にやって

選挙、行っていますか?

ときどき行われる選挙には必ず行っている。一人暮らしの頃も基本的には行っていたが、少なくと…

やひろ
7日前
33

メモ帳と翻訳機としての生成AI

一応有料会員なので、日々chatGPTを活用している。といっても、どうやって使うのが一番効果的…

やひろ
8日前
60

本当に革新的なものって、「誰もみたことがないもの」ですか?

先日、新規事業をどう発想したらいいのだろうか、というテーマで記事を書いた。 とにかくアン…

やひろ
9日前
48

本から影響を受けることはできるが、本に影響を与えることはできない

これまでの人生で、いろんな人に会ってきたな、と思う。家族、友人、仕事仲間、いろいろいるけ…

やひろ
10日前
61

「アイドル好き」多すぎ問題

世の中は自分が思っている以上にアイドル好きが多いんだな、と思っている。一般的にイメージさ…

やひろ
11日前
69

ラーメンと鉄道に共通点はありますか?

ひたすらラーメンを追求することで異彩を放つラーメン漫画シリーズ、「らーめん再遊記」を読み…

やひろ
12日前
34

すぎない

ここ数か月、昼食を抜いている。数年前までわりとずっとそうだったのだが、結婚してライフスタイルが変わったため、夜を抜いたり、普通に食べたり、と定まらずふらふらしていた。 夜を抜くほうが健康にはいいのかもしれないが、仕事が終わったあとに何も食べない、というのはけっこうストレスがたまる。昼を抜くのもストレスになりそうだが、昼休みを食事以外の時間に使えるし、午後眠くならないので、けっこうメリットは大きい。 昼に何を食べるかを考えなくてもいい、というのが最高だ。昼に何を食べようか、