マガジンのカバー画像

線スケッチよもやま話

33
「線スケッチ」に関する話、あるいは直接関係しない話も含め日々考えたことをまとめた記事です。 ■「美術展鑑賞記事、読書感想記事:思い付き、推論を検証するための考察、準備作業、その他… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

鈴木春信「黒ベタと漆黒闇夜」の美、専門家の評価を発見:藤澤紫監修「鈴木春信決定版…

(かなり長文になります) はじめに これまでに私は下記の二つの記事の中で、鈴木春信の「黒…

お詫びいたします。「鈴木春信」2017(東京美術)の著者様

(長文になります) はじめに 表題を見た読者はおそらく一体何のことかお分かりにならないでし…

2024桜スケッチ(4)町田市・芹ヶ谷公園のソメイヨシノ、国際版画美術館の企画展

はじめに ソメイヨシノが満開になった今年の東京は、あいにく雨模様や曇り空の天候が多くカ…

2024桜スケッチ(3)皇居東御苑の桜

はじめに 前回の記事で東宝スタジオ入り口の桜と成城大学新入生家族の記念撮影風景のスケッ…

2024桜スケッチ(2) 東宝スタジオ入り口の桜、成城大学入学記念写真風景

はじめに 本格的な桜の季節になったある日の午前10時に、老兵ならぬ老企業戦士4名が小田急・…

2024桜スケッチ(1) 昭和記念公園の寒桜

はじめに 通常の街歩きスケッチの一環ではあるのですが、毎年春になると、桜の季節は特別で…

上用賀公園で休息とスケッチ:拡張計画の様子を見た

はじめに 突然ローカルな話題となって申し訳ないのですが、前回の記事で紹介した馬事公苑から病院へ向かうときに、タイトルに書いた「上用賀公園」を通ることにしました。  馬事公苑の正門から目的の病院に行くのに近道になることと、現在大規模な拡張計画が進められているので、進捗状況を知りたかったからです。  休憩がてら手帳スケッチをしたので、前回の記事のおまけ(続編)として紹介します。 上用賀公園入口から広場へ  もともと国の施設があった土地がいかなる理由なのか、約10年前、突

久々の馬事公苑、一抹の寂しさと次世代への希望を感じてスケッチしました

はじめに 東京都世田谷区のほぼ真中に位置する「JRA馬事公苑」は、乗馬をする方ならばご存じ…

府中・郷土の森博物館「梅まつり」:梅の花をスケッチしました

はじめに 「府中市郷土の森博物館」は、あくまで個人的な意見になりますが、都内から比較的…

京都・新町通のぶらり歩き:なにげない街の日常を撮る、描く(4)看板から京の商いと…

はじめに 本シリーズのタイトルの「京都・新町通のぶらり歩き:なにげない街の日常を撮る、…

京都・新町通のぶらり歩き:なにげない街の日常を撮る、描く(3)京町屋の街並み今昔

新町通の京町屋を撮る 京都の街歩きの魅力は人により違うと思いますが、目に付くのはやはり…

京都・新町通のぶらり歩き:なにげない街の日常を撮る、描く(2)七条新町

はじめに 京都駅前の塩小路通を西に歩き、新町通を北に上がります。旧富士ラビットの建物の…

京都・新町通のぶらり歩き:なにげない街の日常を撮る、描く(1)京都駅前

はじめに これまで各地を街歩きスケッチをしていますが、今回は特に京都の街に焦点をあて、…

街歩きスケッチ:川崎市営・稲田公園の紅葉

 普段、外出した時に簡単なスケッチをしています。今後街歩きスケッチの様子も紹介していきます。 稲田公園訪問と紅葉のスケッチ JR南武線の稲田堤駅付近に所用があり、出かけました。  駅近くで地図を見ると多摩川沿いに川崎市営の「稲田公園」という場所を見つけたのでしばらく休むことにしました。  地図では規模も小さく、特徴もなさそうで期待はせず訪れたところ、もう12月中旬というのに立派な銀杏と名前が分からない大きな紅葉(カエデ?)の紅葉がピークを迎えていました。  この赤い紅葉