精神科医益田裕介のブログ

精神科医益田裕介のブログ

マガジン

  • 精神科医益田裕介のブログ

    • 152本

    自己紹介 https://hallowed-punishment-02a.notion.site/YouTube-37d2ccc8bf1e455eb2d74e0c9738c84f コメント欄について https://hallowed-punishment-02a.notion.site/YouTube-e904ec46beac49a49e599187959658aa 【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】 気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com 【2ndChです】 https://www.youtube.com/channel/UC9WXfmJQZVItKASe68--PJg

  • 自助会・家族会だより

    毎月1回、自助会・家族会のイベントの様子をスタッフが投稿してくれています。 ぜひ読んでみてください。

記事一覧

【質問】ヘルプーマークに抵抗がある/生まれつき体の弱い人が休めない場合 他

質問に答えていきます。 ◾️ヘルプマークをつけたいが抵抗がある ― ― ― ― ― ヘルプマークをつけたいが抵抗がある人について取り上げていただきたいです。 私はヘル…

患者会・家族会がなぜ大事か–現実を生きている

本日は「患者会・家族会がなぜ大事か」という話をします。 YouTubeのメンバーシップに入ってもらった方に向けて、オンラインでの患者会や家族会をやっているんです。 202…

叱る人の心理 なぜ怒る?

本日は、叱る人の心理、というテーマでお話しします。 叱られているときに、相手はどう思っているのかとよく思いますよね、皆さん。 僕もよくお叱りを受けます。 患者…

叱られるととても傷つく人

本日は、叱られるととても傷つく人、というテーマでお話しします。 最初このテーマで動画を上げたのが2022年2月19日です。 およそ2年半前ぐらいに撮りました。 益田裕介…

【質問】発達障害による極端な考え方/漢方について 他

皆さんからのメッセージ、質問、企画提案などにお答えします。 ― ― ― ― ― ― 哲学者思想家の東浩紀さんとの対談を希望します。 現代社会、これからの社会を精神医学…

うつ病の治療の流れ

本日はうつ病の治療の流れということでお話しします。 スケジュールなどをお伝えします。 これは2022年1月25日、2年半ぐらい前に一回やったテーマなんですけど、2年半ぶ…

【質問】恋人がうつ病を発症した/主治医との距離感

質問、メッセージ、企画提案が届いてますので、読み上げたいと思います。 ◼︎お祭りが嫌いだったこんにちは。 よく拝見しております。 54歳主婦です。 夏といえばお祭…

第9回自助会だより

9月開催「リアルおしゃべり会《家族の会》」開催します自助会有料会員さん限定の会となります^^ 締め切りは9/4(水)までです。 🐹益田ドクターの同席はございません。 …

自分の意見がない発達障害(受動型ASD)

本日は、自分の意見がない発達障害(受動型ASD)、というテーマでお話しします。 受動型の人ですね。 ASD、自閉スペクトラム症の受動型の人の特徴ということですけど。 …

【質問】主治医との身体接触が増えました/諦観について

質問に答えていきます。 ◼️主治医への陽性転移 主治医と指切りしたり、握手したり、頭を撫でてもらったり、接触が増えました。 そしてしっかり陽性転移をしていま…

【質問】カウンセリングの中断/苦しい夜に

今日も質問に答えていきます。 ◼️カウンセリングの中断 カウンセリングによる自己開示や振り返りによるフラッシュバックがつらくカウンセリングを中断してしまったので…

【質問】性自認変更や性別転換、カスタマーハラスメント

今日は、精神科医のお題箱ということで質問に答えていきます。 早速行きます。 ◼️性自認変更や性別転換について益田先生こんばんは。 子ないし親の性自認変更や性別転…

探求3(益田の仮説)|治療は小さな改善の積み重ね

益田の仮説ということで、探求シリーズを今日も動画やろうかなと思うんですけど、今回3回目です。 まず初回では、人間とはどういうものなのか、人間はどういう風に考える…

うつ病がよくなる口グセとは?

本日は、うつ病がよくなる口グセとは?というテーマでお話しします。 これも視聴者さんからの提案です。 提案というか、企画希望から来たやつなので、お答えします。 …

精神疾患はどのように受け入れられてきたか?

本日は、視聴者さんからの質問にお答えします。 題して、精神疾患はどのように受け入れられてきたのか?というテーマです。 一番左側が精神疾患の名前、どんな病気がある…

論理・データ重視、感情・ストーリー重視のプレゼン

本日は前回の続きになりますが、前回を見なくてもつながるように話します。論理的なデータと感情的なストーリー、論理やデータを重視したプレゼンの方法、説得の技法と、感…

【質問】ヘルプーマークに抵抗がある/生まれつき体の弱い人が休めない場合 他

【質問】ヘルプーマークに抵抗がある/生まれつき体の弱い人が休めない場合 他

質問に答えていきます。

◾️ヘルプマークをつけたいが抵抗がある
― ― ― ― ―
ヘルプマークをつけたいが抵抗がある人について取り上げていただきたいです。

私はヘルプマークをつけたいと思っていますが、心理的に抵抗があります。

いくつか理由がありますが、嫌がらせを受ける可能性が高まるかもしれないのと、障害があるという個人情報を不特定多数の人に知られるのが嫌だから、という点が多いです。

最近

もっとみる
患者会・家族会がなぜ大事か–現実を生きている

患者会・家族会がなぜ大事か–現実を生きている

本日は「患者会・家族会がなぜ大事か」という話をします。

YouTubeのメンバーシップに入ってもらった方に向けて、オンラインでの患者会や家族会をやっているんです。

2022年3月24日からやっているんですけど、最初はクリニックでリアルの患者会もやっていたんですけど、コロナでできなくなって、コロナの流行によって、リアルで集まるとちょっと良くないよね、という形で一回止まって、オンライン上でやれたら

もっとみる
叱る人の心理 なぜ怒る?

叱る人の心理 なぜ怒る?

本日は、叱る人の心理、というテーマでお話しします。

叱られているときに、相手はどう思っているのかとよく思いますよね、皆さん。

僕もよくお叱りを受けます。 患者さんから受けることもあれば、スタッフからの「いや、益田さぁ…」「益田先生!」「ドクターさぁ…」というのもあるし、YouTubeで色々あるし、大人になったら叱られることはないと言いますけど、それは上からガーンとすごく感情的ではなくても、

もっとみる
叱られるととても傷つく人

叱られるととても傷つく人

本日は、叱られるととても傷つく人、というテーマでお話しします。

最初このテーマで動画を上げたのが2022年2月19日です。

およそ2年半前ぐらいに撮りました。

益田裕介もこの2年半で成長したので、同じテーマで色々お話しします。

◾️治療のゴール何か叱られてるということなので、何かあったんでしょうね。

トラブルや失敗があって、誰かから怒られてる。

傷つくのはみんなそうなんです。

僕も傷

もっとみる
【質問】発達障害による極端な考え方/漢方について 他

【質問】発達障害による極端な考え方/漢方について 他

皆さんからのメッセージ、質問、企画提案などにお答えします。

― ― ― ― ― ―
哲学者思想家の東浩紀さんとの対談を希望します。

現代社会、これからの社会を精神医学と人文科学の両視点でもってクロスさせて語り合っているのを見たいです。
― ― ― ― ― ―

はい、無理です。

そんな大物の人とコラボできません。

知り合うことがあったらお願いしてみます。
すいません。

― ― ― ― ―

もっとみる
うつ病の治療の流れ

うつ病の治療の流れ

本日はうつ病の治療の流れということでお話しします。

スケジュールなどをお伝えします。

これは2022年1月25日、2年半ぐらい前に一回やったテーマなんですけど、2年半ぶりにリメイクしてみようかなと思います。

◼︎うつ病とその治療うつ病とはどういう病気かというと疲労なんです。

ここに書いてますけれども、問題があって、人生の問題が色々あるわけです。

その問題が解決せず悩んでいくと、だんだん心

もっとみる
【質問】恋人がうつ病を発症した/主治医との距離感

【質問】恋人がうつ病を発症した/主治医との距離感

質問、メッセージ、企画提案が届いてますので、読み上げたいと思います。

◼︎お祭りが嫌いだったこんにちは。

よく拝見しております。

54歳主婦です。

夏といえばお祭り、たくさんの夏祭りのニュースが毎日流れています。

私はこのお祭りが昔からあまり得意ではありません。

というか、むしろ子どもの頃はもっとはっきりと嫌いで憎んでいました。

4年生の頃でした。

親に促され、一旦はイヤイヤ参加す

もっとみる
第9回自助会だより

第9回自助会だより


9月開催「リアルおしゃべり会《家族の会》」開催します自助会有料会員さん限定の会となります^^
締め切りは9/4(水)までです。
🐹益田ドクターの同席はございません。

▼オンライン自助会/家族会の入会方法
https://www.notion.so/db1a847cd9da46759f3ee14c00d80995

9月14日(土)19時から 益田Dr.質問ライブ(YouTubeライブ)※Yo

もっとみる
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)

自分の意見がない発達障害(受動型ASD)

本日は、自分の意見がない発達障害(受動型ASD)、というテーマでお話しします。

受動型の人ですね。

ASD、自閉スペクトラム症の受動型の人の特徴ということですけど。

これは2021年8月14日にこのタイトルで動画を撮っているんです。

3年ぶりに同じタイトルで動画を撮るんですけど、随分辛辣なことを言うなと思いました、僕も改めて。

自分で撮った動画なんだけど、辛辣だなと思いました。

自己弁

もっとみる
【質問】主治医との身体接触が増えました/諦観について

【質問】主治医との身体接触が増えました/諦観について

質問に答えていきます。



◼️主治医への陽性転移 主治医と指切りしたり、握手したり、頭を撫でてもらったり、接触が増えました。

そしてしっかり陽性転移をしています。

「何してほしい?」と主治医に聞かれ、「ハグしてください」と言ったら、「元気になったね」と言われました。

もう沼です、沼。

4年通ってますが、ここ半年で急にです。

抜けられません。

そこで陽性転移についてもう

もっとみる
【質問】カウンセリングの中断/苦しい夜に

【質問】カウンセリングの中断/苦しい夜に

今日も質問に答えていきます。

◼️カウンセリングの中断 カウンセリングによる自己開示や振り返りによるフラッシュバックがつらくカウンセリングを中断してしまったので、カウンセリングの中断や副作用などネガティブな面も動画にしていただきたいです。

また、苦しい夜に益田先生の自殺に関する動画を繰り返し見ることが多いので、自殺や自殺予防をもっと取り上げていただきたいです。

ということですね。

もっとみる
【質問】性自認変更や性別転換、カスタマーハラスメント

【質問】性自認変更や性別転換、カスタマーハラスメント

今日は、精神科医のお題箱ということで質問に答えていきます。

早速行きます。

◼️性自認変更や性別転換について益田先生こんばんは。

子ないし親の性自認変更や性別転換に関して、親ないし子としてどのように認識、受容すれば良いですか?

一個人としての認識と家庭内での役割、期待とが不一致になるケースが多い気もします。

ということです。

難しい問題と言えば難しい問題なんですけど、どういう風に精神科

もっとみる
探求3(益田の仮説)|治療は小さな改善の積み重ね

探求3(益田の仮説)|治療は小さな改善の積み重ね

益田の仮説ということで、探求シリーズを今日も動画やろうかなと思うんですけど、今回3回目です。

まず初回では、人間とはどういうものなのか、人間はどういう風に考えるようになっていくのかという、僕らの捉え方が歴史の中で変わってきたんですけど、今後も変わっていくでしょう、そして今後の変わり方としては、AIと協働するような人間というものが望ましいという形に変わってくるんじゃないかという風な予測を、ざっくり

もっとみる
うつ病がよくなる口グセとは?

うつ病がよくなる口グセとは?

本日は、うつ病がよくなる口グセとは?というテーマでお話しします。

これも視聴者さんからの提案です。

提案というか、企画希望から来たやつなので、お答えします。

こういう軽い話題というか、初心者向けの話題もどんどんやっていかなければいけないなと思っているので、やってみます。

◾️不安やトラウマはなくならない まず前提として色々知ってもらいたいのは、僕らの不安やトラウマというのはなくなら

もっとみる
精神疾患はどのように受け入れられてきたか?

精神疾患はどのように受け入れられてきたか?

本日は、視聴者さんからの質問にお答えします。

題して、精神疾患はどのように受け入れられてきたのか?というテーマです。

一番左側が精神疾患の名前、どんな病気があるのかをだいたい一覧にしています。

統合失調症からうつ病、躁うつ病からPTSDまで、LGBTQというのは今は精神疾患には含まれてないですが、過去に精神疾患の中で性同一性障害という形で病名に含まれていたのと、今日でも診断を受けないと薬物療

もっとみる
論理・データ重視、感情・ストーリー重視のプレゼン

論理・データ重視、感情・ストーリー重視のプレゼン

本日は前回の続きになりますが、前回を見なくてもつながるように話します。論理的なデータと感情的なストーリー、論理やデータを重視したプレゼンの方法、説得の技法と、感情やストーリーを重視したプレゼンとか説得の技法を解説します。

どうやってミックスさせていけばいいのかをお話しするとともに、どういう風に悪用されているのかもお話しします。

良い説明というのは、論理的かつ感情に訴えるようなものです。

悪い

もっとみる