マガジンのカバー画像

精神科医益田裕介のブログ

118
自己紹介 https://hallowed-punishment-02a.notion.site/YouTube-37d2ccc8bf1e455eb2d74e0c9738c84f… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

第三部集団心理 第3章1節 精神分析(無意識、自我、超自我、リピドー、防衛機制、…

益:ということで、あと精神分析の話をちょっとだけ続けます。 こういうことが起きているもの…

統合失調症 症状と治療

本日は「統合失調症」というテーマでお話しします。 統合失調症のメカニズム、症状、治療など…

弱者男性の人生|精神科医目線で語ります

本日は「弱者男性の人生」というテーマでお話しします。 先日、女性の人生をテーマに動画を撮…

自助会の治療効果 色々な質問に答えました

本日はメールに来ていた質問に答えてみます。 こういう企画もやってみようかなと思います。 …

アルコール依存症でなくてもお酒をやめてみましょうか

毎年6月になると、お酒の動画を撮っているんです。なぜかというと、僕がお酒をやめたのが2020…

海外からのお手紙 from タヒチ

海外からのお手紙from タヒチということで、今日は視聴者さんからのメールを読みます。 前回…

IQ、EQ、体力 精神科医目線で語ります

本日は、現代のタブーに触れてみます。 IQ、EQ、体力…というテーマでお話しします。 ネットをチラチラと見ていると、お金持ちアピールや学歴アピールがよくあります。 TikTok、本当は見たくないんだけど見ちゃうんですけど僕も、夜中。 自分はいかに頭が良いか、成功できるのか、金持ちなのか、商売で成功したのか、そういう話がたくさん出てきます。 体力が大事だよね、みたいな話もしてるんですけど、精神科医目線でそもそも生まれ持った資質とはどういうものなのかを雑談的にお話しします。

第三部集団心理 第2章1節 正しいリーダーシップについて

益:正しいリーダーシップですね。 これはちょっとどういう風にやればいいかわからないんです…

ワークブック~手帳を作りたい! ご意見・アイデアお寄せください

本日は雑談をしようかなと思います。 ワークブック~手帳を作りたいというテーマでお話ししよ…

メンヘラおぢさん だまされてしまう人

本日は「メンヘラおぢさん」というテーマでお話しします。 メンヘラおじさんは、今ネットでよ…

やる気のない部下を指導したくない・上司が評価してくれない

本日は「やる気のない部下を指導したくない」「上司が評価してくれない」というテーマでお話し…

精神科医の苦しみと葛藤

本日は精神科医である苦しみ、葛藤などを動画にしてみようと思います。 精神科医は病みません…

精神科医から見た高IQ

本日は「精神科医から見た高IQ」というテーマでお話しします。 これを見ると、高いIQの人は性…

家族が病院に行ってくれない 精神科医目線で語ります

本日は「家族が病院に行ってくれない」というテーマでお話しします。 よく聞くんです。家族を受診させたいんですけど、なかなか行ってくれません、予約を取ったんだけれども、旦那が行ってくれません、などがあります。 どうしたらいいですか、とよく聞かれるんですけど、それにお答えします。 ◾️なぜ行きたくないかまず、なぜ本人が行きたくないか、です。 大人の場合によくあるのが、旦那の発達障害、子どもや親の統合失調症、幻覚妄想の発症、親の認知症、夫や家族のギャンブル依存、アルコール依存