見出し画像

エッセイ【謎のおみやげ】0075

※イラストはみんなのフォトギャラリーにも登録しております。
よく分からん思い出の記事などにお使いいただければと思います。

【掌編エッセイ】

旅行好きだった祖父母は、行く先々でおみやげを買い込んでは飾っていた。

壁にはご当地の名前ちょうちんが隙間なく並べられ、ちょっと怖かったな。

おみやげを置く大きな飾り棚にも、レトロで趣旨の分からん…なんでこれを作ったんですか?と心の中でそっと問いかけたくなる人形たちが並んでいた。

祖父母のよくないところは、掃除ができなかったところだ。おかげさまでよく分からんお土産は埃をかぶりすすけて、ますます正体の知れない、不気味なものになっていった。

祖父母の死後、もうこれはあかんと家の大掃除をして、(なにせ壁掛けのちょうちんには厚さ3cmの埃が真っ黒に張り付いているのだ。)おみやげは手を合わせながらすべて処分した。

なぜかこの謎の人形だけは、描いて残そうと思ったのだろう。
子どもの頃、祖父母の家に遊びに行くたびに、飾り棚の向こうからじっと見つめてきていた。
つぶらな瞳が逆に怖かった。

海の側のおみやげなのか、あるいは湖か河川にでも行ったのだろうか。あれこれ思索に耽るが、答えは出ないままだ。


#drawing #illust #エッセイ
#ドローイング #イラスト #毎日投稿 #毎日note #エッセイ #掌編小説
#ノスタルジー #レトロ #おみやげ #思い出
#みんなのフォトギャラリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?