マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,264
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

共同運営マガジンより良い社会のためにできること!!

こんにちは友樹です♪ 画像はpicrewhttps://picrew.me/share?cd=9pMtW9OIeAで作成。 このマガジンについて作った当時はソロのマガジンでした。 しかし 私は少し前までnoteを休んでいて、これからも投稿頻度は低い状態が続くと思います。月一を予定しています(実際はもうちょい多めです)。 社会問題を少しでいいから訴えて行きたい、たくさんの世の中の問題の存在を忘れてほしくないと始めたのに、これじゃまずい。 と思い、このマガジンを、他の方との

悩めるあなたに届けたい言葉5

「子どもを尊重しようと、子どもを優先していると、  自分の時間がなく、しんどいです。  子どもの食べたいもの、子どもの行きたい場所、  子どものしたい遊び、子どもの観たいテレビ…  子どもを中心に生活を、と思っていてもしんどい時があります」 こういった子育ての悩み、誰しもあるのではないでしょうか。 子ども第一、子どものためとは思っていても、 親だって時には自分の時間も休憩も欲しいです。 そんなお疲れの保護者の方へ。 自分を犠牲にし過ぎないようにしましょう。 完璧な親、何

📕シリーズ第4巻『つみへらし健幸道』を出版しました📕

3作連続ベストセラーを達成した前著 『繊細ミニマリストのための つみへらし断捨離道』 の発売から約2ヶ月。 本日6月8日(土)、 シリーズ第4巻『繊細ミニマリストのための つみへらし健幸道』を無事、 出版することができました📖 本書は、生まれもった繊細さ(HSP気質)が原因で、健康意識高く努力することがむしろ生きづらさを生んでしまっている人に「健やかに老いること」を楽しんでほしい、そんな想いで執筆しました。 数字で測る健康の先にある真の健幸が、いつかどこかで手に入るので

【学び共有】スマホでもキー入力盗まれる キーロガー

第三弾・セキュリティ素人の被害者が 試行錯誤の学びを提供してみる 1.ごあいさつ  みなさま どうも。  ”フカンして・みると”です。  初めての方は はじめまして  初めてじゃない方は こんにちは  週明けも #毎日note 継続投稿 67日め  やっぱり #66日ライラン 57日継続中!  ラスト9日!カウントダウン入り  昨日今日と 連日になりますが  ハッキング被害の体験からの 派生記事。  被害者から学びを提供する  シリーズ第三弾です。 2.手段に

意思の力に頼らずに自分を変えるには●●を変える

今日も良い1日だね。 こんにちは。 さとるだよ。 「今の自分を変えたい!」 少なからず、そう考えている人は多いんじゃないかな。 自分好きの私でも、まだまだ変えたい部分はたくさんある。でも、自分を変えるのは簡単じゃないよね?簡単なら、みんな理想の自分になっているはず。 そのためには、揺るぎない「強い意思が必要」と考えるのが普通だよね? それを、意思の力に頼らずに、自分を変えるにはどうすれば良いんだろう? 私の経験から言うと、いきなり自分自身を変えるのは難易度が高す

ゆにさんとヨレヨレの男性

いつもの目覚ましの音 というか音楽 適当に設定した知らない洋楽のプレイリストを目覚まし音楽に設定している。 馴染の音楽よりよっぽど目が覚める。 眠い目を擦り、私のいつもの朝が始まる。 『喫茶 花』のマスター、小花さんが提供する手作りパンと自挽コーヒーのモーニングセットは、オフィス街との立地とも相まって好評だ。 私はホール業務なので開店時間15分前位に店に来てくれれば良いよとは言われている。 とは言え、モーニングを提供しているので結構早い。 朝起きるのは辛い時もある

AIイラスト みんなのフォトギャラリー用 2024.06.10

倉庫が残り400枚くらいだと思ってせっせとリサイズしていましたが、気が付くと450枚になってました💦 私がリサイズする量より、生成する量の方が多くなってしまったようです。 よくよく考えると、今までは記事に沿ったイラストを作って失敗ばかりしていたのが、作りたいイラストに変更したことからか、成功率が格段に上がってしまったこと、私のプロンプトの失敗率が減った事なども挙げられます。 まあ、頑張ってリサイズして行きます。 先週生成したイラストになるのかな、82枚をリサイズしましたの

第8回 議論メシ編集部雑談会を行いました!

【自己紹介(10分):「名前+生業+『近況』とわたし」(1人1分以内)】・「人を動かす力」を出しました。(ぶちょう) ・今年は年12冊出す(ぶちょう) ・「婚活は地獄である」を6月に出す。(ぶちょう) ・6/13-15に韓国に行く。(ぶちょう) ・中国語検定2級を頑張っています。(ぶちょう) ・訳アリ家族の緊急隊のファミリー(元々医療関係)(神崎さん) ・元AWSデータエンジニアに戻る気もない(林さん) ・俳句の会(林さん) ・近所のスマホ先生(林さん) ・デイケアでのバンド

お互い幸せになりましょうね すれ違いませんように

『私たちもう一生 分かり合えないと 分かっていたでしょう お互い幸せになりましょうね 文字すら読めぬ猿よ 遺言は短めに たいそうお気楽に 済ませるのが良いわ』 【歌詞引用】いよわ『あだぼしゃ』 私は32歳まで11年間付き合って4年同棲していました 私は11年間付き合って4年同棲していました(これは結婚する前の方の話です)。しかし、一緒に住んでいるほどメンタルの調子が悪くなってしまいました。   特に彼の家族による軋轢がストレスというか、後で申し上げますが、警察や弁護士

【何と!中島さんの本から私が1日で編集した25本の動画が観れます!】

先ずは中島さん『行動変容のプロから学ぶ「研修の極意」』発売おめでとうございます! 先着300名の方に、研修の極意①~㉕の25本の中島さん本人の生声音源(私Flimore13で編集しました)を、無料にてプレゼントいたします!  明日から毎朝7時30分に、極意①から順番に25日間、ステップメールにて配信されます。 【本の内容】はじめまして、 行動変容プロコーチの中島克也と申します。 数ある書籍の中から本書を手に取っていただき、ありがとうございます。 私は30年間、コーチング

【学び共有】長期被害で五里霧中 だがしかし!の学び

続・セキュリティ素人の被害者が 試行錯誤の学びを提供してみる 1.あいさつ  みなさま どうも。  ”フカンして・みると”です。  初めての方は はじめまして!  初めてじゃない方は こんにちは!  日曜日 まだまだ #毎日note 継続している 66日め  そして #66日ライラン 56日継続中  残すはラスト10日!  今日の記事は、またしても?  ハッキング被害の体験からの 派生記事。  シリーズっぽくなってきました。  被害者の立場にならないための用心

サービスメニューとポートフォリオ

こんにちは! この度は、ぼくのお仕事のご依頼用の記事を開いていただき 誠にありがとうございます。 ビジネスデザイナーのりょーすけと申します。 この記事では以下の目次の通り、 ぼく現在提供している有料サービスを一覧でまとめています。 <自己紹介はコチラから> ご予算に応じてアレンジはいかようにでもしますので、ぜひまずは「こんなことできる?」というレベルから、お気軽にお問い合わせくださいませ🙌 メニュー①:法人 / 個人の各種資料デザイン ご予算に応じて柔軟に対応します

昼から軽く頭が痛くてやばいなと思って慌てて500mlのスポドリを自販機で買って3分の2を思いっきり飲んで(一気にこんな飲めるのがそもそも異常)しばらくしてから残りも飲んだら 頭痛おさまった🙄 冷房ケチるよね…お客さんから「暑いんだけど💢」って怒られるし🥹 皆さんも気をつけて

【エージ安井さんの2冊目の『モチベーションはすべて置き換えでうまくいく』の電子書籍・紙書籍の表紙を作成いたしました!】

 安井さんの本、7/21発売予定のそうなのでお楽しみに! 電子書籍の表紙作成のみの場合:3,000円ペーパーバックの表紙作成のみの場合:3,000円 両方の場合は5,500円になります! 大体3-4パターン作りますので超お得だと思います! Kindle本の作成をまるまるサポートというのもありますので、 ご興味があればDMください! 【過去の作品】https://www.daasdiscussion.com/ DaaS (Discussion as a Service)