流し|現役タクシードライバー&転職応援家

タクシードライバーで人生を救われた1人|新卒入社した会社を13か月で退職。その後も短期…

流し|現役タクシードライバー&転職応援家

タクシードライバーで人生を救われた1人|新卒入社した会社を13か月で退職。その後も短期離職を繰り返し前職年収280万|【未経験・都内全く知らない・ペーパードライバー】3つ携え2021.3乗務|タクシー月11回勤務年収700万以上達成|タクシー転職のご相談等はXのDMで待ってます。

最近の記事

【必見】狭路で単独事故をゼロにした方法7選

みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。 わたしは、初乗務をしてからわずか5か月で3回単独接触事故をしてしまいました。詳しくはこちらの記事にまとめておりますので、もしよかったら読んで下さると嬉しいです。 この3回の単独接触事故を経験して、今では3年近く無事故で会社からも無事故賞を毎年頂くようになりました。ではどのように単独接触事故を含めて撲滅したのか、具体的

    • 【経験談】デビューしてわずか5か月で3回の単独接触事故!?

      みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。 今でこそ3年近く無事故で会社からも無事故賞を毎年頂いていますが、初乗務をしてからわずか5か月で3回単独接触事故をしてしまいました。その時の経験談と反省、そして今の自分から見る改善点等を記載したいと思います。 ■3つの単独接触事故の振り返りと改善点 【1件目】狭路での単独接触事故 まずはじめに経験した単独接触事故です

      • 【実録】タクシードライバーを続けられる人の特徴7選

        みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。 本日はタクシードライバーを続けられる人の特徴を独断と偏見で書いていきたいと思います。 ■前提みなさまが思われているように、タクシードライバーさんの出入りは激しいのが現状です。免許の点数がなくなってしまったり、接客にストレスを感じてしまい続けることができなくなってしまったケースなど多岐に渡ります。とはいえ私は過去にハウ

        • 【必見】タクシードライバーで稼げない人の特徴5選

          みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。 本日はタクシードライバーで稼げない人の特徴を独断と偏見で書いていきたいと思います。 ■タクシードライバーで稼げない人の特徴5選①お金を稼ぐ理由が具体的にない 人間稼ぐ理由がなければ稼げません。何もタクシードライバーだけに言えることではありません。借金や支払いに追われている人はなにがなんでも稼ぐように動くと思いますし

        【必見】狭路で単独事故をゼロにした方法7選

          【必見】タクシードライバーで稼げる人の特徴5選

          みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。 本日はタクシードライバーで稼げる人の特徴を独断と偏見で書いていきたいと思います。 ■タクシードライバーで稼げる人の特徴5選①お金を稼ぐ理由が具体的にある 1つ目ですがこれが一番大事かもしれません。なぜならタクシードライバーはさぼろうと思えばさぼることができる仕事です。もちろん休憩時間を取りすぎたり、出勤日数が足りな

          【必見】タクシードライバーで稼げる人の特徴5選

          【実録】X(旧Twitter)で死んだアカウントになる方法9選

          みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、そのかたわらタクシーの転職エージェントの活動をしています。 本日はタクシーのお話ではなく、X(※旧Twitter、以後Xとします。)でのアカウントでこういうことをしたら死んだアカウントになるというものを私の実体験と学んできたことを含めて書いていきたいと思います。 ◾️死んだアカウントとは?Xにおける死んだアカウントとはなんでしょうか?私の中で定義があります。それはフォロワーさんがある程度

          【実録】X(旧Twitter)で死んだアカウントになる方法9選

          【タクシードライバー】昼日勤のメリットとデメリットとは!?

          みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシーの転職エージェントの活動をしています。 本日はタクシードライバーの勤務形態の昼日勤という働き方のメリットとデメリットを経験談を踏まえて、独断と偏見で書いていきたいと思います。 ■タクシードライバーの主な勤務形態は3つタクシードライバーとして主な勤務形態は3つあり、多くのタクシードライバーさんが該当する①隔日勤務、そのほかに②昼日勤と③夜日勤(ナイト)があります。今回

          【タクシードライバー】昼日勤のメリットとデメリットとは!?

          タクシードライバーになって感じるデメリット

          みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシーの転職エージェントの活動をしています。 本日は私がタクシードライバーになって感じるデメリットをご紹介したいと思います。 ◾️タクシードライバーになって感じるデメリット①収入が環境に左右される 景気やコロナ禍のような感染症が流行などが大きく影響するという話です。 私はコロナ禍真っ只中の2021年2月に入社し、同年3月24日に独り立ちでした。ただこの時期も緊急事態宣

          タクシードライバーになって感じるデメリット

          タクシードライバーになって感じるメリット

          みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシーの転職エージェントの活動をしています。 本日は私がタクシードライバーになって感じるメリットを ご紹介したいと思います。 ■タクシードライバーになって感じるメリット①収入が増えた 上記の記事に詳細は書いてあるのですが、私は新卒からわずか4年で4回も転職をしており、社会的信頼を得ることができず年収は新卒の頃よりも逆に下がってしまいました。3社目に入社した会社は一部上場

          タクシードライバーになって感じるメリット

          タクシードライバーになった理由

          みなさん、こんにちは。流しです。 現役で都内のタクシードライバーをしており、 そのかたわらタクシーの転職エージェントの活動をしています。 本日はなぜ、私がタクシードライバーになったのか、その理由を書きたいと思います。 ■タクシードライバーになった理由①職を失ったから まずはシンプルな話から。タクシードライバーになる前に新卒で入社した会社を含めて4年で4社を経験するという短期離職を繰り返してしまい、最後に入社した会社もわずか1か月で辞めることになり、藁にもすがる想いで次の

          タクシードライバーになった理由

          【実録】逃げ続けた先に待っていたのはタクシードライバーという仕事

          はじめまして。流し(ながし)と申します。現役で都内のタクシードライバーをしております。そのかたわらタクシーの転職エージェントを活動をしています。 流しのプロフィール 冒頭にプロフィールに簡単に経歴を掲載しましたが、今回は初めての投稿となりますので自己紹介含め、タクシードライバーになるまでのいきさつを掲載していきたいと思います。 ■タクシードライバーになるまでの悲惨な経歴・大学院ではなく就活への選択 社会人になるまでは茨城大学で蟻の研究をしていました。しかし就活の時期に

          【実録】逃げ続けた先に待っていたのはタクシードライバーという仕事