たけのこの里山@登山

週2で登山。 体力はないので低山&日帰り専門。 塾の先生と家庭教師やってます。

たけのこの里山@登山

週2で登山。 体力はないので低山&日帰り専門。 塾の先生と家庭教師やってます。

最近の記事

小学生向け英単語帳(英検準2級レベル)

小学生向けの英単語帳です。 英検3級まで合格した小学生に、準2級の単語を覚えさせようとして苦労していませんか?まず準2級レベルの日本語が理解できないですし…。 そこで自分が作成した単語帳を公開したいと思います。 (これで教えた子は3人いますが、3人とも小学生のうちに準2級合格、うち2人2級合格してます) ただ3級合格レベルの子向けとなっていますのでご了承ください。 左右合わせて100項目×10枚の1000語。(4枚まで無料) 真ん中を折ったり切ったりして冊子にして使ってくださ

有料
500
    • 自分が週2で山に登る理由

      誰も興味ないと思いますが、なぜ自分が週2で山に登っているのか書いておきます。 まず自分はもともと水泳をしていたのですが、コロナでプールが閉鎖。 山ならとりあえずジャージとスニーカーがあれば行けると思い、週1で登り始めました。 よくこけたり滑ったりするので登山靴を買い、汗が気持ち悪いので吸水速乾のウエアを買ったり。 装備は良くなってきましたが、2,3ヶ月経っても低山でクタクタ。 食欲増えてやせないし、おなかもぽっこり出たまま。 だけど山頂で食べるご飯はおいしいし、 父親と行

      • 登山に臭くない胸肉を持って行こう

        プロテインを摂取できる行動食といえば市販のプロテインバーが便利ですが、飽きませんか? そしてプロテインと言えば胸肉!と思って実際ゆでて持って行ったら 「臭っ!?」とか経験した人いませんか? 朝ゆでたてのやつでも、しっかり密封したつもりでも、冷やしても、皮を除いても・・・ ネットで探したいろんな方法を試しましたが、あのニオイはどうしても出ます。 山頂で調理すればいいんですが、行動食なんだからサッと食べたい。 そこで試行錯誤して見つけた絶対臭くならない方法と、応用アイデアを紹介し

        有料
        100
        • 山あるある(人工物編)

          叶岳周辺が多いですが、そもそも叶岳がネタの宝庫なので、機会があればネタ探しに行ってみてください。

        小学生向け英単語帳(英検準2級レベル)