マロンさん

お金周りの話題が気になります。

マロンさん

お金周りの話題が気になります。

記事一覧

(後編)定年退職者への海外慰安旅行の供与は原則、非課税!

 これは、定年退職者旅行がたまたま定年退職を機会として行われるからといって退職所得として課税することは必ずしも相当ではないという理由から、定年退職者旅行も原則、…

5

(前編)定年退職者への海外慰安旅行の供与は原則、非課税!

 社内慰安旅行の費用は、一定要件を満たしていれば、企業が負担しても、従業員の経済的利益として給与課税されることはありませんが、企業のなかには定年退職者に対し、退…

4

(後編)新型コロナウイルス感染症に伴うチケット寄附での優遇税制を創設!

 具体的には、映画館、博物館(美術館・動物園・水族館を含む)、テーマパーク等の観覧チケット等については、新型コロナウイルスの感染拡大防止の措置のために閉館・休園…

1

(前編)新型コロナウイルス感染症に伴うチケット寄附での優遇税制を創設!

 新型コロナウイルス感染症の影響による政府の自粛要請を受けて、文化芸術・スポーツイベントを中止等したことで主催者に大きな損失が生じている状況を踏まえ、中止等され…

2

給与計算と不就労控除

◆控除に対するルール決めが必要  給与計算において、賃金計算期間途中に従業員が欠勤、遅刻、早退、私用外出等で休み給与から不就労控除をする場合、働いていない分の給…

1

チケット払い戻しをしないで、寄附金税額控除を受ける

◆「推し」を助ける? 寄附金控除  「推し」という言葉をご存じでしょうか。「一推しのメンバー」の略語「推しメン」をさらに短縮させた言葉です。以前から使われていま…

(後編)新型コロナウィルス感染症の影響により賃料を減額した場合の取扱い

 それによりますと、事業者が賃貸借契約を締結している取引先等に対して賃料の減額を行った場合、減額したことに合理的な理由がなければ、差額については、原則として、相…

1

(前編)新型コロナウィルス感染症の影響により賃料を減額した場合の取扱い

 新型コロナウイルス感染症の影響により、店舗用物件やテナントなどを賃借する事業者には、売上が減少しているなか、賃借料の支払いに困っているところも多いと思われます…

3

(後編)国税庁:オンライン請求による納税証明書の取得を呼びかけ!

 ただし、オンラインでの交付請求をした当日に受け取りを希望する場合には、多少時間がかかることがありますので、翌日以降の日を指定したほうが良いと思われます。  イ…

(前編)国税庁:オンライン請求による納税証明書の取得を呼びかけ!

 国税庁では、新型コロナウイルスの影響による事業者への対応として、新型コロナウイルス感染症特別貸付など各種の事業資金の融資の申込み等に必要な納税証明書の取得のた…

2

令和2年度 産業保健関係助成金

◆新たに副業・兼業者の健康診断を助成  独立行政法人労働者健康安全機構では、事業者が行う労働者の健康管理、健康教育などの産業保健活動を支援する事業を行っています…

居住用特例重複適用

◆会計検査院が実態報告  会計検査院の検査報告によると、新居を購入し住宅ローン控除を受けている人で、旧居に居住しなくなってから3年目に売却して居住用資産譲渡の300…

2

路線価が全国平均5年連続上昇

 2020年の相続税路線価の全国平均は前年を1.6%上回り、16年から5年連続で上昇したことが国税庁の発表で明らかになりました。21の都道府県で前年を上回っています。ただ…

2

国税が「伝家の宝刀」裁判でまた敗訴

 大手レコード会社「ユニバーサルミュージック」(東京)が組織再編に絡む約58億3850万円の課税処分の取り消しを求めた裁判で、東京高裁は処分を取り消した一審判決を支持…

新型コロナで金密輸が増加か

 今春に韓国から輸入した電動工具のなかに金塊18キロが隠されているのが中部国際空港で見つかり、名古屋税関が押収していたことが分かりました。金額で約1億円相当だと言…

テレワークがもたらす日本型雇用制度の改革 その2

 コロナ禍によりテレワーク(在宅勤務)が広まりつつある中、ジョブ型雇用を導入する企業が増えています。ジョブ型雇用では仕事の達成度合いが評価の基準になります。  …

(後編)定年退職者への海外慰安旅行の供与は原則、非課税!

(後編)定年退職者への海外慰安旅行の供与は原則、非課税!

 これは、定年退職者旅行がたまたま定年退職を機会として行われるからといって退職所得として課税することは必ずしも相当ではないという理由から、定年退職者旅行も原則、非課税とされております。

 また、永年勤続者表彰旅行については、同一人が数回旅行することもあり得るのに対し、定年退職者旅行については、定年退職という通常は生涯に1回しかない機会をとらえて旅行をすることを考慮すると、永年勤続者表彰旅行を非課

もっとみる
(前編)定年退職者への海外慰安旅行の供与は原則、非課税!

(前編)定年退職者への海外慰安旅行の供与は原則、非課税!

 社内慰安旅行の費用は、一定要件を満たしていれば、企業が負担しても、従業員の経済的利益として給与課税されることはありませんが、企業のなかには定年退職者に対し、退職金のほかに海外慰安旅行をプレゼントして永年の会社に対する貢献に報いるところもあるようです。

 税務当局では、この定年退職者に対する海外慰安旅行の課税関係について、定年退職者に対する海外慰安旅行の提供については、それが永年勤続者表彰制度と

もっとみる
(後編)新型コロナウイルス感染症に伴うチケット寄附での優遇税制を創設!

(後編)新型コロナウイルス感染症に伴うチケット寄附での優遇税制を創設!

 具体的には、映画館、博物館(美術館・動物園・水族館を含む)、テーマパーク等の観覧チケット等については、新型コロナウイルスの感染拡大防止の措置のために閉館・休園となり、前売りチケットの購入者に払戻請求権が発生した場合は適用の対象とされます。

 また、カルチャースクール・スポーツジムなど、繰り返し開催されているイベントや文化芸術に係る催しと共に旅行や食事などとパッケージで提供しているイベントについ

もっとみる
(前編)新型コロナウイルス感染症に伴うチケット寄附での優遇税制を創設!

(前編)新型コロナウイルス感染症に伴うチケット寄附での優遇税制を創設!

 新型コロナウイルス感染症の影響による政府の自粛要請を受けて、文化芸術・スポーツイベントを中止等したことで主催者に大きな損失が生じている状況を踏まえ、中止等されたイベントの入場料等について、観客等がチケット等の払戻しを受けない(放棄する)ことを選択した場合には、放棄金額の20万円を限度に寄附金控除(所得控除又は税額控除)を受けられる優遇税制が創設されました。

 寄附金控除の対象となるイベントは、

もっとみる
給与計算と不就労控除

給与計算と不就労控除

◆控除に対するルール決めが必要
 給与計算において、賃金計算期間途中に従業員が欠勤、遅刻、早退、私用外出等で休み給与から不就労控除をする場合、働いていない分の給与の支払い義務はありませんが、控除のルールを決めておかないと無用なトラブルになりかねません。
 賃金は労働力の対価ですので、不就労(労働力が提供できない)の場合、対価(賃金)はノーワークノーペイの原理からして得られません。ただ月次給与は基本

もっとみる
チケット払い戻しをしないで、寄附金税額控除を受ける

チケット払い戻しをしないで、寄附金税額控除を受ける

◆「推し」を助ける? 寄附金控除
 「推し」という言葉をご存じでしょうか。「一推しのメンバー」の略語「推しメン」をさらに短縮させた言葉です。以前から使われていましたが、趣味の重層化によりそのジャンルの中で「特に好きな」ものを指す言葉として近年使われています。
 昨今のコロナ禍により、スポーツや文化イベントは軒並み中止や縮小の憂き目を見ています。推したちが苦しんでいる中、「少しでも助けてあげたい」と

もっとみる
(後編)新型コロナウィルス感染症の影響により賃料を減額した場合の取扱い

(後編)新型コロナウィルス感染症の影響により賃料を減額した場合の取扱い

 それによりますと、事業者が賃貸借契約を締結している取引先等に対して賃料の減額を行った場合、減額したことに合理的な理由がなければ、差額については、原則として、相手方に対して寄附金を支出したものとして税務上、取り扱われると指摘しております。
 しかし、上記の賃料の減額が、例えば、以下の条件を満たすものであれば、実質的には取引先等との取引条件の変更と考えられるので、その減額した差額は、寄附金として取り

もっとみる
(前編)新型コロナウィルス感染症の影響により賃料を減額した場合の取扱い

(前編)新型コロナウィルス感染症の影響により賃料を減額した場合の取扱い

 新型コロナウイルス感染症の影響により、店舗用物件やテナントなどを賃借する事業者には、売上が減少しているなか、賃借料の支払いに困っているところも多いと思われます。

 そのため、店舗用物件やテナントなどの物件を賃借している事業者より、固定的に支払いが発生する賃料の負担が重いことから、賃貸している店舗用物件やテナントなどの不動産貸付業を営む事業者のなかには、賃料の減額を求められた場合、契約内容の見直

もっとみる
(後編)国税庁:オンライン請求による納税証明書の取得を呼びかけ!

(後編)国税庁:オンライン請求による納税証明書の取得を呼びかけ!

 ただし、オンラインでの交付請求をした当日に受け取りを希望する場合には、多少時間がかかることがありますので、翌日以降の日を指定したほうが良いと思われます。
 インターネットで交付請求できる納税証明書には、
①納税証明書(その1)…納付税額等の証明
②納税証明書(その2)…所得金額の証明
③納税証明書(その3)…未納の税額がない証明(税目を指定した「その3の2」(申告所得税及復興特別所得税と消費税及

もっとみる
(前編)国税庁:オンライン請求による納税証明書の取得を呼びかけ!

(前編)国税庁:オンライン請求による納税証明書の取得を呼びかけ!

 国税庁では、新型コロナウイルスの影響による事業者への対応として、新型コロナウイルス感染症特別貸付など各種の事業資金の融資の申込み等に必要な納税証明書の取得のために来署する納税者が増えていることから、来署では発行までに時間がかかることもあるため、オンライン請求による納税証明書の取得を呼びかけております。

 納税証明書の請求方法には、現在の住所地(納税地)を所轄する税務署に、オンラインで交付請求す

もっとみる
令和2年度 産業保健関係助成金

令和2年度 産業保健関係助成金

◆新たに副業・兼業者の健康診断を助成
 独立行政法人労働者健康安全機構では、事業者が行う労働者の健康管理、健康教育などの産業保健活動を支援する事業を行っています。例えば、従業員50人未満でストレスチェックが努力義務となっている事業主に対し、実施促進のために支給するストレスチェック助成金など、以下の助成金があります。
<令和2年度版 産業保健関係助成金>
https://www.johas.go.j

もっとみる
居住用特例重複適用

居住用特例重複適用

◆会計検査院が実態報告
 会計検査院の検査報告によると、新居を購入し住宅ローン控除を受けている人で、旧居に居住しなくなってから3年目に売却して居住用資産譲渡の3000万円特別控除の特例の適用を受けていた人が平成28年、29年の2年間で37人いたとしています。措置法特典の重複適用の指摘です。そして、この37人の重複減税額の合計が5011万円であった、としています。

◆立法作業の疎漏の指摘か
 会計

もっとみる
路線価が全国平均5年連続上昇

路線価が全国平均5年連続上昇

 2020年の相続税路線価の全国平均は前年を1.6%上回り、16年から5年連続で上昇したことが国税庁の発表で明らかになりました。21の都道府県で前年を上回っています。ただし今回の数字は新型コロナウイルスの影響が少なかった今年1月時点のもので、それ以降に地価が下落したことが明らかな土地は、減額調整の対象とすることが検討されています。 

 相続税路線価は一定の範囲内の道路(路線)に面した土地を評価し

もっとみる
国税が「伝家の宝刀」裁判でまた敗訴

国税が「伝家の宝刀」裁判でまた敗訴

 大手レコード会社「ユニバーサルミュージック」(東京)が組織再編に絡む約58億3850万円の課税処分の取り消しを求めた裁判で、東京高裁は処分を取り消した一審判決を支持し、国側の控訴を棄却しました。国は課税処分に際して、〝伝家の宝刀〟とも呼ばれる法人税法132条「同族会社の行為計算否認規定」を適用しましたが、一審に続き二審でも正当性を否定されたかたちです。

 同社は2008年に行ったグループの組織

もっとみる
新型コロナで金密輸が増加か

新型コロナで金密輸が増加か

 今春に韓国から輸入した電動工具のなかに金塊18キロが隠されているのが中部国際空港で見つかり、名古屋税関が押収していたことが分かりました。金額で約1億円相当だと言います。新型コロナウイルスの影響で市場が混乱するなかで、安全な資産とされる金の価格は上昇傾向にあります。金の価格が上がるほど密輸による利ざやも拡大するため、当局は密輸の増加に目を光らせているところです。

 押収された金塊は航空貨物として

もっとみる
テレワークがもたらす日本型雇用制度の改革 その2

テレワークがもたらす日本型雇用制度の改革 その2

 コロナ禍によりテレワーク(在宅勤務)が広まりつつある中、ジョブ型雇用を導入する企業が増えています。ジョブ型雇用では仕事の達成度合いが評価の基準になります。

 先日、日立製作所は約2万3000人を対象に、ジョブ型雇用の導入を表明しました。ほかにも、NTTグループやカルビー、資生堂など、多くの企業で導入を表明しています。ようやく、日本の労務管理のあり方にも変化の兆しが見えるようになりました。

 

もっとみる