ももも

27歳が抱える悩みや葛藤を素直に書き綴ります/ 27歳症候群 / 転職やら結婚やら人生…

ももも

27歳が抱える悩みや葛藤を素直に書き綴ります/ 27歳症候群 / 転職やら結婚やら人生やら / どうせ最期は全部ネタ

最近の記事

失恋から1ヶ月が経った

こんばんは 以前、失恋から2週間経った時の心境をnoteに書きました (まだの方は以下よりぜひ) この記事が思いの外たくさんの方に見ていただいているようで、とても嬉しい限りです さて、そうこうしているうちにいつの間にか失恋から1ヶ月が経ちました ということで今回は1ヶ月経った今の心境をセキララに書いていこうと思います 悲しい、悔しいという気持ち今の気持ちを正直に言うと、まだ気持ちが沈んでしまう日があります 日によって気持ちのアップダウンが激しくて、特に朝、目を覚まし

    • 一旦、立ち止まる勇気も大事かもね

      こんにちは 先日、友人と話していてとあるアドバイスをもらったのでそれについて感じたことを書いてみます 約1ヶ月前に失恋したその日から 私は自分のコミュニケーション能力の低さに落胆する日々を送っています そんな自分を1秒でも早く改善したくて 最近は何か行動しなきゃと焦っております 色々考えた結果、やっぱり新しいコミュニティに行ってみて、新しい人と関わる機会を増やすしかないという結論に達しました そこで自分の興味のあるコミュニティを探して まずはチャットツールに参加して、

      • 思い出は残るけど、感情は時間が経つとどっかいっちゃうよね

        こんにちは 今日は散歩中にふと考えていたことを書いてみます 失恋した時によく起こることとして その人と行った場所や話した内容を、何かのきっかけに思い出して感情が揺れ動くというのがあると思います 散歩中にある店の前を通って、 「あーここ一緒に来たことあるな、あの時は楽しかったな」とか スーパーで買い物をしている時にその人の好きだった食べ物を見つけて 「あの人はこれが好きって言ってたな」とか 特に失恋直後はそういうのが何度も何度も起こりがちかなと思います そしてその度に

        • 悩んだ時に読むバイブル

          こんにちは 今週は何だか気分のアップダウンが激しくて疲れたなぁという1週間でした ここ最近は気分が落ち込んだ時、とにかく外に出て散歩したり、運動したりしています というのも悩んだ時に読むバイブル的なものがありまして、そこに書かれていることを試してみているという感じです そのバイブルというのが、 樺沢紫苑先生の「ストレスフリー超大全」です 私は樺沢先生が昔から好きで、新刊が出るたびに購入しています 樺沢先生は精神科医であり、科学的根拠を元にメンタルに関するあらゆる情報

        失恋から1ヶ月が経った

          ピラティスしたら気持ちが少し晴れた

          こんにちは 昨日、気持ちが落ちてしまった話を投稿しました モヤモヤした気分をどうにかしたくて 夜にピラティスに行きました いや〜、運動の力ってすごいですね 1時間集中して動き続けたらなんだかスッキリ さっきまでのモヤモヤした気持ちが少し晴れました ピラティスはインナーマッスルを鍛えるもので、動きによっては筋トレに近いので、負荷が高い動きの時は本当に何も考えられないくらいキツいです そのおかげか、余計なことを考えずに動きに全集中できます 気分が落ちた時や疲れた時はつい

          ピラティスしたら気持ちが少し晴れた

          なぜか一段と落ち込んでしまった日

          こんばんは 今日は特にこれといったテーマはないのですが なぜか異様に落ち込んでしまった1日だったので その気持ちをそのまま書き綴ります といっても気持ちがまとまっていなくて、上手く言葉に表すことができないのですが… 何だか今後の人生、上手くいくんかなーみたいな漠然とした不安がずっとぐるぐる頭の中にあって1日中モヤモヤしている感じというか 失恋してからもうあと1週間もすれば、1ヶ月経つというのに、私は未だに何をこんなに引きずっているのだろうか 最近立ち直れている気がし

          なぜか一段と落ち込んでしまった日

          マッチングアプリが向いてないと思う理由

          こんにちは 私はマッチングアプリをかれこれ2年くらい使ったり、辞めたりしています 実際に使う中で2人の方とお付き合いさせていただいたりもしました (尚、いずれもフラれました笑) フラれた話が気になる方は以下よりぜひに マッチングアプリを使ってみて思うのは、本当に自分には向いてないなということです 今日はそう考える理由についてあれこれ思うことがあったので書いてみます マッチングアプリ自体はとても良いツール誤解がないようにまずマッチングアプリに対する私の認識を書きます

          マッチングアプリが向いてないと思う理由

          27歳、2回の転職を振り返る①

          こんにちは noteを始めてから、気づけば投稿が恋愛系の話ばかりになっていたので 今日はちょっと毛色を変えて、私のキャリアについて書いてみます 私は転職歴が2回あります 1度目は24歳の時、2度目は26歳の時です 事務職からITエンジニアへ私は新卒で事務職をしていました この頃コロナ禍だったこともあり、とにかく時間がたくさんあったことから自分の将来のことや今後のキャリアプランについて考える時間がたくさんありました その中でふと 「あれ、自分は本当にこの仕事をずっとやって

          27歳、2回の転職を振り返る①

          ちゃんとしてるね、と言われるもどかしさ

          「ちゃんとしてるね」 こう言われることがあります 褒め言葉なので素直に喜ぶべきなのですが 私はこの言葉を言われるのが苦手です なぜなら私は全然ちゃんとしていないからです 在宅勤務を良いことに始業の5分前に起きるし 人が来ない時は、部屋はそこそこ汚いし ご飯を食べるのがめんどくさくて何も食べない1日があるし 仕事が忙しいことを言い訳にコンビニ弁当が続く週が全然あるし 何もない日は夕方まで寝ている時もあるし 何もやる気が起きない日はメイクも落とさず、風呂も入らず、歯も磨かず

          ちゃんとしてるね、と言われるもどかしさ

          27歳、本当に結婚したいんだっけ?を考えてみる

          こんにちは 以前、「27歳症候群にかかったらしい」という記事を投稿しました (気になる方は以下をぜひお読みください) この記事でも触れた通り 私は26歳を目前にした1年半くらい前から 漠然とした将来への不安(主に結婚について)を抱え始めました きっかけは、初めて同級生の結婚報告を聞いたことです 「おめでとう」という気持ちの中に 「そっか、自分ももうそんな歳か」みたいな感情が生まれました 「あれ、自分もちょっと焦んないとやばいかも このままじゃずっと1人かも」 なんてこ

          27歳、本当に結婚したいんだっけ?を考えてみる

          「人としては好きだけど、女性としては好きじゃない」の破壊力

          「人としては好きだけど、女性としては好きじゃない」 過去の別れ話で、私は複数回この言葉を言われたことがあります 傷つけないようにと色々オブラートに包んでいるけれどすごく残酷な言葉だなと思います 要は「女性として魅力を感じない」というのを ストレートに伝えないための言葉です 言葉の通り、自分には女性らしさの魅力が 欠けているのだと思います 1回言われただけなら「合わなかった」で済ませられますが、何回もだと流石に面食らいます 私は元々、感情表現がすごく苦手で 「愛嬌」

          「人としては好きだけど、女性としては好きじゃない」の破壊力

          フラれた時に言われた言葉が刺さった理由

          こんにちは 昨日、2週間前のフラれた話を投稿しました その中で、相手に言われた言葉が思いの外自分の傷跡になっていることを書きました 今日はそれをもう少し詳しく書こうと思います フラれた話が気になる方は、先に以下の記事をぜひ 別れ際に言われた言葉前回の記事にも書きましたが 別れ際に以下のようなことを言われました 「距離が縮まらない」 「自分が最初に思っていた印象と全然違った」 「もう女性としては見れていない」 「時間が欲しいというけれど、自分ももうよい歳だし、そんなに待

          フラれた時に言われた言葉が刺さった理由

          2週間前の失恋話

          こんにちは 今日は、2週間前にフラれた話を書いてみます コトの経緯そもそもお相手との出会いはマッチングアプリでした お正月明けくらいからメッセージを始めて、3回デートに行ってお付き合いが始まりました そこから大体、週1くらいでご飯行ったり、お花見行ったり お互いあんまり距離をグッと縮めるタイプではなかったので、本当に毎回ちょっとずつ、仲良くなれてるな〜という感じでした ゆっくりでも、お互いのことをちょっとずつ知っていけばいいやくらいの感覚でいました ただ自分のその感

          2週間前の失恋話

          「27歳症候群」にかかったらしい

          27歳症候群って何?27歳症候群って聞いたことありますか? 27歳症候群で悩んでる今、noteを始めた理由 はじめまして。もももと申します。 「27歳症候群」という、あまり聞き慣れない話題から入ってしまい、いきなり何だという感じですが、私は絶賛この症候群に苦しんでいまして、冒頭で取り上げてみました 27歳になって、仕事も少し慣れてきて、周りが結婚したり転職したりしているのを目の当たりにし、「自分はこれからどういう人生歩みたいっけ?」と自分の人生と向き合う時間が増えてきま

          「27歳症候群」にかかったらしい