マガジンのカバー画像

ファンティア成長記

9
ファンティアで会員数が3万人に到達するまでの成長記
運営しているクリエイター

記事一覧

MMDを色んなサイトに投稿したことで気づいたこと

MMDを色んなサイトに投稿したことで気づいたこと

前書き皆さんこんにちは
スプラ3でクマフェス(サーモンランというPVEのモードでサーモンラン限定の武器を使えるイベント)をやってたら
ブラスターとワイパーとシェルター以外が絶望的に下手なことに気づいたMMDクリエイターのサウンドです。 #一番苦手なのはスロッシャー

さて。
今日は『MMDを色んなサイトに投稿したことで気づいたこと』について話したいきたいと思います。

宣伝本題に入る前に宣伝をさせ

もっとみる
今後の為に知的財産を作る〜中間報告〜

今後の為に知的財産を作る〜中間報告〜

前書き

とりあえず、前はこの人に作ってもらうとかめちゃくちゃざっくりとした内容だったのが
色んな方に相談をしてるうちに
解像度が上がったので
その内容を共有します。

本編

まず、モデルの元になる絵を描いてもらう前にどんなイメージで描いて欲しいかを
口頭で説明する予定だったんですが
AIイラストを使って自分が描くのが早いなと
結論が出ました。
背景イラストとキャライラストは
自分でAI生成すれ

もっとみる
二次利用を意識した動画を作り始めたら何が起きたか

二次利用を意識した動画を作り始めたら何が起きたか

前書き

こんばんは
三連休で睡眠サイクルが終わった人です。
noteを書く時って寝る前の情報整理も兼ねて作ってるんですが、これをした後は本当によく寝れるんですよ。
おすすめの睡眠法です。

本題

本題に入りますが、二次利用を意識した動画とはなんぞや?って人はこちらを先に読んでください。

意識的にしたこと

動画をFantiaに差分付きで投稿する時に意識的にやったのが、画質での差分じゃなくてキ

もっとみる
今後の為に知的財産を作る〜外伝〜

今後の為に知的財産を作る〜外伝〜

前書き

前回の記事については
こちらからご確認ください。

本編

今回は知的財産にはならないんですが
その前の準備として3Dモデルがない
2Dアバター持ちのライバーさんのモデルを
3D化するという普通の人なら個人でやる
レベルじゃないだろという事を自己資金で
やってみようと思います。
ただ、3Dモデルと言ってもMMDに使うモデルです。
誰の2Dモデルを3Dモデルにするかというと
こちらの方です

もっとみる
今後の為に知的財産を作る〜プロローグ〜

今後の為に知的財産を作る〜プロローグ〜

前書き

タイトルがめちゃくちゃ凄いことみたいに見えるけど、やる事はオリジナルの3Dモデルを作るだけなんですよね。
知的財産ってIPとも呼ばれてて、これが何かっていうと具体例を挙げるとドラえもんやドラゴンボールやプペルやマリオみたいにオリジナルで作ったキャラクターやSwitchiやiPhoneみたいなガジェットの事を指します。
で、お前に何が出来るんだという話なんですが、そこは本編で話したいと思い

もっとみる
MMDに触れて三年以上経って身につけたMMDの動画を投稿するまでの流れ

MMDに触れて三年以上経って身につけたMMDの動画を投稿するまでの流れ

1.使うモデルとステージに改変が必要な場合は改変

動画で使うモデルデータをPMXEditorっていう MMD用のモデルを弄れるソフトでモーフの
追加をしたりパーツ分けしたい部分を
素材切り出しで分割して場合によってはモーフ追加をする。
パーツ分けをしてるステージモデルを一つにしてモーフで切り替えできるようにする。
モデルの色変えをしたい時は色変えしたいモデルのテクスチャーをペイントソフトを使って

もっとみる
二次利用を意識した動画の作り方の話

二次利用を意識した動画の作り方の話

TikTokやYouTubeshortsのMMD動画を見て思ったこと流行りの曲を使ったMMD動画が多いんだけど、同じ音源で違うキャラを使う動画がバカみたいに多くね?
Fantiaが収益源の自分からしたらこれを真似しちゃうと質を下がるから嫌なんだよね。
でも、縦動画も作りたいなぁとか思っててどうしようかと考えてたらフル尺動画のサビ部分を縦動画にしてYouTubeshortsやTikTokに投稿するっ

もっとみる
Fantiaで売り上げを伸ばすためにやったことまとめ

Fantiaで売り上げを伸ばすためにやったことまとめ

本題Fantiaの売り上げはこちらに載せてるので参考にしてください。
自分がやったことでサムネと投稿時間に関してはこちらに載せてます。
他の部分はこちらを丸々真似しちゃってください。

リンク見るのが面倒な人向けリンクを見るのが面倒な人のために何をやったかをまとめます。

まとめこんな感じの事を去年はやってました。
売り上げはだいぶ伸びました。
具体的な売り上げはこちらを見ていただきたいんですが、

もっとみる
ファンティアを伸ばす為にする事

ファンティアを伸ばす為にする事

はじめに私の主戦場はファンティアという
サイトなんですが
本格的に伸ばしてみようと思いました。
私のファンティアのページはこちら

何故そう思ったか私は今までの人生で胸を張れる様な
大きな結果を出した事がないので
挑戦したいと思いました。
目標は来年までに会員数を30000人
到達する事です。
現在の会員数は約3500人なので
あと26500人です。
何故30000人なのかと言うとファンティアの

もっとみる