マガジンのカバー画像

皆さまの素晴らしい記事や素敵な記事。私のおすすめ記事です。

2,132
私が、良いな素晴らしいなと思った皆さまの作品や記事を勝手に展示しています。そして私以外の多くの方にも、もっともっと知っていただきたいなとの思いで(私の記事などよりも多く読まれてい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「待つ」 太宰治

「その小さい駅の名は、わざとお教え申しません。お教えせずとも、あなたは、いつか私を見掛け…

高知の牧野植物園へ行って来ました

 四国旅行で徳島、高知、松山と周って来ました。高知ではあいにくの雨の中、牧野植物園へ行っ…

フラワーエッセンス選びのお手伝い始めました

こんにちは noterさん限定でフラワーエッセンス選びのお手伝いを始めました。 フラワーエッ…

ai
7日前
115

何処に行った新聞社の矜持!

なぁ~んてね、今時新聞社に矜持を求めるじたいが無駄なんでしょうね。 ☝️オンライン署名「…

小太郎
7日前
42

ある発達障害者の死

 先日、ネットの記事でひきこもりの発達障害者へのインタビューが載っていた。その人は年齢も…

10

そこには確かな想いがあって

「想い」の支援金 2022年 画家 ゆめの 生活支援金 を募り始め 半年ほど経過した後 画家 …

💖一歩前進かな(=^・^=)

エサやり禁止に一石❣❢ 数か月前にどうぶつ基金さんの活動の一環として、沖縄での外猫への「エサやり禁止条例」撤廃署名運動を紹介し、その後県議で取り上げられたという事を紹介していましたが、今回、沖縄県議ではその条例案を削除するという事になったようです。 先日、mailで動物基金さんが公表していましたのでご紹介します。 まだ、県自体の決定とまではいっていないようですが、命を大切にする意志が示されたことは、一歩前進と云えるのでは・・ 排除するというのではなく、如何に共生していく

【2024年下半期運氣予報②】人間関係・恋愛

こんにちは。 いつも私のささやかな 「寄付に繋げる文筆活動」に「読む応援」を賜り 本当にあ…

350
彩音幸子
9日前
104

コロナ後遺症からの改善方法(空咳)

あとは咳が止まらなかった。 空咳。コンコンという、痰がからまない咳を「空咳(からせき)」…

7

ひきこもりと引き出し屋ビジネスと図書館と・・・・・・

 今日、図書館に行ってひきこもり関連の書物を幾つか借りた。この状況は打破したいと思ってい…

8

春の序曲 紫の妖精を探せ! 秘境 秋山郷のカタクリ群生地を歩く ー 旅の栞 ゴール…

緑の中を走り抜けていく、瑠璃色のクルマ。 深いV字渓谷の中腹に、へばりつくように走る細い…

なぐなぐ
6日前
59

コロナ後遺症 クラッシュ?

さて、コロナになって約2か月、今の状態はというと、活動した次の日、だるさがやってくる。 調…

4

手記20240608

 わたしほど取り柄の無い人物も珍しいと思う。昔から人並みに何かをできたことは一度も無いし…

おっさん
5日前
7

自己紹介 - 世界一小さな革靴ショップ『西田』

いらっしゃいませ。 どうぞ。 こちらを、ご覧になってください。 当店、世界一小さな革靴ショップですので。 どうですか、お客様。 看板に偽りなしでしょう。 店は小さいですが、どの靴も手が込んでますよ。 この靴なんて、見てください。 20年モノですよ。 ええ。 20年間、磨き上げた靴です。 このあたりの年季になるとリペア、修理ですね、何度も修理していて今は履かなくなってますが。 そうなんです。 革靴というのは、リペアすれば一生履けるんです。 あのチャールズ国王だっ