これでも母🐿️みんみん

2024年は、『私は私』が目標です(*'▽')ノ 私は私でえぇじ…

これでも母🐿️みんみん

2024年は、『私は私』が目標です(*'▽')ノ 私は私でえぇじゃないか❣えぇじゃないか❣ 👈脳内で陽気に盛り上がり中

マガジン

  • 休みん俳【勝手に企画】

    • 752本

    休みん俳「勝手に企画」の記事をまとめています。 →終了済みの企画 :【スイーツ一句】 【写真・絵から一句】【勝手に俺杯】【みんはいネプリ】【曲から一句】【バレンタイン一句】【みんはい桜まつり】

  • ぷ会🌸

    • 7,585本

    【1】ぷ会とは「はやしっぷ♡のユーモラス会」の略称です。 わたしのモットーは、ユーモア第一。じぶんを低く見積もらない、身を削らない。ユーモア、おもしろいとは、じぶんが心地よく思えるもの。そして、それを自身で創造する。なぜなら自身がつくった作品から、うまれるものだから。自分らしい表現で、創作しても、だいじょうぶ。そんな場所です😊 【2】このマガジンには、ユーモアな記事を集めます。※全文無料で読める記事。 【3】ぷ会にはこんな人がいます😊🌸 https://note.com/hayashi_cat/n/n78d13dd89427 founded in 2022.2.12

  • 楽しいをもっと(*'▽')ノ✨イベント応援&お礼

    楽しいことが大好きです(^^♪ 素敵なイベント情報をシェアします💖 よかったら一緒に盛り上がりましょうヾ(*´∀`*)ノ

  • 白熊杯プレ企画「曲から一句」

    • 82本

    白熊杯プレ企画「曲から一句」参加記事マガジンです。【開催期間】12/10〜12/18【タグ】白熊一句【概要】冬うたから俳句・短歌・川柳を作る

  • おもしんストック

    おもしんのバックナンバーを保存しておきます(*´ω`*)

記事一覧

固定された記事

勝手に企画🌂雨に詠って⭐星に願いを🎋

☂雨だっていいかんじ雨の日ってお洋服も靴も濡れちゃうし、 髪の毛だってまとまらなくなっちゃうし、 傘は面倒な手荷物になっちゃうし、 めっちゃ滅入る_| ̄|○って方も…

【おもしん】のびのび~っと❣(2024/06/13)

📖小説もどきを書いちゃった(≧▽≦)今月は、全7話の連載小説もどきに初挑戦しました。 最後まで読んで下さった皆さま、ありがとうございました❣ 大きな事件は起きない…

すべての子どもは消耗品じゃない(7)

🎈リキとユキトの場合(最終回)■10.リキの家族 その日の夕食が終わった後にさっとテーブルを片づけて、リキと旦那に言い渡す。 「今から第1回、家族会議を開きます…

すべての子どもは消耗品じゃない(6)

🎈リキとユキトの場合■8.ユキト 今日は久しぶりにリキ君と一緒にゲームだ。 リキ君とリキ君ママが遊びに来てるから、今日のお菓子はいつもより豪華だ。 誕生日じゃない…

すべての子どもは消耗品じゃない(5)

🎈リキとユキトの場合■6.リキ 今朝のママ、なんか違う。 ユキト君ママみたいにふんわり笑ってる。 パパもなんだかいつもと違う。 いつもは「塾で満点とって来いよ」っ…

すべての子どもは消耗品じゃない(4)

🎈リキとユキトの場合■5.リキの母(2) ふと気付けば、空は明るくなっていた。 もうすぐ5時。 やっぱり眠れなかったな。 ショックなことばかりだったから仕方ないか…

すべての子どもは消耗品じゃない(3)

🎈リキとユキトの場合■4.リキの母(1) 放課後、担任の安曇先生との面談があった。 成績が伸びないことを相談するつもりだったのに、 先にリキの学校での様子を聞い…

すべての子どもは消耗品じゃない(2)

🎈リキとユキトの場合 ■3.ユキト あの日のこと、僕は忘れない。 お母さんがいつもみたいに笑って、 「ユキトはそのまんまでいいんだよ。ほんとよく頑張ったね。  今…

すべての子どもは消耗品じゃない(1)

🎈リキとユキトの場合■0.プロローグ 「あそこんちの子、障害者らしいよ。」 「えっ?うちの子と仲いいんだけど。」 「自閉症だって。ほら、みんなと違ってなんか暗い…

💗スキ不要です💗

小説とも言えないようなお話をスタートします。
今日は一話目を公開します。
多くの方に読んで頂けるように、
創作大賞のタグをつけることにしました(*- -)(*_ _)ペコリ

受け付けない類だ💦と思われたら無理しないで下さいね。

企画参加🐌#新色できました

note友さんの企画に参加します(*‘ω‘ *) 三羽 烏さん、 前回の色企画は参加できなかったので、 今回はしれっと参加しちゃいます✨🎈 お散歩中にふと顔をあげてみたら…

【エッセイ】ゆっくりどうぞ

平日の昼下がり。 セルフレジの狭い出口に向かうと、 前の女性が私の気配を背中で察知して、 慌ててセルフレジの出口へ急ごうとされた。 『急いでいません!』 喉から出…

風よふけ

「N高とかS高とか馬鹿にされるらしいよ。  みんな知らないんだなって思った。  凄い人いっぱい居るのに。」 受験生の娘が夕食時に話し出した。 (N高校、S高校:KADOKAW…

母の日だから振り返ってみた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

久しぶりにこの👆ヘッダー見た(≧▽≦) ふふっ、このヘッダーは、企画『第3回THE_NEW_COOL_NOTER賞 始まる世界』に出品(?)した時の。 専業主婦やった時と、 兼業主婦…

朝御飯は🍞派?🍚派?

実家暮らしの時は、  平日👉おにぎりとお味噌汁  週末👉パンとコーヒー だった私。 独身時代は、  平日👉コーヒーのみ(ギリギリに起きるから食べる時間なし)  週末…

リライト🎏押しちゃえ💡スイッチ

こどもの日にちなんで、 過去記事をリライトしてみました💗 (大幅に加筆しております) よかったらどぞ♬ 💡母(私)とスイッチ 「スイッチを見たらとにかく押す」 …

固定された記事

勝手に企画🌂雨に詠って⭐星に願いを🎋

☂雨だっていいかんじ雨の日ってお洋服も靴も濡れちゃうし、 髪の毛だってまとまらなくなっちゃうし、 傘は面倒な手荷物になっちゃうし、 めっちゃ滅入る_| ̄|○って方も多いと思います。 私も髪の毛がまとまらなくなるので困ってます💦 でもでもだけど❣ 慈雨(恵みの雨)って言葉もあるし、 植物が美味しそうにごくごくお水を飲んでると妄想したら なんだか悪い事ばっかりでもないなってほっこりしませんか? そう思えたら、 いつもは憂鬱な梅雨を嫌わずに 可愛い雨音だなぁって楽しめるかも💗

【おもしん】のびのび~っと❣(2024/06/13)

📖小説もどきを書いちゃった(≧▽≦)今月は、全7話の連載小説もどきに初挑戦しました。 最後まで読んで下さった皆さま、ありがとうございました❣ 大きな事件は起きないし、心の描写ばかりで読みづらかったと思います。 改めて感謝します(*- -)(*_ _)ペコリ 文字数もプロットも計画を立てないまま、 勢いだけで書き続けた7日間はわくわくしてドキドキもして💦、 なかなかにいい刺激でした👍 のびのび~っと描くことができて楽しかったです🎶 いろんな方に読んで貰えるようにと創作大賞

すべての子どもは消耗品じゃない(7)

🎈リキとユキトの場合(最終回)■10.リキの家族 その日の夕食が終わった後にさっとテーブルを片づけて、リキと旦那に言い渡す。 「今から第1回、家族会議を開きます。」 「なにそれ。」 「聞いてないぞ、、、。」 「いいから。大切なことです。はい、全員座って。」 不思議そうなリキと、明らかに嫌そうな旦那を前にきっぱりと言い切る。 ”今の私は桜木花道。ダンコたる決意で挑むのだ!”と大好きなアニメの主人公の強気モードを真似てみる。 「最初に、パパに言いたいことがあります。

すべての子どもは消耗品じゃない(6)

🎈リキとユキトの場合■8.ユキト 今日は久しぶりにリキ君と一緒にゲームだ。 リキ君とリキ君ママが遊びに来てるから、今日のお菓子はいつもより豪華だ。 誕生日じゃないのに、お母さんも僕も好きなチョコケーキがある。 まじで美味しいから、毎日来て欲しい。 朝から緊張した顔だったお母さんと、久しぶりに来たリキ君ママが何を話してるかは知らないけど、ふたりしてずっとティッシュをとって涙を拭いてる。 あんなに泣いたら干からびる。 リキ君にちょっと待っててと言って、冷蔵庫からアク〇リをコ

すべての子どもは消耗品じゃない(5)

🎈リキとユキトの場合■6.リキ 今朝のママ、なんか違う。 ユキト君ママみたいにふんわり笑ってる。 パパもなんだかいつもと違う。 いつもは「塾で満点とって来いよ」っていうのに、 今日は「学校行く時は車に気をつけろよ」だった。 よくわかんないけど、いつもと違う朝。 嫌な感じじゃないからいいけど、変なの。 テーブルの上のオレンジのお花の水を替えて、いつも通り学校に行く。 今日もユキトの家には遊びに行けない。 ママがダメって言ったから。 ユキトが別の教室にいくようになってから

すべての子どもは消耗品じゃない(4)

🎈リキとユキトの場合■5.リキの母(2) ふと気付けば、空は明るくなっていた。 もうすぐ5時。 やっぱり眠れなかったな。 ショックなことばかりだったから仕方ないか。 深夜のキッチンは、思考が闇落ちしやすい気がする。 長時間の作業用に置いてある折りたたみ椅子は私だけの居場所だ。 キッチンは私にとっての自室で、ひとりきりになれる大切な要塞。 だけど、考えごとには向いてなかったな。 ダイニングテーブルの一輪挿しの小さな花が目に留まる。 リキがプレゼントだって摘んできてくれた名

すべての子どもは消耗品じゃない(3)

🎈リキとユキトの場合■4.リキの母(1) 放課後、担任の安曇先生との面談があった。 成績が伸びないことを相談するつもりだったのに、 先にリキの学校での様子を聞いてめまいがした。 リキが授業中に席を立って歩きだしたり、 急に廊下へ出て行ってしまったりするなんて、 今まで誰からも聞いたことなかったから。 「発達障害の可能性があるので、医師の診断を受けるといいと思います。  息子さんに学校生活で困ったことはないかを聞いてみて下さい。  ただ「困っていることがあるか」と聞いて

すべての子どもは消耗品じゃない(2)

🎈リキとユキトの場合 ■3.ユキト あの日のこと、僕は忘れない。 お母さんがいつもみたいに笑って、 「ユキトはそのまんまでいいんだよ。ほんとよく頑張ったね。  今日から人が少ない教室にお引越だよ!」 って言ってくれた。 新しい教室は子どもが少なくて、 ふたりの先生は怖くなくて、 教室の音も声も小さくて、 5年3組よりずっと安心できる場所だった。 だから苦手な事がいっぱいの僕でも安心できた。 「毎日、ここに居ていいんだ」って思えたんだ。 たくさんの人が苦手で、 大きな

すべての子どもは消耗品じゃない(1)

🎈リキとユキトの場合■0.プロローグ 「あそこんちの子、障害者らしいよ。」 「えっ?うちの子と仲いいんだけど。」 「自閉症だって。ほら、みんなと違ってなんか暗い感じしない?  詳しく知らないけど、ちょっとね。」 「やばっ。よくゲームしに行ってるけど、付き合うのやめさせるわ。」 「子どもに悪影響あるとやだよね。なんか悪いけど。」 「うんうん、ワカル。関わりたくないよね。私もおんなじ。」 ■1.リキ 「ユキト、今日の約束キャンセルな。」 「うん。」 「もう行か

💗スキ不要です💗 小説とも言えないようなお話をスタートします。 今日は一話目を公開します。 多くの方に読んで頂けるように、 創作大賞のタグをつけることにしました(*- -)(*_ _)ペコリ 受け付けない類だ💦と思われたら無理しないで下さいね。

企画参加🐌#新色できました

note友さんの企画に参加します(*‘ω‘ *) 三羽 烏さん、 前回の色企画は参加できなかったので、 今回はしれっと参加しちゃいます✨🎈 お散歩中にふと顔をあげてみたら 大きな大きな蜘蛛の巣。 思えば去年の今頃もここにあったな。 強い強い風に揺らされても決して切れない逞しさ。 そのしなやかさがかっこいい。 地獄で誰かを救おうと差し伸べられたという蜘蛛の糸。 欲ばしった誰かの愚行のせいで、 ささやかな慈悲は救いに繋がらなかったという。 ただの細い糸なのに審判の役目すら

【エッセイ】ゆっくりどうぞ

平日の昼下がり。 セルフレジの狭い出口に向かうと、 前の女性が私の気配を背中で察知して、 慌ててセルフレジの出口へ急ごうとされた。 『急いでいません!』 喉から出そうになった一言をのみこんだ。 焦ってる様子だったので、 声を掛けない方がいい気がしたからだ。 女性は背中がふんわり曲がっていて、 カートの傘立てに赤い杖をさしていて、 80代と思われる方だった。 その方は慌ただしくセルフレジのレシートチェック後、 ゆっくりと一息ついて背を伸ばし、 体勢を整えてからカートを

風よふけ

「N高とかS高とか馬鹿にされるらしいよ。  みんな知らないんだなって思った。  凄い人いっぱい居るのに。」 受験生の娘が夕食時に話し出した。 (N高校、S高校:KADOKAWAが運営している通信制高校  不登校だった過去を持つ生徒さんが多い) 娘はN/S高の合同文化祭に行ったことがあり、 学校案内なども見たことがあるので 「通信制高校だから」という理由で馬鹿にしない。 兄や親友の影響で、不登校に対する偏見も持たない。 「学校に行けない人もいる」、 「学校に行けない時期も

母の日だから振り返ってみた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

久しぶりにこの👆ヘッダー見た(≧▽≦) ふふっ、このヘッダーは、企画『第3回THE_NEW_COOL_NOTER賞 始まる世界』に出品(?)した時の。 専業主婦やった時と、 兼業主婦やった時のことや、 多方面に行き詰った自分からなんとか一歩進めた気持ちを ばか正直に書いてみたんです(๑>◡<๑) (略) noteで記事をガシガシ作り始めてからも、自責は消えませんでした。 何かに没頭して頭を切り替えようとしても、 気を抜くと専業でも兼業でもうまくいかなかった自分を責めてい

朝御飯は🍞派?🍚派?

実家暮らしの時は、  平日👉おにぎりとお味噌汁  週末👉パンとコーヒー だった私。 独身時代は、  平日👉コーヒーのみ(ギリギリに起きるから食べる時間なし)  週末👉パンとコーヒー 結婚後は、  息子&娘が『朝はパン❣』派なので、私もパン(私だけコーヒー付)  たまに玄米のおにぎり&みそ汁(私だけ) 不思議なことに、 パンとコーヒーの朝食にすると、 その日はコーヒーを飲む回数が多く、 玄米とみそ汁にすると、 いろんな種類のお茶を飲むことが多く、 コーヒーは飲まないか1杯

リライト🎏押しちゃえ💡スイッチ

こどもの日にちなんで、 過去記事をリライトしてみました💗 (大幅に加筆しております) よかったらどぞ♬ 💡母(私)とスイッチ 「スイッチを見たらとにかく押す」 そういうお子さんいらっしゃいませんか~? あ、いらっしゃいましたね。 はぁい、私です😆 お人形やぬいぐるみ遊びより外遊び。 ノック式ボールペンを見れば、とりあえず解体。 更にラジコンを解体しようとして父に止められました。 新しい家電を買う財力もないのに(当時小学3年生)、 電化製品のパンフレットが愛読書