マガジンのカバー画像

新型コロナウィルスについて ~過去の激闘編~

276
「小説家になろう」にて連載していた「新型コロナウィルスについて」より一部のエッセイを紹介。全部で280話になります。 コロナ禍という全体主義的状況に抗った一人の日本人の記録として… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

280、とうとう厚労省はワクチンの副反応による死亡事例の報告をやめてしまいました。…

本日10月15日、「第70回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」が開催された…

2

279、若林純一市議に対して多いツッコミ、「ルールを守れ!」――いやいや、ルールに…

若林純一市議が「鼻出しマスク」等で議会から辞職勧告を受けている事に関して、「ルールを守ら…

1

278、同調圧力で日本を滅茶苦茶にしたのは羽鳥慎一モーニングショー、お前達だろうが…

本当に羽鳥慎一モーニングショーはクズだな。どの口が言うんだ馬鹿野郎といった感じだ。 本日…

4

277、ユナイテッド航空のワクチン接種義務化。二つの意味で良くないんじゃない? (…

9月30日のNHKの報道によると、アメリカの「ユナイテッド航空」はコロナのワクチン接種を拒んだ…

276、西浦博によると、ワクチン接種によって80万人の感染を回避できたのだそうです。…

厚労省のホームページにて「第55回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和3…

1

275、西浦博によると、ワクチン接種によって80万人の感染を回避できたのだそうです。…

またまた、京都大学教授の西浦博がおかしな試算を発表しましたよ! 全く、いつまで我々はヤツ…

1

274、木下喬弘の「第5波の総括」がダメダメ過ぎて腹が立つ②

……続きです。 ●手を洗う救急医Taka(木下喬弘) ではあと何があるかというと、 ・人流は減っていないが接触割合が減った ・接触割合の高い人における感受性人口が減った ということが考えられると思います。 前者は「飲み会の頻度は変わらないけどマスクはつける」みたいなことで、ちょっと現実的ではないかなと思います。 ●手を洗う救急医Taka(木下喬弘) 一方、後者については、そこそこ可能性があると思います。 つまり、接触割合の高いハイリスクな行動をする人が、ワクチ

273、木下喬弘の「第5波の総括」がダメダメ過ぎて腹が立つ①

こびナビ副代表で救命救急医の木下喬弘が、逃亡先のアメリカからワケの分からないツイートをし…

272、NHKさん、まだまだコロナ禍を延命させるつもりか?

NHKのまとめによると、本日2021年10月11日の全国のコロナ「陽性者数」は「369人」だ。 ――少…

2

271、「笑点」ならぬ「コロ点」をお送りしてコロナ脳共を笑いましょう♪

司会  「天乃川 捨丸|(あまのがわ すてまる)」 コロ点メンバー 「筈瀬屋 其翁 (はず…

270、台湾ではコロナ死をワクチン死が上回りました。日本はこれからどうしていくのだ…

いやぁ、とうとう起きてはならない事が起こったようだ。「本末転倒」とはまさにこの事だ。 中…

2

269、若林純一市議のブログコメント欄でのやり取り 「真夜中」の消えたあと編② 最…

はいはいはい、お待たせさせているのか分かりませんが前回の続きですね。 クレーマーの「真夜…

268、若林純一市議のブログコメント欄でのやり取り 「真夜中」の消えたあと編①

はいはい、今日もタイトル通りの内容ですよ。 「真夜中」という馬鹿野郎が現れなくなったと思…

267、「真夜中」からの反論。そしてさらに私の反論。~若林純一市議のブログのコメント欄におけるやり取り~

大分県臼杵市の若林純一市議のブログのコメント欄で馬鹿野郎な発言を繰り返す「真夜中」と名乗る人物。コイツの発言に多くのツッコミを入れてやっていたら、コイツからコメントがあった。 私のマスク不要論に対して反論してきたので、以下にそのやり取りを紹介する。 また、私の狙った通りに外野のコロナ脳が勝手に参戦してきて醜態を晒してくれたので、それらのコメントについても合わせて紹介する。 私と「真夜中」、そして外野のコロナ脳とのやり取りを是非参考にしてほしい。あなたがコロナ脳と議論する