見出し画像

台湾料理と副菜〜もっと身軽になってをお店探しを〜

こんにちは、こんばんは!昨日たまたま、台湾料理のお店に行ったので、私のおすすめ台湾料理の事を書いてみようと思います。

一軒目は何年か前から通っている吉祥寺にある「月和茶」さん。
このお店は昔からあって私が吉祥寺に住んでいた15年位前からあったと思います。看板に映し出された台湾料理の数々。ずっと気になっていたけど、はじめて行ったのが5年位前だったと思います。
ランチセットの鶏の蒸したのもとサラダが一緒になった丼と小籠包のセット。それに杏仁豆腐(マンゴー味)を付けるのが私のおすすめでした。

点心好きの方はこちらがオススメ
この杏仁豆腐もめっちゃ美味!


がしかし、最近、鰻部(美味しい鰻を食べに行きサークル)の浅草編に行った時の豆花(豆花大王)が美味しくすぎて、このお店でも豆花を食べてみたら想像以上に美味しくて、最近は、単品で鶏むし丼と豆花という注文スタイルに変更してます。

単品はセットのものより丼が少し大きめ
お豆たっぷりでお腹いっぱいになります。



ちなみにこちらの豆花は、季節限定の豆花があり、フルーツが入ったものもあるのでこちらもおすすめです。そして、豆花は思っていた以上にボリュームがあるので、豆花だけ注文でもよいなと思います。(最近、量が食べれないので)

この時は梨の豆花でした

このお店は窓から見える斜め前の吉祥寺東急を眺めながら食べる感じも好きです。店内の赤い提灯も。台湾茶やスイーツメニューも豊富なので、台湾好きや常連さんが多い気がします。


2軒目は、下北沢の新しくできたrelordに入っている「天明好好」さん。
こちらは近所に豆花が食べれるお店がないかなと思っていたら、見つけたお店です。こちらのランチはセットでミニ豆花が付いているというお得感。メインのものは、ルーローハン、麻婆豆腐、鶏肉飯などから選べます。副菜とスープもついていて、このスープがカレーっぽい味がして美味しかったです。少しの量で色々楽しみたい私はこのセットに感動すら覚えました。

麻婆豆腐とミルクティー(プラス300円でドリンク付)
鶏肉飯とホットミルクティー
ポスターも豆花推し!



ちなみに豆花は味がけっこう甘めでしたが、ミニサイズなのでちょうどよい量でした。

あとは、こちらのお店、お店自体はそこまで広くないのですが、この大きな電球とか、奥のカウンターから見える外の感じとか空間が素敵なのです。relordの少し奥にあって、隠れ家的なも私的には好きな理由です。

グッズも売ってます
この日めっちゃ雨でした


入り口


そして、最後に、この間たまたま見つけたお店「押競満寿(osikuramanjyu)」さん。(名前がすでに面白い!)
週末に上原に用事があり、ランチする場所を探していたところ、台湾料理で美味しいというお店があったはず(人にすすめられたお店を会話ベースで記憶してたいりするのでw)と思い出して行ってみたお店です。
入ってみるとなんだか屋台のような感じもあり、かわいいお店でした。赤いプラスチック製の椅子もガラスに書かれた赤い文字も、屋台ぽくて良かった。その日のお粥が鶏のお粥だったので、私はお粥と3品おかずセットを、一緒にいった友人は、ルーローハンとカレーパオを注文しました。

ボリューミーなカレーパオ グラスもかわいい


私の頼んだおかず3品は、一種はメンマで選べず、あと2種選べるということだったので、きゅうりたたきらものともやしのナムル?の副菜を選びました。
その後、すぐに料理は運ばれてきて、お粥は優しい味で、少し食べた後自分で酢や醤油で味を自分好みに整えて食べました。そして、副菜のきゅうりも、もやしのナムル?も美味しかったのですが、なによりメンマが最高に美味しかったです!辣油にひたっていて、少しピリ辛で、お酒がすすむ味という感じでした。

鶏のお粥 メンマが隠れてるけど美味でした!



あとは、このカウンターの席がガラス越しに外がみえるのも良かったです。こちらは代々木上原と八幡も間にあるので、街を歩く人を目があったり。

この3兄弟かわいい


お会計時奥に行くと、ソファー席があり、壁には虎とお相撲さんがかかれていました。この赤いソファもフカフカで気持ちよさそうだったので、今度はこちらに座ってみたいな。

懐かしい感じのソファと迫力のある壁画
入り口はこんな感じ

今回、おすすめ台湾料理を書いてみました。最近私自身が思うのは、私は食べる事よりもその空間を楽しむ事が好きだという事です。そのお店から見える景色や街並み、店員さんの感じ、そういうものが味わいたいのだなと。なにより、思ったより、量が食べれないのですが、どういう味かは興味があるので、色々頼んでしまっていたけど、シンプルに食べたいもの1つであとは空間をたのしみたいなと。なので、ちょっとずつのセットになっているのは私にとってはありがたいメニューだなと思うし、やはり副菜って最強だなとも。そういう意味でも、台湾料理は副菜が付くののでやめられない理由なのかもしれません。

また、最近は事前に調べていくというよりも、この上原の台湾料理のようにふらっと見つけたり、なにか気の向くままにお店に入りたいなと思うようになりました。食べるということよりも、見つける事が好きんだなと思います。もっと軽やかに、美味しい空間、素敵な空間に出会えるように私自身も軽くなっていきたいと思います。


#台湾料理 #副菜 #吉祥寺 #下北沢 #上原 #ランチ #豆花  #東京グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?