マガジンのカバー画像

ジェンダー論

74
ジェンダー平等主義の観点で記事を書いています。ただし、ジェンダー平等主義はフェミニズムとは一致しません。
運営しているクリエイター

記事一覧

ジェンダー問題の認識の構造を明らかにする意識調査のニュース

 奈良県が実施した県庁内の男女間のジェンダー問題についての意識調査の結果の一部が報じられ…

丸い三角
5日前
13

以前noteで論じたが、この論者自身がガスライティングしている。

この論者の用語法での「ガスライティング」は、映画『ガス燈』と同時期ぐらいに生まれた古典的な用語法であり、2022年米国で「今年のワード」となったのは別の意味である。

https://news.yahoo.co.jp/articles/80e1e7d38d56d74efd0e1ffdf755626a989b81d5

丸い三角
6日前
1

【加筆修正】透明化される弱者男性への「男性差別」

 フェミニズムによる詭弁が炸裂した以下の記事がyahoo!ニュースに転載された。言葉遊びで、男…

丸い三角
8日前
9

映画『オッペンハイマー』はフェミニズム映画だ!

と解釈ができると問題提起するnote記事があったが、散々に構築主義フェミニズムから映画で表現されたジェンダーバイアスを記事中で指摘しつつ、「男は戦争をして、女は止めようとする」と本質主義フェミニズムで矛盾したこと言い出してて草

丸い三角
1か月前
3

男女は同じか違うかの思想的立場と認識

 世の中はジェンダー平等思想が優勢である(私個人もジェンダー平等主義者である)ので、それだ…

丸い三角
1か月前
11

資本の一般的定式でみるマルクス主義フェミニズムへの疑問

■マルクス理論の考え方の基礎  マルクス理論の根本には「資本の一般的定式G-W-G'図式」とい…

丸い三角
1か月前
17

男女不平等な本質主義のエコフェミニズム

 フェミニストのダブルスタンダード問題は、実に様々なレベルで存在する。そんなフェミニストのダブルスタンダードに関して「本質主義-実存主義」あるいは「本質主義-構築主義」のダブルスタンダードがある。思想の根幹に関わる部分でのダブルスタンダードなので、「ホント、フェミニストって女の利益になるのなら何でもいいんだな」との感想を抱かざるを得ない。  市井のフェミニストが訳も分からず適当にフェミニズム書籍を手に取ったとき、その書籍が異端の本質主義フェミニズム、とりわけエコフェミニズム

比較の狂ったフェミ彼女

 フェミニストの間違った比較をテーマにしたnote記事を最近よく書いている。また同じテーマで…

丸い三角
2か月前
17

女性は数が多くてもマイノリティ?

 市井のフェミニストだけではなくアカデミアのフェミニストもしばしば妄言を吐く。そして、そ…

丸い三角
2か月前
16

女性優遇じゃないと女性抑圧なんだとよ

 フェミニストは女性優遇でないと女性抑圧と解釈するらしい。「いやいや、そんなバカな!」と…

丸い三角
2か月前
17

「専業主婦の一日、サラリーマンの一日」の図を象徴とする、女性差別を訴える人間の不…

 X(旧Twitter)上でしばしばネタになる有名な「専業主婦の一日、サラリーマンの一日」というイ…

丸い三角
2か月前
22

「マイクを手放すな」と『バービー』および『タイタニック』のパロディ

 フェミニズム界隈ではアンチ側の論客とされている青識亜論氏がnoteで取り上げたからだろうか…

丸い三角
2か月前
12

有名な「専業主婦の一日・サラリーマンの一日」の図の解像度

 少し昔に大炎上した、X(旧Twitter)界隈で有名な「専業主婦の一日、サラリーマンの一日」と題…

丸い三角
2か月前
17

映画『バービー』評を巡る事態に対する論評への感想

 映画『バービー』を巡ってフェミニズム映画との評価も反フェミニズム映画との評価も双方出ている事態に対して論評する以下の記事が出た。ただ、フェミニストの論者もアンチフェミニストの論者も映画が出てすぐに各々の立場からレビューしていたために、今更ながらの感が拭えない論評な気もする。それゆえ、国際女性デーに託けた在庫一掃セールの記事なのかな、と邪推したくなる。まぁ、発表の時機はイマイチだろうが内容は変わらないので、内容に納得感があるのであれば問題が無いとも言える。しかし、どうにもこう