Ryoma Seki

対話型音声AI SaaS IVRy(アイブリー)QAエンジニア ← 学習塾の事業立上げ…

Ryoma Seki

対話型音声AI SaaS IVRy(アイブリー)QAエンジニア ← 学習塾の事業立上げ ← パーソナルトレーナー/建築業 趣味は筋トレ、写真

記事一覧

固定された記事

急成長IVRy 2年目QAエンジニアの振り返り

こんにちは、IVRyのQAエンジニアの関( @IvryQa )です。 2022年1月に1人目のQAエンジニアとして入社してから早2年。エンジニアの数は15名を超え、新しいプロダクトもリリー…

Ryoma Seki
6か月前
44

"JaSST'24 Tokyo"で得た知見を活かし、IVRyの品質向上へ

こんにちは、電話DX SaaS IVRy(アイブリー)のQAエンジニアの関です。 今年も"JaSST'24 Tokyo"に参加しました。 昨年は、オンラインで参加しましたが、今年はオフラインで参…

Ryoma Seki
2か月前
48

JaSST'23 Tokyoに初参加しました

こんにちは、電話自動応答サービスIVRyのQAエンジニアの関です。 IVRyの品質向上やスキルアップをするため"JaSST'23 Tokyo"に初参加しました!今回は、「JaSST'23 Tokyoに…

Ryoma Seki
1年前
23

”リリース共有会”というIVRyの新しい取り組みについて

こんにちは、電話自動応答サービスIVRyのQAEの関です。 今回は、IVRyの新たな取り組み”リリース共有会”について、実施から得られた成果やわかったことなどをまとめてみま…

Ryoma Seki
1年前
28

IVRyの毎週リリースを実現にするために取り組んでいる4つのこと

こんにちは、電話自動応答サービスIVRy QAEの関です。1人目QAEとして10ヶ月が経とうとしています。QAEとして、最初の取り組みについては、下記の記事にまとめています。ぜ…

Ryoma Seki
1年前
19

QA未経験の駆け出しエンジニアが、IVRyの爆速開発をサポートできるようになるまで

こんにちは、電話自動応答サービスIVRy QAEの関(@IvryQa)です。 1人目QAEとしてIVRyにJoinし、本格的にQAを取り組み始めて半年が経ちました。 私の自己紹介については、過…

Ryoma Seki
1年前
57

元職人・パーソナルトレーナーの僕がなぜかQAエンジニアになりました【IVRy入社エントリー】

こんにちは!株式会社IVRyのQAエンジニアの関です。 IVRyと関わり始めて早くも1年が経ち、今年の1月から正社員としてジョインしています。 今回は、IVRyと関わりはじめた…

Ryoma Seki
2年前
45

🎥 IVRyのインタビュー動画を制作しました

こんにちは! 株式会社IVRyのQA担当者兼駆け出しエンジニアの関です。 弊社株式会社IVRyは、電話自動応答サービスを行なっています。 今回は、国際ホテル・レストランショ…

Ryoma Seki
2年前
17

🏃‍♂️ダイエットや肩こり・腰痛改善に効くアイテムをご紹介します!

こんにちは、2021年の夏から株式会社Peoplyticsに関わらさせてもらっています、関です。 Calendar for IVRy Advent Calendar | Advent Calendar 2021 14日目を担当します🎅…

Ryoma Seki
2年前
14
急成長IVRy 2年目QAエンジニアの振り返り

急成長IVRy 2年目QAエンジニアの振り返り

こんにちは、IVRyのQAエンジニアの関( @IvryQa )です。
2022年1月に1人目のQAエンジニアとして入社してから早2年。エンジニアの数は15名を超え、新しいプロダクトもリリースされました。(急成長に関してはこちらの記事をご覧ください) 今回は、2年目のQAエンジニアとして経験したことを振り返ってみたいと思います。
※1年目の取り組みについては、下記をご覧ください。

IVRyでは、ア

もっとみる
"JaSST'24 Tokyo"で得た知見を活かし、IVRyの品質向上へ

"JaSST'24 Tokyo"で得た知見を活かし、IVRyの品質向上へ

こんにちは、電話DX SaaS IVRy(アイブリー)のQAエンジニアの関です。
今年も"JaSST'24 Tokyo"に参加しました。
昨年は、オンラインで参加しましたが、今年はオフラインで参加してきました。
今回は"JaSST'24 Tokyo"で体験したこと、学んだこと、そしてIVRyでの今後の取り組みについてまとめてみました。

"JaSST'24 Tokyo"とは?"JaSST'24 T

もっとみる
JaSST'23 Tokyoに初参加しました

JaSST'23 Tokyoに初参加しました

こんにちは、電話自動応答サービスIVRyのQAエンジニアの関です。
IVRyの品質向上やスキルアップをするため"JaSST'23 Tokyo"に初参加しました!今回は、「JaSST'23 Tokyoに参加し、何を学んだのか」「学んだことからどうIVRyで活かすのか」についてまとめてみました。

🔻 電話自動応答サービスIVRy

概要■ 参加のきっかけ
以前から「JaSST」の名前は知っていまし

もっとみる
”リリース共有会”というIVRyの新しい取り組みについて

”リリース共有会”というIVRyの新しい取り組みについて

こんにちは、電話自動応答サービスIVRyのQAEの関です。
今回は、IVRyの新たな取り組み”リリース共有会”について、実施から得られた成果やわかったことなどをまとめてみました。
ぜひ、最後までご覧ください。

IVRyとは📞IVRyは月額3,000円から使える電話DXサービスです。

リリース共有会とはリリース共有会とは、新機能や機能改善の変更点・バグ修正などの情報をオンライン形式で共有する

もっとみる
IVRyの毎週リリースを実現にするために取り組んでいる4つのこと

IVRyの毎週リリースを実現にするために取り組んでいる4つのこと

こんにちは、電話自動応答サービスIVRy QAEの関です。1人目QAEとして10ヶ月が経とうとしています。QAEとして、最初の取り組みについては、下記の記事にまとめています。ぜひ、ご覧ください!

🔻 電話自動応答サービスについて

2022年6月 IVRyは、「OpenAPI x Rails x NextJS」 で0から作り直しました。
0から作り直したことによって、開発がしやすくなり直近の約

もっとみる
QA未経験の駆け出しエンジニアが、IVRyの爆速開発をサポートできるようになるまで

QA未経験の駆け出しエンジニアが、IVRyの爆速開発をサポートできるようになるまで

こんにちは、電話自動応答サービスIVRy QAEの関(@IvryQa)です。
1人目QAEとしてIVRyにJoinし、本格的にQAを取り組み始めて半年が経ちました。
私の自己紹介については、過去の記事をご覧ください。

QA未経験だった私は、「QAはテストする人」ぐらいの認識で、右も左もわからない状態でしたが、現在では爆速開発をサポート出来るようになりました。※ IVRyでは毎週リリースを行なって

もっとみる
元職人・パーソナルトレーナーの僕がなぜかQAエンジニアになりました【IVRy入社エントリー】

元職人・パーソナルトレーナーの僕がなぜかQAエンジニアになりました【IVRy入社エントリー】

こんにちは!株式会社IVRyのQAエンジニアの関です。

IVRyと関わり始めて早くも1年が経ち、今年の1月から正社員としてジョインしています。
今回は、IVRyと関わりはじめた頃から入社までを振り返っていきたいと思います。

IVRyについて

自己紹介出身:千葉県
年齢:20代後半
趣味:ランニング、旅

前職は何をしてたの

IVRyと関わり始めた年に学習塾(児童向けプログラミングスクール)

もっとみる
🎥 IVRyのインタビュー動画を制作しました

🎥 IVRyのインタビュー動画を制作しました

こんにちは!
株式会社IVRyのQA担当者兼駆け出しエンジニアの関です。
弊社株式会社IVRyは、電話自動応答サービスを行なっています。

今回は、国際ホテル・レストランショー2022 という展示会に出展が決まり、その中でインタビュー動画を流すことになりました。
半年前に出展は、決まっていましたが「誰が動画を作るのか、どうしようか」と考えているうちに月日が流れ。
気づけば出展まで残り一ヶ月になった

もっとみる
🏃‍♂️ダイエットや肩こり・腰痛改善に効くアイテムをご紹介します!

🏃‍♂️ダイエットや肩こり・腰痛改善に効くアイテムをご紹介します!

こんにちは、2021年の夏から株式会社Peoplyticsに関わらさせてもらっています、関です。
Calendar for IVRy Advent Calendar | Advent Calendar 2021 14日目を担当します🎅!

弊社は、電話自動応答サービスを提供しています。

私事ですが来年の1月からジョインが決まり、密かに社内にフィットネス要素を導入して健康や体力の向上を通しパフォ

もっとみる