見出し画像

6周年 Pカップ 黛冬優子 5位

○目標

5thPカップの成績(5位)を超える

○結果



5億3722万7706人 5


○編成


採用理由

・三文ノワール
⇒Voの全体札。流石に強かった。
あとコミュがいい。

・ビードロ夏葉
⇒Voの全体札3枚目目当てで採用。
ずっと未所持だったので開始3日前のセレチケで取った。(なのでこの編成での試走はほぼゼロ)

・PRオファー果穂
⇒バフ要員。歌姫においては初ターンから鳴く100%バフはあまりにも強すぎた。
PRオファー期間中は「なんとか1位取ってくれないかな…」と思っていたが、皮肉なことに札が強すぎて「2位でよかった…」となった。

・オデマス凛世
⇒上記3枚で基本的な編成の形は出来ているので、SP取得量が下振れた時用にオデマスを1枚採用した。
冬優子のSPが虹×3だったらおそらくイベントブースト目当てでグロウリー樹里などにしていたはず。

・よしよし愛依
⇒ユニマスSP要員。
なお、ノイズやユニマスのレベルなどを考えると本当はクリスマスあさひを入れたかった。(持ってない)

・かしまし甜花
⇒雑誌マスタリーSP要員。
このカードにはづきを入れることに最後まで抵抗はあったが、さすがに無いと成り立たないレベルでSPの量が違ったのでまあワースかと。


(正直今までの中で編成は一番適当だったと感じます)


○立ち回り


雑誌連打。
持ち込みはVo基礎本+応用本(30+60)

パネルの開け方は赤矢印⇒黄矢印の順。
準決前に凛世の2.5倍札と果穂の2.5倍札で全体札を消去。

オーディションの立ち回りはよくある全体札のものなので割愛。

○環境

5th、5.5th時と基本的には同一のものを使用。
今回からPowerExpand 8-in-1を導入した。
充電のことを気にしないでよいのは楽だな、と感じた。


○稼働





・4/26
15~24(9h)

・4/27
0~18(18h)※計27h
※リフレ18-02時

・4/28
2~16(14h)
※リフレ16-00時

・4/29
0~12(12h)

今回、何を勘違いしたのかリフレを6h想定(実際は8h)で予定を組んでいたため、初日に非常に偏った進行になってしまった。
正直、初日の10時~14時ぐらいのパフォーマンスは今までのPカップで一番悪いものになっていたので、ここは大いに反省すべき点の1つ。


○感想


・とにかく事前準備ができておらず、久しぶりに反省点の多いPカップであった。
⇒リフレ時間の認識ミス、編成の試走ゼロ、前日朝7時までペルソナ3リロードをプレイしてしまう、など…

・目標は未達だったものの、しっかりと最後まで力を出し切れたかな、とは思う。

・今回は6thライブのアーカイブやオーコメがある恵まれた環境ではあったが、オーコメの時間が明らかに一番眠い時間だったので内容をあまり覚えていない。

・前年度も5位、今年も5位ということで「現状のスタイルだとこの辺りが限度なのかな」という風に感じた。
⇒一方で「かなりレベルの高い冬優子のプラチナでこの成績、というのは誇っていいのかも」という感情もある。

・ペルソナ3リロード、本当に面白いゲームだった。

・Pカップ中にまさかシャニソンでPカップ開催の告知を見ることになるとは思わなかった。


次回走るかは未定。(Enza版)
シャニソンのPカップはいい成績が残せた場合にのみ記事にしようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?