英知 契

初めまして。英知契(えいち けい)です。 ブログもITも初心者ですが、気ままに書き綴っ…

英知 契

初めまして。英知契(えいち けい)です。 ブログもITも初心者ですが、気ままに書き綴っていきます。 よろしくお願いいたします。

マガジン

  • 英知契の合格体験記

    文系未経験出身のITエンジニアの努力の証です。 1人でも誰かの参考になれればこれ以上嬉しいことはありません。

記事一覧

【不合格体験記】AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト

皆様お久しぶりです。 英知 契(えいち けい)です。 タイトルから早速ネタバレなのですが、AWS ソリューションアーキテクト アソシエイトの試験に落ちてしまいました…

英知 契
9日前
4

【雑談】ぼくは主人公で広報運動家で、ちょっと指揮官

お久しぶりです。 英知 契(えいち けい)です。 プライベートと本業があまりにも多忙で全然かけずじまいで、久々のnote記事投稿になります。 さて、今回の内容ですが…

英知 契
2週間前
11

【雑談】4月を振り返って

お疲れ様です。 英知 契(えいち けい)です。 いよいよ、2024年度最初の1ヶ月目の最後の日がやってまいりました。 今月は、本業が3年目に突入し、さらなる高度な技術…

英知 契
1か月前
8

【お久しぶりです】完全にダウンしていました(人生2度目のコロナ)

お久しぶりです。 英知 契(えいち けい)です。 久々の記事投稿になったのですが、これには訳があります。 実は、私1週間前に病院で新型コロナの陽性の診断結果をい…

英知 契
1か月前
15

久々にちゃんと晴れて嬉しい!
朝散歩もできたので順調な滑り出しだ〜

英知 契
1か月前
9

【仕事術】25分間「だけ」頑張ろう!【ライフハック】

お疲れ様です。 英知 契(えいち けい)です。 最近悪天候の日が多くて、私のような偏頭痛持ちにとっては春どころか冬の時代が続いておりますが、それでも何とか地にへ…

英知 契
1か月前
21

雨かと思ったけどほとんど降ってなくて良かったー

英知 契
2か月前
8

【ITビギナーと一緒に学ぶ】「技術書」の読書術 徹底解剖【複雑な業界のサバイバル術】

みなさん新年度もお疲れ様です。 英知 契(えいち けい)です。 前回の本要約が想像以上に好評だったので、今回も要約やっちゃいます。 いや、やってしまいます。 ま…

英知 契
2か月前
14

6年前の今日が母校の大学の入学式の日だった。
時の流れって早いよなーと実感。
同時に、新年度で心機一転したいと決意。

英知 契
2か月前
5

今日はエイプリルフール。
ウソのようなホントウの暗いニュースで溢れている昨今ですが、たまにはホントウのようなウソのお話でホッコリしてみてはいかがでしょうか。

ということで、本日入籍します。💍

英知 契
2か月前
13

【年度末】3月を振り返って

みなさんお疲れ様です。 英知 契(えいち けい)です。 いよいよ3月も終わりということで。 3月が終わった、ということは、1年間の1/4が早くも終わり、長かった23年度…

英知 契
2か月前
13

また本要約書いてみようかな
自分への備忘録になる

英知 契
2か月前
12

おはようございます。
今日は、色んな意味で「風当たりの強い」1日ですが、雨ニモマケズ、風ニモマケズ、お互いベストを尽くしていきましょう🌀🍃

英知 契
2か月前
10

ぼくのしょーらいのユメは、じぶんのジッカをリフォームして、じぶんのヘヤをつくることです。

英知 契
2か月前
14

本要約に初挑戦。ふぁ〜疲れたぁ🥱

英知 契
2か月前
12

【PM志望者必見】プロジェクトマネジメントとは? 「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」を若手社会人が要約してみ…

皆さんお疲れ様です。 英知 契(えいち けい)です。 noteを始めて3ヶ月。新たな取り組みということで、ついに本要約に挑戦してみることにしました!(イェーイ!ぱふ…

英知 契
2か月前
26
【不合格体験記】AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト

【不合格体験記】AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト

皆様お久しぶりです。

英知 契(えいち けい)です。

タイトルから早速ネタバレなのですが、AWS ソリューションアーキテクト アソシエイトの試験に落ちてしまいました。

資格試験を受けるのは2024年は3回目で、3回目にして今年初黒星です。

よく、巷では「合格体験記」だとか「勝って兜の緒をしめよ」とか言いますが、負けた時こそ反省会が大切だと思うのです。

だから書きます。不合格体験記。

もっとみる
【雑談】ぼくは主人公で広報運動家で、ちょっと指揮官

【雑談】ぼくは主人公で広報運動家で、ちょっと指揮官

お久しぶりです。

英知 契(えいち けい)です。

プライベートと本業があまりにも多忙で全然かけずじまいで、久々のnote記事投稿になります。

さて、今回の内容ですが最近流行り(と聞いています)の性格検査ツール、MBTIについて語っていきたいと思います。

↑こちらのサイトで、無料で10分程度でできるので是非。(正式な診断とは少しタイプが違うので、あくまで参考までに)

日本MBTI協会さんに

もっとみる
【雑談】4月を振り返って

【雑談】4月を振り返って

お疲れ様です。

英知 契(えいち けい)です。

いよいよ、2024年度最初の1ヶ月目の最後の日がやってまいりました。

今月は、本業が3年目に突入し、さらなる高度な技術力とチームワークを求められるようになったり、最適な勉強法を見つけたり、ついでにコロナになってしまったりと、振り返ってみれば本当になんでもありな1ヶ月でした。

それでは、今月noteで書き残した記事をざっと振り返ってみてみましょ

もっとみる
【お久しぶりです】完全にダウンしていました(人生2度目のコロナ)

【お久しぶりです】完全にダウンしていました(人生2度目のコロナ)

お久しぶりです。

英知 契(えいち けい)です。

久々の記事投稿になったのですが、これには訳があります。

実は、私1週間前に病院で新型コロナの陽性の診断結果をいただいておりまして、しばらく仕事とnoteをお休みしていたのです。

先週の土日、「なんか調子悪いな〜」と思って病院に駆け込み、「まさか、多分ないだろうけど念の為やっておくか」とコロナとインフルエンザの抗原検査をダブルで受けた結果、そ

もっとみる

久々にちゃんと晴れて嬉しい!
朝散歩もできたので順調な滑り出しだ〜

【仕事術】25分間「だけ」頑張ろう!【ライフハック】

【仕事術】25分間「だけ」頑張ろう!【ライフハック】

お疲れ様です。

英知 契(えいち けい)です。

最近悪天候の日が多くて、私のような偏頭痛持ちにとっては春どころか冬の時代が続いておりますが、それでも何とか地にへばりつきながら、社会人3年目頑張っています。

皆さん、自己評価は得意でしょうか?

私は大の苦手で、自分を過小評価してしまうクセがあるので低く見積もってしまいます。

特に、自分が苦手だと感じてしまうのは仕事の集中力を続けることと、完

もっとみる

雨かと思ったけどほとんど降ってなくて良かったー

【ITビギナーと一緒に学ぶ】「技術書」の読書術 徹底解剖【複雑な業界のサバイバル術】

【ITビギナーと一緒に学ぶ】「技術書」の読書術 徹底解剖【複雑な業界のサバイバル術】

みなさん新年度もお疲れ様です。

英知 契(えいち けい)です。

前回の本要約が想像以上に好評だったので、今回も要約やっちゃいます。
いや、やってしまいます。

まず、本題に入る前に、私のnoteデビュー作を振り返ってみましょう。

こちらですね。
元々、会社の同期の友人に誘ってもらったアドベントカレンダーに参加して、自分なりのIT業界の「サバイバル術」をnoteに書き綴ってみたのが全ての始まり

もっとみる

6年前の今日が母校の大学の入学式の日だった。
時の流れって早いよなーと実感。
同時に、新年度で心機一転したいと決意。

今日はエイプリルフール。
ウソのようなホントウの暗いニュースで溢れている昨今ですが、たまにはホントウのようなウソのお話でホッコリしてみてはいかがでしょうか。

ということで、本日入籍します。💍

【年度末】3月を振り返って

【年度末】3月を振り返って

みなさんお疲れ様です。

英知 契(えいち けい)です。

いよいよ3月も終わりということで。

3月が終わった、ということは、1年間の1/4が早くも終わり、長かった23年度も今日で終了。

思えば激動の1年間でした。

まず、仕事面では今年度はフルスタック開発にPMO、そして短期間でしたがグローバルチームのビジネスアナリスト職まで経験させていただいて非常に充実した1年となりました。

そして、何

もっとみる

また本要約書いてみようかな
自分への備忘録になる

おはようございます。
今日は、色んな意味で「風当たりの強い」1日ですが、雨ニモマケズ、風ニモマケズ、お互いベストを尽くしていきましょう🌀🍃

ぼくのしょーらいのユメは、じぶんのジッカをリフォームして、じぶんのヘヤをつくることです。

本要約に初挑戦。ふぁ〜疲れたぁ🥱

【PM志望者必見】プロジェクトマネジメントとは? 「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」を若手社会人が要約してみた

【PM志望者必見】プロジェクトマネジメントとは? 「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」を若手社会人が要約してみた

皆さんお疲れ様です。

英知 契(えいち けい)です。

noteを始めて3ヶ月。新たな取り組みということで、ついに本要約に挑戦してみることにしました!(イェーイ!ぱふぱふ)

以前の記事で、おすすめの本3選という形でノージャンルで紹介したことはありましたが、1つの記事で1つの本を丸々要約するのは今回が初めてになります!

そして、今回要約する本は、コチラです。

…ということで、1発目から早速ガ

もっとみる