柳澤弘子🦷グキ活伝道師*口内環境改善の専門家

『最期まで若い世代と同じ食事を楽しめる人生は幸せだと思う』 歯を守る方法とは/日本グキ…

柳澤弘子🦷グキ活伝道師*口内環境改善の専門家

『最期まで若い世代と同じ食事を楽しめる人生は幸せだと思う』 歯を守る方法とは/日本グキ活協会代表/口内環境改善の専門家/歯ぎしり食いしばり習癖研究家 歯科衛生士29年目/ 身体の健康は『歯茎の健康』から/ 毎日の歯磨きが定期検診よりも大切/ マニアックな目線で発信中

マガジン

  • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!

    • 17,902本

    ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変更しないでください※

  • note予備校~トランスミッション~

    • 112,772本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 19,874本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 66日ライティング完走者たち

    • 682本

    『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。

  • AWCメンバーズマガジン

    • 2,264本

    放課後ライティング倶楽部メンバー様のマガジンです。追加はメンバー様のみ可能です。メンバーの皆さま、ぜひマガジンに追加をお願いします!

記事一覧

固定された記事

グキ活セミナー画像はこちらから!

今日もお疲れ様です! ⁡ 40才からの人生が変わる歯茎健康法。 ⁡ ~グキ活のススメ~ ⁡ 日本グキ活協会 代表 ⁡ グキ活弘子です! 今日は嬉しいお知らせです😃 /グキ…

岸田さん👔と岡田さん🐯

総理大臣と阪神タイガースの監督のお2人と同い年だと言う担当患者さんの女性とのお話🦷 今年67歳になる方です。 この方は今は24本の歯が残っているけど、重度の歯周病の…

歯グキが腫れる“感情”があるんです🦷

感情によって、歯グキが腫れるとは? まず、歯グキが腫れる1番の理由とは… 歯周病です。 基本的に全ての人に歯周病のリスクがあると思います。 歯周病じゃない人は一握…

また…クレームもらいました😭

はぁ、また怒られちゃいました💦 3月に診た60代の重度の歯周病の方に、初めて歯磨き指導をしました。 重度の歯周病なのですが、自覚されていないご様子でした。 歯磨きは…

歯周病=お酒のせい?

先日初めて診た60代男性。 定期的に来られているようです。 おクチを診ると 右奥歯の一部に、極端に歯周病が進行していました。 この方も 歯磨きはやっているけど、できて…

歯周病を治せる機械があるんだって⁉️

今朝の情報番組のDAYDAYで歯周病について特集がありました。 / 歯周病を治せる機械ができた! \ と言うものでした🦷 歯周病が進行すると、歯周ポケットが深くなります。…

“マジックアワー”がちょっとうれしい😃

もうすぐ夏至…日が長くなりましたね。 歯科医院は夜遅くまで診療しているところが多く、日が暮れてから帰宅するのが普通です。 もちろん私もそう。 ただ夏至前のこの時…

むし歯になったら騒ぐけど、原因はスルーなん⁉️

本日もクリニックDAY🏥 患者さんとのやり取りで、 不思議なんだよなーと思うこと。 初めて担当した70代女性患者さん。 上の歯はあと1本、下の歯はあと7本という状態。 …

うまっ‼️無限ピーマン🫑

🫑ピーマン嫌い克服レシピ😆‼️🫑 私が小1の時の お弁当に入っていたのがコレ。 当時はピーマンが苦手だったのですが、これを食べて 「うんまっ‼️」 となってからは…

ママに協力?私からの強力な後押し✌️

16歳女性患者さんのこと。 定期的に受診されています。 カルテには 「母は歯列矯正をして欲しいと思っているが、本人にその気がない」 とメモがありました。 前歯が少し…

おっちゃんが一刻も早く帰りたい理由🐯

今日の午後診での出来事。 16時の予約だったMさん。 70代男性です。 歯のクリーニングの予定なのですが、 来られてすぐに 「今日は早く終われるかー?」 って言うので、…

歯間ブラシ至上主義にNO‼️…その理由とは

私が歯間ブラシはつまようじレベルと言う理由をここに。 歯科衛生士になったばかりの頃。 25〜30年前くらいのお話🙂 まだまだ歯間ブラシを使っている人はほとんどおられ…

あなたの歯はクレーター状になっていないか⁉️(大人の歯に起こっている事実)

クレーターとは 惑星の表面にあるポコっと凹んだ形状の穴です。 / これが歯にできているカモ! \ 鏡を見て、 ご自身の“下の奥歯の噛む面”を見てください。 歯の噛む…

【キモッと言われる記憶力】
人の顔を覚えるのは得意です。
覚えすぎてキモッと言われます笑

今、正に、電車に乗ったんですがね。
運転士さんが前のクリニック時代の患者さんや‼️
女性運転士は珍しいからね。
この方からも学んだあの事…思い出しました✌️

安全運転ありがとうございます😊

LIONの企画に乗ってみた件🦁

#日々の大切な習慣 LIONさんの企画となると、 私の出番かしら?😂 #日々の大切な習慣 と言えば 歯磨き🦷 ですよね😊 このnoteでも、日々の診療でもお伝えしています。…

6/4はむし歯予防DAY⁉️

6/4は むし歯予防デー⁉️ 実は / 歯と口の健康週間 \ が正式名称です。 今年のキャッチコピーは 歯を見せて 笑える今を 未来にも 良いですねぇ‼️ この6/4の文化…

グキ活セミナー画像はこちらから!

グキ活セミナー画像はこちらから!

今日もお疲れ様です!

40才からの人生が変わる歯茎健康法。

~グキ活のススメ~

日本グキ活協会 代表

グキ活弘子です!

今日は嬉しいお知らせです😃

/グキ活セミナー画像限定再配信決定\今年の1月に香醋のやずやさんのコミニュティのココカラparkでグキ活講座をさせていただきました。その時のグキ活講座の動画を、期間限定でもう一度配信してくださることになりましたー!どうぞこちらより

もっとみる
岸田さん👔と岡田さん🐯

岸田さん👔と岡田さん🐯

総理大臣と阪神タイガースの監督のお2人と同い年だと言う担当患者さんの女性とのお話🦷

今年67歳になる方です。

この方は今は24本の歯が残っているけど、重度の歯周病のため、
「一生涯自分の歯で過ごせるのか?」
と、日々ドキドキしながら過ごしておられます。

かれこれ5年ほど担当してる間に、
「歯ごたえのある食べ物はあかんよー」とか
「ここにクリーニングに来てるからと安心はしないでよー」
とかお

もっとみる
歯グキが腫れる“感情”があるんです🦷

歯グキが腫れる“感情”があるんです🦷

感情によって、歯グキが腫れるとは?

まず、歯グキが腫れる1番の理由とは…
歯周病です。

基本的に全ての人に歯周病のリスクがあると思います。
歯周病じゃない人は一握り。

初期の歯周病は、
痛みは全くありません。

だから気づけないのです。

5年、10年、15年と経過して、
悪化して行きます。
20代でも30代でも起きています。

進行していくと、
歯磨きで出血があったり、
歯が浮いたような感

もっとみる
また…クレームもらいました😭

また…クレームもらいました😭

はぁ、また怒られちゃいました💦

3月に診た60代の重度の歯周病の方に、初めて歯磨き指導をしました。

重度の歯周病なのですが、自覚されていないご様子でした。
歯磨きはもちろんされていますが、
できていません💦

まずは
3ヶ月ごとに受診されていても歯周病が進行していること、
「歯磨きができた!」が大切ですよをお伝えしました。

本人は「磨いてる!」から
「できてる!」と思っておられるご様子。

もっとみる
歯周病=お酒のせい?

歯周病=お酒のせい?

先日初めて診た60代男性。
定期的に来られているようです。

おクチを診ると
右奥歯の一部に、極端に歯周病が進行していました。
この方も
歯磨きはやっているけど、できていない状態です💦

カルテにはコロナ禍の時期のメモが残っていて、
「職場がコロナに厳しくて受診できない」と書いてました。

歯のクリーニングをしつつ、歯周病の進行があることをお伝えすると、
「最近お酒をたくさん飲むから、
お酒のせ

もっとみる
歯周病を治せる機械があるんだって⁉️

歯周病を治せる機械があるんだって⁉️

今朝の情報番組のDAYDAYで歯周病について特集がありました。

歯周病を治せる機械ができた!

と言うものでした🦷

歯周病が進行すると、歯周ポケットが深くなります。
深くなる原因は歯周病菌が侵入した事で、顎の骨が溶け出すから深くなります。

この歯周ポケットの中に住み着いたバイ菌を殺菌してくれる機械なんだそう。

青いレーザーの光と過酸化水素を使って殺菌するそうです。

認可を受けて、今

もっとみる
“マジックアワー”がちょっとうれしい😃

“マジックアワー”がちょっとうれしい😃

もうすぐ夏至…日が長くなりましたね。

歯科医院は夜遅くまで診療しているところが多く、日が暮れてから帰宅するのが普通です。
もちろん私もそう。

ただ夏至前のこの時期だけは、少しだけ明るいうちに帰れるんです🙌

夕暮れのこの色…

マジックアワーというんだそう。

この景色が見られるととても嬉しい😃

はぁー今日も一日お疲れ様でした‼️
あ、おつかれ生でした🍻

担当患者さんと…飲みに行って

もっとみる
むし歯になったら騒ぐけど、原因はスルーなん⁉️

むし歯になったら騒ぐけど、原因はスルーなん⁉️

本日もクリニックDAY🏥

患者さんとのやり取りで、
不思議なんだよなーと思うこと。

初めて担当した70代女性患者さん。
上の歯はあと1本、下の歯はあと7本という状態。

おクチは磨き残しが山盛りで、ヌルヌル💦

「〇〇さん、歯磨きをやってはるんやけど、磨き残しがたくさんありますよー」

ってお伝えしたんです。
そしたら

「歯磨きなんかできないわー」
って言うんです💦

年齢的にやる気が

もっとみる
うまっ‼️無限ピーマン🫑

うまっ‼️無限ピーマン🫑

🫑ピーマン嫌い克服レシピ😆‼️🫑

私が小1の時の
お弁当に入っていたのがコレ。

当時はピーマンが苦手だったのですが、これを食べて

「うんまっ‼️」

となってからは大好きに❤︎

これね、

“ピーマンのすき焼き風炒め”

なんです。

作り方は超絶簡単‼️

[材料]
ピーマン🫑10〜15個
小間切れ豚肉1パック
牛脂
すき焼きのタレ

[作り方]
ピーマンを細切りにします。
牛脂

もっとみる
ママに協力?私からの強力な後押し✌️

ママに協力?私からの強力な後押し✌️

16歳女性患者さんのこと。
定期的に受診されています。

カルテには
「母は歯列矯正をして欲しいと思っているが、本人にその気がない」
とメモがありました。

前歯が少し出っ歯に見えて、
開咬(かいこう)という、
歯が全く噛み合ってない方。
きっとママはこの出っ歯が気になっているのかな?

でも本人はまだ、
必要性がわからないから、
その気になれないんだろうなと
思います。

子供の頃の歯列矯正は、

もっとみる
おっちゃんが一刻も早く帰りたい理由🐯

おっちゃんが一刻も早く帰りたい理由🐯

今日の午後診での出来事。
16時の予約だったMさん。
70代男性です。

歯のクリーニングの予定なのですが、
来られてすぐに

「今日は早く終われるかー?」

って言うので、

「急いでますか?」

と聞きました。

そしたらね、

「いや、今な、
阪神タイガースが試合やっとんねん。
勝ってるから歯医者に来たんやけど、最近負け込んでるからな。
最後まで観とかな安心できひんねん!
早よ帰るで!」

もっとみる
歯間ブラシ至上主義にNO‼️…その理由とは

歯間ブラシ至上主義にNO‼️…その理由とは

私が歯間ブラシはつまようじレベルと言う理由をここに。

歯科衛生士になったばかりの頃。
25〜30年前くらいのお話🙂

まだまだ歯間ブラシを使っている人はほとんどおられない時代でした。
予防という意識もない時代。

2軒目に勤務したクリニックの院長が
「歯間ブラシ!歯間ブラシ!」と患者さんに伝えており、
私も指示通りに歯間ブラシの指導をしておりました。

もちろんやった方が良くて、
歯ブラシだけ

もっとみる
あなたの歯はクレーター状になっていないか⁉️(大人の歯に起こっている事実)

あなたの歯はクレーター状になっていないか⁉️(大人の歯に起こっている事実)

クレーターとは
惑星の表面にあるポコっと凹んだ形状の穴です。


これが歯にできているカモ!

鏡を見て、
ご自身の“下の奥歯の噛む面”を見てください。

歯の噛む面には元々から凹凸があるはずなのですが、
長年の食いしばりや歯ぎしりで歯がすり減って来ると、
まっ平に近くなってきます。

それがまっ平だけでなく、
クレーターのように
極端に凹みが深くなります。

上の歯の形や角度により、
深く穴

もっとみる

【キモッと言われる記憶力】
人の顔を覚えるのは得意です。
覚えすぎてキモッと言われます笑

今、正に、電車に乗ったんですがね。
運転士さんが前のクリニック時代の患者さんや‼️
女性運転士は珍しいからね。
この方からも学んだあの事…思い出しました✌️

安全運転ありがとうございます😊

LIONの企画に乗ってみた件🦁

LIONの企画に乗ってみた件🦁

#日々の大切な習慣

LIONさんの企画となると、
私の出番かしら?😂
#日々の大切な習慣
と言えば

歯磨き🦷

ですよね😊

このnoteでも、日々の診療でもお伝えしています。

多くの方に共通していることは

毎日の歯磨きは大切なことだから、習慣になっている

です。

そして、

「だから私は大丈夫だ」
と“勘違いをしてる方”が圧倒的に多いのです。

習慣なのはすばらしいんだけ

もっとみる
6/4はむし歯予防DAY⁉️

6/4はむし歯予防DAY⁉️

6/4は
むし歯予防デー⁉️

実は

歯と口の健康週間

が正式名称です。

今年のキャッチコピーは

歯を見せて
笑える今を
未来にも

良いですねぇ‼️

この6/4の文化?歴史?
は古くて、昭和3年から始まっています。
最初のうちは虫歯予防デーと言っていたようです。

何度か変更しつつ、
2013年からは今の
歯と口の健康週間
に。

おクチの問題は虫歯ではありませんからね。

でも

もっとみる