Laruto

オタク 新卒1年目

Laruto

オタク 新卒1年目

最近の記事

【惨敗⁉】2024年3月マラソン練習&ふくい桜マラソン振り返り

3月練習振り返り月間距離 148.9㎞ 主な練習内容 ~12㎞のジョグ(~ 5'05/km) スピード練習(~4'03/km) Mペース走10㎞(4’15/km) 3月3日にかがみはらシティマラソンでハーフを走った後、1週間オフにし、3月31日のふくい桜マラソンに向けて距離を調整したので、だいぶ少なめです。 良かった点 ・大会に向けて疲労を抜くことが出来た。 大会前の感想はいつも同じことを言っている気がしますが、いつも通り走ると体力よりもメンタル的に疲労感を感じ

    • 2024年2月マラソン練習&かがみはらシティマラソン振り返り

      2月練習振り返り月間距離 157.9㎞ 主な練習内容 ~15㎞のジョグ(ave 5'00/km):5回 スピード練習(ave 3'50/km):3回 変化走(4’05/km*2+4'30/km*3)*4set:1回 ロング走 レースタイム走 3時間 32.7km(ave 5'37/km):1回 良かった点 ・大会に向けて疲労を抜くことが出来た。 11月のナゴヤアドベンチャーマラソンの時と同様にしっかり休んで疲労を抜いたうえで大会に臨めたのは良かったです。1週間前の

      • 一人暮らし新卒社会人1年目による自炊攻略ガイドpart1 ~夕飯編~

        以前夕飯の振り返りnoteを書きましたが、思ったより面倒だったので継続には至りませんでした。ただ、自炊は続けていたので3月末からこれまでで何を意識して夕飯作りを継続していたかを記していきます。 はじめに 栄養の知識は素人レベルです 朝昼晩の食費は大体月4万程度です。 (昼は社食で1食501円です。たまに弁当も作ります。) 週の半分は固定で毎週同じ料理を食べています 麺やご飯がメインの場合は2人前以上が標準です(カレー:300~400g、パスタ:200~400g等)

        • 2024年1月マラソン練習

          1月練習振り返り 月間距離 200.3㎞ 1週間平均距離 50.1km 主な練習内容 平日(2~4日):10~15km(5'10~5'30/km)、 5km(~4'10㎞/km) 土日:15㎞(4'45*3+4'15*2)*3(4回/月) 良かった点 4'15以上のペースの余裕度が高まってきた 平日のジョグの距離を増やしておかげか、少しだけMペースである4’15/km以上の余裕度が高くなった気がしています。とはいえ、Mペース以上でずっと走る練習は8㎞ペース走1度し

        【惨敗⁉】2024年3月マラソン練習&ふくい桜マラソン振り返り

          2023年12月マラソン練習

          12月練習振り返り月間距離 271.2㎞ 主な練習内容 平日(2~4日):10~15km(4'50~5'00/km)、 5km(~4'30/km) 土日:15㎞(4'45*3+4'15*2)*3(4回/月) 良かった点 平日のジョグのペースを抑えて10㎞→15㎞ 月間距離が少ないと思ったので、平日のジョグを5㎞増やしました。今の所15㎞くらいまでが限界ですが、少しずつ増やしていきたいです。 水曜のスピード練以外でもMペース以上の練習を盛り込めた 結局短い距離でM

          2023年12月マラソン練習

          変わり者扱いしてくる人たちに救われているかもしれない話

          皆さんは自分のことを「普通」だと思っていますか? 自分は他人から変わり者と言われても受け入れられるくらいには「変わり者」だと思っています。 記憶にある限りで初めて他人から「変わってるよ」と言われたの幼稚園の年長の時です。同じくクラスの人が皆で外に虫取りやら鬼ごっこやらで外に出て元気に駆け回ってる中、友達と先生の誘いを断って自分は教室の中でクーゲルバーンで黙々と遊んでいました。すると、りゅうのすけくんが「外で遊ばないの?皆外で遊んでるのに変だよ」と言ってきました。自分はそれ

          変わり者扱いしてくる人たちに救われているかもしれない話

          【祝sub3.5】2023年11月マラソン練習&ナゴヤアドベンチャーマラソン振り返り

          11月練習振り返り月間距離 180.2㎞ 主な練習内容 平日(2~3日):10~12km(4'50~5'00/km) or 5km(~4'30/km),8.1km 土日:30㎞走(1回/月) 大会:11/23 ナゴヤアドベンチャーマラソン(42.195km) 良かった点 ・大会に向けて疲労を抜くことが出来た。 真面目に練習を始めてから迎える初めてのフルマラソンに万全の状態で臨めたことは当たり前のようであって中々難しい部分でもあるので、今後も重点を置いていきます。

          【祝sub3.5】2023年11月マラソン練習&ナゴヤアドベンチャーマラソン振り返り

          2023年10月マラソン練習

          10月練習振り返り 月間距離 205.9㎞ 主な練習内容 平日(3~4日):10㎞(4'50~5'00/km) or 6km(~4'30/km) 土日:20㎞走(3回/月) 大会:10/1 長良川リバーサイドマラソン(30㎞) 大会の振り返りは↓の記事でしてます 良かった点 ・毎週20㎞走を行うことが出来た 週3回なので正確には毎週ではないですが、10/8は10/1の大会の疲労が残っていたのと、両親の誕生日で鰻を食べに出かけて疲れていたので、やめました。 ・月間

          2023年10月マラソン練習

          高く、深く、暗く

          いつからだろう、低い所から見上げることが当たり前になったのは いつからだろう、潜ることを忘れるくらい浅い場所で生きているのは いつからだろう、光に安心感を抱いて暗闇の中で目を開けなくなったのは 息苦しさを感じるくらい高い場所、呼吸を忘れるくらい深い場所、孤独がまとわりつくほど暗い場所 ここが居心地の良い場所だったはずなのに

          高く、深く、暗く

          2023年9月マラソン練習&長良川リバーサイドマラソン振り返り

          9月練習振り返り月間距離 125.3km(9月1日 6㎞) 主な練習内容 平日週3~4 10㎞(5'20/km)or 6km(5'00/km) 土日どちらか1日 120~150分LSD(7'00~7'30)、Mペース(5分30秒)での20㎞走(1回) 反省点 練習のやる気が無くだらだらしてしまった日が予定外のオフの日になってしまう ⇒余程脚の調子が悪い場合等を除いて5kmでもいいから走るように努力します。(これはランニングに限らずですが、少しやったら意外と出来るもんな

          2023年9月マラソン練習&長良川リバーサイドマラソン振り返り

          ランニング目標&2023年8月練習振り返り

          はじめにフルマラソンに向けて真面目に練習していくにあたって、これまでほとんど記録に残していなかったので、定期的にメモ書き程度の内容をnoteに残していこうと思います。 月1程度で残していきたいという気持ちはありますが、なにぶん飽き性なので続くかどうかは分かりません。 自分の為に最低でも大会の記録は残します。 今後の目標将来的な目標 フルマラソンサブ3 とりあえず上位5%狙います。なんかカッコいいので 短期的な目標 2023/11/23 名古屋アドベンチャーマラソン サ

          ランニング目標&2023年8月練習振り返り

          今週の夕飯(4/2~4/8)

          更新はさぼってますが、自炊はしっかり続けて写真も撮ってあるので、ぼちぼち更新していきます(早く追いつかないと) では今週の夕飯です。 4/2 日曜 4/3 月曜 4/4 火曜 4/5 水曜日 4/6 木曜 4/7 金曜 4/8 土曜

          今週の夕飯(4/2~4/8)

          今週の夕飯(3/27〜4/1)

          お久しぶりです。 社会人になると同時に念願の1人暮らし生活が始まったので、週一ぐらいで記録を残していけたらいいなと思ってこのnoteを書いてます。 定期的に更新出来るかは分からないので、未来の自分に任せます。 主に日記の様な感じで1週間の自炊したものを雑に載せていきます。 自炊とは別に買った物なども記事にしていこうと思います。 それでは本題に入りましょう。 3/27 3/28 3/29 3/30 3/31 4/1 今週も自炊してえらい!

          今週の夕飯(3/27〜4/1)

          今日の午前は音楽を聴いた

          こんにちは、Larutoです。 何となく文章を書くということをしてみたくなったので、noteを始めました。 誰にでもあるよね。 なんかいきなりやりたくなってとりあえずやってみること。 今回はそれが「文章を書く」ことだっただけ。継続的に書いていこうとか、何かを発信しようなんてことは少なくともこの記事を書いてる段階では何一つ考えてない。 ではここから本題。まあただの一人語りだから本題も何も無いんだけどね。 今日は午前10時に起きて、いつも通りタンブラーに水とマグカップ

          今日の午前は音楽を聴いた