neji bit

東京在住のプログラマーです。 日記のような感覚で、自分の身の回りのことを書いていきたい…

neji bit

東京在住のプログラマーです。 日記のような感覚で、自分の身の回りのことを書いていきたいと思います。 ※登場する人物等は、仮名といたします。

記事一覧

急に夏になったわね

どうも、こんにちは。体感だいぶ久しぶりの休日のNeji(ねじ)です。 そら寝ますよ。木曜日くらいから「あー、疲れてきてるなー」という自覚があったのですが、いやぁ土曜…

neji bit
2時間前
1

こんにちは6月

どうも、こんにちは。梅雨といえばあじさいとかたつむりのNeji(ねじ)です。 なぜ6月には祝日がないのかこれは、会社員の特権である有給休暇を自発的に使うしかない。(…

neji bit
1日前
2

【徹夜明け】それでもダンジョン飯は観る

どうも、こんにちは。ここ2、3日が仕事のヤマバだったNeji(ねじ)です。 なんとかなって良かった良かった気合い入れてがんばった分、良いモノが出来た実感がある、良い…

neji bit
2日前
2

たまにはCGIも良いものよ

どうも、こんにちは。社内業務の自動化システムを片手間で作っているNeji(ねじ)です。 ベタなCGI+テキストファイルが最強やっぱり、コマンドラインベースで作業できる…

neji bit
3日前
1

大雨警報

どうも、こんにちは。夏が近づいてきたと実感するNeji(ねじ)です。 毎年恒例の大雨関東もうすぐ6月だものねぇ。 こういう荒れた天気が来ると、季節が一気に夏になりま…

neji bit
4日前
2

やっぱり手元に実験用PCは欲しい

どうも、こんにちは。研究っぽいこともやるNeji(ねじ)です。 2〜3万円で買えるミニPCが便利ここ数年で流行っている、超小型PC。あれが、なにかと便利です。 あー、家…

neji bit
5日前
1

仕事のコストはバスタブ型

どうも、こんにちは。「最後の1歩」が一番重いNeji(ねじ)です。 「始めるとき」と「最後の方」がガッと難しいまぁ、そりゃそうだろ、という話なのですが。 IT業界?だ…

neji bit
6日前
1

古いシステムよくわからん

どうも、こんにちは。preseedと戦うNeji(ねじ)です。 インストール手順をカスタマイズしたいんだけどdebian系のセットアップツールに「preseed」というモノがあります。…

neji bit
7日前
1

GRUBのseedsファイルは外部から読み込みできる

どうも、こんにちは。Ubuntuの初期設定に凝りたいNeji(ねじ)です。 UbiquityだかpreseedだかよくわからないUbuntuDesktop2222のサーバ版とか、Desktop24だとかだとautoi…

neji bit
7日前

【iPhone】指紋認証が欲しい

どうも、こんにちは。ここ数年はiPhoneユーザーのNeji(ねじ)です。 顔認証はやっぱり遅いAndroidを使っていた頃は、スマホが全体的に指紋認証メインでした。 思えば、あ…

neji bit
9日前

【絶品】バジルとマスカルポーネのトマトソース!

どうも、こんにちは。これは久しぶりに大ヒットだったNeji(ねじ)です。 めっちゃおいしいパスタ!今日は、会社のお仕事がちょっと早めに終わりました。タスクがきれいに…

neji bit
10日前

安全のためにリスクをとる、という考え

どうも、こんにちは。仕事と向き合うNeji(ねじ)です。 安定しすぎても危ない、という話平和すぎるとダメになる、みたいな話です。 将来、危険な状態にハマりたくなけれ…

neji bit
11日前
2

病院のIT化と受付さんの関係に思う

どうも、こんにちは。病院には年に一回行くか行かないかのNeji(ねじ)です。 近くの病院がIT化していましたまだちょっと風邪っぽさが残っていたので、午前に病院でみても…

neji bit
12日前
1

実写版トニオさん見たり花買ったり

どうも、こんにちは。やっと風邪がなおってきたNeji(ねじ)です。 まる二日ぶりにご飯食べたわうーん、まだなんか微熱っぽい感じもあるのですが・・・ ただ、もうだいぶ…

neji bit
13日前
3

風邪ひきダイエット(新提案)

どうも、こんにちは。寝込む時はきっちり土日を当てるNeji(ねじ)です。会社員の鑑() 一日で1.2kg痩せましたそりゃあ、何も食べたくなかったからね。。。朝、コーヒー…

neji bit
2週間前

いかに単純にするか、が大事

どうも、こんにちは。日々現実と戦うNeji(ねじ)です。 凝ったモノ、変わったモノは作っちゃダメなのよシステム作りは、ペットを飼うことに似ていると思うのです。 一度…

neji bit
2週間前
急に夏になったわね

急に夏になったわね

どうも、こんにちは。体感だいぶ久しぶりの休日のNeji(ねじ)です。

そら寝ますよ。木曜日くらいから「あー、疲れてきてるなー」という自覚があったのですが、いやぁ土曜日になって一気に来ました。
本当は今日いろいろ買い物するつもりで出かけたのですが、途中で眠くなって切り上げて帰ってきてしまった。まぁ寝ること自体は良いこと。生活リズムを戻していかないとね。

ステーキ食べたせいか、ぜんぜんお腹が減らな

もっとみる
こんにちは6月

こんにちは6月

どうも、こんにちは。梅雨といえばあじさいとかたつむりのNeji(ねじ)です。

なぜ6月には祝日がないのかこれは、会社員の特権である有給休暇を自発的に使うしかない。(年5日取得の義務!)
オフシーズンということで、旅行とか安くなったりしないのかな?自宅じゃないどこかの旅館(温泉付き)とかで2日くらいごろごろしていたい。

そして、それはそれとして明日は1日。映画の日です。
新作のマッドマックス観た

もっとみる
【徹夜明け】それでもダンジョン飯は観る

【徹夜明け】それでもダンジョン飯は観る

どうも、こんにちは。ここ2、3日が仕事のヤマバだったNeji(ねじ)です。

なんとかなって良かった良かった気合い入れてがんばった分、良いモノが出来た実感がある、良い仕事した。

というわけで、ようやく一息ついて久しぶりにお酒など呑んでいます。最近はコンビニで売ってるウイスキー割りなんかもしっかり美味しい、すばらしきかな工業製品。

充実感には満たされつつ、それでもやっぱり疲れました。ほっとした分

もっとみる
たまにはCGIも良いものよ

たまにはCGIも良いものよ

どうも、こんにちは。社内業務の自動化システムを片手間で作っているNeji(ねじ)です。

ベタなCGI+テキストファイルが最強やっぱり、コマンドラインベースで作業できると、改修コストも学習コストも格安で済むのです。ただ、会社の中にはコマンドライン系が出来ないメンバーももちろんいて、その人達用に「ブラウザの操作でコマンドラインを発行できるように」UIを用意してあげる必要があります。
こういう用途の場

もっとみる
大雨警報

大雨警報

どうも、こんにちは。夏が近づいてきたと実感するNeji(ねじ)です。

毎年恒例の大雨関東もうすぐ6月だものねぇ。
こういう荒れた天気が来ると、季節が一気に夏になりますな。

何年か前、夏のイベントに遊びに行くために都内で連泊したことがあったのですが、ばっちり台風が当たって結局中日はホテルに閉じこもってたのを思い出す。ネットのおかげで参加者()たちとコミュニケーションが取れてそれはそれで楽しかった

もっとみる
やっぱり手元に実験用PCは欲しい

やっぱり手元に実験用PCは欲しい

どうも、こんにちは。研究っぽいこともやるNeji(ねじ)です。

2〜3万円で買えるミニPCが便利ここ数年で流行っている、超小型PC。あれが、なにかと便利です。
あー、家でちょっとLAN組みたいなぁ、とか、OSのインストーラー試したいなぁ、とか、よくある話ではないでしょうか。
一昔前だと、知人経由で「え、これディスプレイ壊れてるけど良いの?」みたいなPCを回収してきて使いまわしたりしていましたが、

もっとみる
仕事のコストはバスタブ型

仕事のコストはバスタブ型

どうも、こんにちは。「最後の1歩」が一番重いNeji(ねじ)です。

「始めるとき」と「最後の方」がガッと難しいまぁ、そりゃそうだろ、という話なのですが。
IT業界?だとこういう性質をバスタブ型と呼んだりします。お風呂のバスタブを縦に切って横から見たときみたいに(そんな経験したことないが)「左端と右端がすごく高くて、それ以外のところは下に低い」というグラフですね。
いろんな事に当てはめることができ

もっとみる
古いシステムよくわからん

古いシステムよくわからん

どうも、こんにちは。preseedと戦うNeji(ねじ)です。

インストール手順をカスタマイズしたいんだけどdebian系のセットアップツールに「preseed」というモノがあります。これは、最近でいうautoinstallと役割的には同じものですね。
このpreseedが、非常に、つかいづらい・・・!(おヒマな時にぐぐってみて頂きたい) や、どんな設定値が有効なのか、一覧表さっと出しておくれよ

もっとみる
GRUBのseedsファイルは外部から読み込みできる

GRUBのseedsファイルは外部から読み込みできる

どうも、こんにちは。Ubuntuの初期設定に凝りたいNeji(ねじ)です。

UbiquityだかpreseedだかよくわからないUbuntuDesktop2222のサーバ版とか、Desktop24だとかだとautoinstallになっているので、いまから慣れるならそちらの方がもちろん良いのですが。

seedsファイルとかをちょこっといじるだけでも、その後ブートUSBを作り直すことになり、なんや

もっとみる
【iPhone】指紋認証が欲しい

【iPhone】指紋認証が欲しい

どうも、こんにちは。ここ数年はiPhoneユーザーのNeji(ねじ)です。

顔認証はやっぱり遅いAndroidを使っていた頃は、スマホが全体的に指紋認証メインでした。
思えば、あの頃はスマホのロック解除がスムーズだった気がする。
今のiPhoneの顔認証は、まぁそこまで悪いワケじゃないんだけれども、それでも「間」がひとつかかる感じ。

iPhoneの背中にセンサーつけて、人差し指置いたら認証して

もっとみる
【絶品】バジルとマスカルポーネのトマトソース!

【絶品】バジルとマスカルポーネのトマトソース!

どうも、こんにちは。これは久しぶりに大ヒットだったNeji(ねじ)です。

めっちゃおいしいパスタ!今日は、会社のお仕事がちょっと早めに終わりました。タスクがきれいに片付いて気持ち良い。

せっかくなので、最寄り駅の前にあるピザ屋さんで晩ごはん。なんだかんだで半年ぶりくらいの訪問。このお店はパスタやラザニアも扱っていてレパートリーが多いのが良い。

トマトソースとマスカルポーネチーズって、すごく合

もっとみる
安全のためにリスクをとる、という考え

安全のためにリスクをとる、という考え

どうも、こんにちは。仕事と向き合うNeji(ねじ)です。

安定しすぎても危ない、という話平和すぎるとダメになる、みたいな話です。
将来、危険な状態にハマりたくなければ、多少のリスクは承知で変化/改善にトライしなくてはならない、そしてトライするからには一定の成果をあげなければならない、という覚悟が必要。

生きていくためには新陳代謝が必要だし、それは決して気持ち良いことばかりではないのだ。

思う

もっとみる
病院のIT化と受付さんの関係に思う

病院のIT化と受付さんの関係に思う

どうも、こんにちは。病院には年に一回行くか行かないかのNeji(ねじ)です。

近くの病院がIT化していましたまだちょっと風邪っぽさが残っていたので、午前に病院でみてもらいました。流行り病系ではないとのことで、一安心。
久しぶりに伺った病院では、いろいろ機械が導入されていました。診察券登録システムとか、お会計システムとか。なんか松屋の注文マシン的なものですね。

で、今日の病院の待合室にて思ったこ

もっとみる
実写版トニオさん見たり花買ったり

実写版トニオさん見たり花買ったり

どうも、こんにちは。やっと風邪がなおってきたNeji(ねじ)です。

まる二日ぶりにご飯食べたわうーん、まだなんか微熱っぽい感じもあるのですが・・・
ただ、もうだいぶ良くなってきた。久しぶりに食欲が湧いてきました。
断食状態だった反動か、体がカロリーを欲している。ということで、夕食は近所のバーガーキングへ。明日から。明日から健康な食事を心がけよう。

気分転換に、花を買ってみる「花のある部屋ってい

もっとみる
風邪ひきダイエット(新提案)

風邪ひきダイエット(新提案)

どうも、こんにちは。寝込む時はきっちり土日を当てるNeji(ねじ)です。会社員の鑑()

一日で1.2kg痩せましたそりゃあ、何も食べたくなかったからね。。。朝、コーヒー一杯飲んだくらいで、あとは「アトでなんか食べればいいや」でいたら夜になってた。おかげで体調はだいぶ良くなってきたけど、これは体に良くないわ。

やつれた、といった方が正確な気がする日課で、毎朝と毎晩にタニタの体組織系で体重やらをい

もっとみる
いかに単純にするか、が大事

いかに単純にするか、が大事

どうも、こんにちは。日々現実と戦うNeji(ねじ)です。

凝ったモノ、変わったモノは作っちゃダメなのよシステム作りは、ペットを飼うことに似ていると思うのです。
一度お招きしたら、責任を持ってずっとお世話していかないといけない。
なので「手間がかからないコか」「単純で丈夫なコか」「安心して人に任せられるコか」という目が、大事になってきます。
エンジニアなら誰でも一度は通る道、「自分スペシャルの面白

もっとみる