南国技術士

合計20年以上南国 (アラブ首長国連邦アブダビ) に赴任していた技術士 (総合技術監理…

南国技術士

合計20年以上南国 (アラブ首長国連邦アブダビ) に赴任していた技術士 (総合技術監理部門、応用理学部門) です。

記事一覧

固定された記事

Webサイト紹介・リンク集

2023年12月28日アップデートしました。 私の興味ある分野について少しずつリンクを張り付けていきたいと思います。 ゆっくりですがアップデートしていきます。リンクがたま…

186

失敗

自分が何度も失敗して、胸がギュッと締め付けられるような思いをしたことがあるので、人の失敗を見るのもつらいです。 特に、「あの時もう少し注意していれば避けられたの…

南国技術士
20時間前
11

投票できる喜び

海外に住んでいると、「在外選挙制度」によって国政選挙に投票することができます。ただし、在外投票を行うには、在外選挙人名簿に登録されていることが必要です。 私もUA…

15

人権や自由を最大限に認める努力

民主主義における自由とは何でしょうか。一般的には以下のようなことが民主主義において守られるべき自由に含まれるのではないかと思います。 表現の自由 思想・良心の自…

10

校舎建て替えのタイミングに当たりまくる

私は小学校、中学校、高校と、すべて校舎の建て替え時期に当たり、プレハブの仮設校舎もかなりの頻度で経験してきました。 プレハブ校舎は冬は寒く、夏は暑く、当時はクー…

12

学習帳から大学ノートへ

小学生の低・中学年の頃は学校で使うノートと言えば「学習帳」でした。サイズは主にB5サイズ。表紙には美しい写真や絵が用いられ、教科ごとに工夫が施されたものでした。 …

14

政治に心底がっかりする前に

近いうちに選挙がある地域の有権者はいいですね。裏金・金権体質を自浄できない政党に、もっともわかりやすいタイミングでNOを突き付けられるのですから。 政党や候補者の…

14

兄の友達のスペシャリストたち

小学校低学年くらいまで、私は兄の後ろにくっついてばかりいました。 兄は自分の友達の家に遊びに行くときも、私が後からくっついていっても、特に文句も言わず一緒に遊ん…

14

政治資金規正法改正案が衆院を通過

裏金問題の真相解明も進んでいない中で、どうしてこの政治資金規制法改正案が裏金の防止に効果があると言い切れるのか不思議でなりません。 政治資金規正法改正案が自民、…

13

弱いものびいき、地元びいき、身内びいき

1975年の夏。私はテレビの前で涙して叫んでいました。 夏の甲子園、準々決勝。私の地元埼玉上尾高校対神奈川東海大相模高校戦。 あの原辰徳選手をはじめとする全国レベル…

南国技術士
10日前
15

「青焼き」で「青写真」は描けたか

子供の頃、家にはジアゾ式複写機、いわゆる「青焼き機」がありました。父親が家で仕事に使っていたものです。 今はほとんど見かけることはなくなりましたが、大学在学中も…

南国技術士
10日前
14

劣等感の「泥濘 (ぬかるみ)」と「轍 (わだち)」

私が子供の頃の埼玉県鶴ヶ島町 (現在の鶴ヶ島市) は、まだまだいたるところに砂利道が残っていました。むしろ、通学路はほとんど砂利道でした。 砂利道はしばらくたつと、…

南国技術士
11日前
19

自動車メーカーが性能試験で不正

UAE赴任中はUAE国内で日本車をよく見かけました。現地の同僚も日本車に乗る人は多く、理由を聞くと、品質やサービスの良さ、故障の少なさなどを挙げていて、日本車に対する…

南国技術士
13日前
20

ツワネ原則

2013年10月に第2次安倍内閣で閣議決定され、その年の12月の国会で成立した秘密保護法 (特定秘密の保護に関する法律) は成立から昨年の12月で10年が経ちました。 昨年12月…

南国技術士
2週間前
16

音と声

幼稚園に入る前、家の庭で遊んでいる時に、スーツに革靴の男性が私の家を訪ねてきたことがありました。 当時、林の中の一軒家だった私の家に、スーツを着た人が訪ねてくる…

南国技術士
2週間前
19

決断のよりどころ

例えば石油井掘削のオペレーション中には、自分に与えられた役割 (井戸の坑跡をコントロールして石油貯留層から外れることなく掘り進み、その井戸からの目的の石油生産量を…

南国技術士
2週間前
15
固定された記事

Webサイト紹介・リンク集

2023年12月28日アップデートしました。 私の興味ある分野について少しずつリンクを張り付けていきたいと思います。 ゆっくりですがアップデートしていきます。リンクがたまったら整理もしていこうと思います。 Webサイト紹介 SEPM STRATA SEPM Stratigraphy Web Society for Sedimentary Geology (SEPM) が管理するシーケンス層序学をはじめ、堆積学の基礎が学べるサイトです。石油会社の地質屋さんにはなじみがある

失敗

自分が何度も失敗して、胸がギュッと締め付けられるような思いをしたことがあるので、人の失敗を見るのもつらいです。 特に、「あの時もう少し注意していれば避けられたのに」と分かっているような失敗が、自分にとってはとてもつらく、きっと同じような思いで自分の不注意を後悔しているであろう部員の顔を見るのがとてもつらいです。 何度もこんな思いをしなくてもいいように、十分わかっているとは思いながらも、失敗の原因を分析して、事の顛末と今後どうすれば同じようなミスを避けることができると思うか

投票できる喜び

海外に住んでいると、「在外選挙制度」によって国政選挙に投票することができます。ただし、在外投票を行うには、在外選挙人名簿に登録されていることが必要です。 私もUAEに赴任中は在外選挙制度を使って国政選挙に投票しました。国外に住んでいても、私の故郷である日本や地元が豊かで、暮らしやすく、安全・平和であることを願って、少しでも良い政治をしてもらえるようにと欠かさず投票してきました。 残念なのは海外に在住していると地方選挙への投票はできないことです。いくら住む家や財産がどこかの

人権や自由を最大限に認める努力

民主主義における自由とは何でしょうか。一般的には以下のようなことが民主主義において守られるべき自由に含まれるのではないかと思います。 表現の自由 思想・良心の自由 信教の自由 居住・移転の自由 職業選択の自由 学問の自由 そしてこれらは 基本的人権の、生命研、自由権、平等権、社会権、財産権、請求権など個人の権利として認められているのではないかと思います。これが現行日本国憲法の立場であり、世界人権宣言ともほぼ共通するものなのではないでしょうか? この自由や権利を制限するこ

校舎建て替えのタイミングに当たりまくる

私は小学校、中学校、高校と、すべて校舎の建て替え時期に当たり、プレハブの仮設校舎もかなりの頻度で経験してきました。 プレハブ校舎は冬は寒く、夏は暑く、当時はクーラーもありませんでしたから、当時の気候でもなかなか大変でした。今の夏の暑さだったらきっと耐えられなかったと思います。 校舎建て替え中も授業は続くわけですから、プレハブ校舎は仕方がないとしても、よくもまあことごとく建て替えのタイミングに当たったものだと思います。 しかし、今思うと、小学校、中学校でぎりぎり木造校舎を

学習帳から大学ノートへ

小学生の低・中学年の頃は学校で使うノートと言えば「学習帳」でした。サイズは主にB5サイズ。表紙には美しい写真や絵が用いられ、教科ごとに工夫が施されたものでした。 小学5年生になったとき、私たちは担任の先生から、「これからは先生からは課題や宿題を出さない。自分で課題や勉強内容を決めて、このノートに書いて毎日提出しなさい」と言われ手渡されたのが、それまで使っていた「学習帳」よりも一回り大きなA4サイズのいわゆる「大学ノート」でした。 大学ノートは表紙も中身もそっけなく、大人び

政治に心底がっかりする前に

近いうちに選挙がある地域の有権者はいいですね。裏金・金権体質を自浄できない政党に、もっともわかりやすいタイミングでNOを突き付けられるのですから。 政党や候補者の主張をよく確認して投票するに越したことはありませんが、それでもどうしてもどの候補者に投票するか決められない場合には、現職首長や現役議員以外の次点最有力候補者に投票することもありだと思います。 現役首長や議員は市民の方を向いて政治を行い、成果を出していかなければ現役を続けられないという緊張感が生まれるはずです。私た

兄の友達のスペシャリストたち

小学校低学年くらいまで、私は兄の後ろにくっついてばかりいました。 兄は自分の友達の家に遊びに行くときも、私が後からくっついていっても、特に文句も言わず一緒に遊んでくれました。そして兄の友達も私がくっついていっても、普通に受け入れてくれました。 兄の友達にはすごいスペシャリストたちがいました。 一人は魚釣りのスペシャリストで、釣り道具のことや釣りの仕掛けのことなど、ものすごく知っていました。当時釣り堀が近所にいくつかあって、一緒に連れて行ってもらったことがあります。本当に

政治資金規正法改正案が衆院を通過

裏金問題の真相解明も進んでいない中で、どうしてこの政治資金規制法改正案が裏金の防止に効果があると言い切れるのか不思議でなりません。 政治資金規正法改正案が自民、公明、維新などの賛成多数で衆院を通過して、現在参院で議論されています。 [NHK NEWS WEB 2024年6月6日 18時41分] [NHK NEWS WEB 2024年6月7日 18時15分] 政治の世界はこんな議論がまかり通るほど認識や理論レベルが低いのでしょうか。 それともたとえ合理性を疑われようが

弱いものびいき、地元びいき、身内びいき

1975年の夏。私はテレビの前で涙して叫んでいました。 夏の甲子園、準々決勝。私の地元埼玉上尾高校対神奈川東海大相模高校戦。 あの原辰徳選手をはじめとする全国レベルで名の通った好選手を擁する東海大相模。「スマートで都会的」と「豪快さ」を併せ持つ、大会屈指の優勝候補でした。 試合の前評判も、試合が始まってからのアナウンサーと解説者の会話も、なんだか東海大相模が勝つことが既定路線のような感じでした。 私は、この頃、全国高校野球と言えば迷わず地元埼玉を、埼玉が出ない時は、た

「青焼き」で「青写真」は描けたか

子供の頃、家にはジアゾ式複写機、いわゆる「青焼き機」がありました。父親が家で仕事に使っていたものです。 今はほとんど見かけることはなくなりましたが、大学在学中も、研究室では地質調査用の大型地図のコピーから学生用のプリントや論文のコピーなど、いろいろな用途でよく使われていました。また、会社でも私が入社したての頃は大型図面の複写には業者に頼んで青焼きを作ってもらっていました。白黒のコピーよりずっと安かったのです。 トレーシングペーパーなどの透過性の高い紙に図面を描いたり手書き

劣等感の「泥濘 (ぬかるみ)」と「轍 (わだち)」

私が子供の頃の埼玉県鶴ヶ島町 (現在の鶴ヶ島市) は、まだまだいたるところに砂利道が残っていました。むしろ、通学路はほとんど砂利道でした。 砂利道はしばらくたつと、車の通るタイヤの跡がだんだん溝状になって、そこに水たまりができるようになります。 そこを時々、私が「けずりがお」と呼んでいたモーターグレーダーが「ガガガガガー」と大きな音と振動でまわりを震わせながら、道路を削って平らにしていったものです。 その頃の私にとっては道路の水たまりは水たまり、道路のへこみはへこみでし

自動車メーカーが性能試験で不正

UAE赴任中はUAE国内で日本車をよく見かけました。現地の同僚も日本車に乗る人は多く、理由を聞くと、品質やサービスの良さ、故障の少なさなどを挙げていて、日本車に対する信頼感の高さを知ることができました。 それだけに、2000年ごろ三菱自動車工業が組織的にリコール隠しを行っていた事件は、当時UAEに赴任してパジェロに乗っていた私にとって、結構衝撃的な事件でした。 この事件はUAEでも大きな話題となり、同僚からも「日本の自動車メーカーでもそんなことするんだ」とちょっとさめたよ

ツワネ原則

2013年10月に第2次安倍内閣で閣議決定され、その年の12月の国会で成立した秘密保護法 (特定秘密の保護に関する法律) は成立から昨年の12月で10年が経ちました。 昨年12月には成立からの10年間で起こったことや懸念が東京新聞に掲載されていました。また、昨年12月当時の松野官房長官の秘密保護法10年の評価コメントが日本経済新聞に掲載されていました。 [東京新聞 2023年12月6日 06時00分] [日本経済新聞 2023年12月6日 13:20] 松野氏はコメ

音と声

幼稚園に入る前、家の庭で遊んでいる時に、スーツに革靴の男性が私の家を訪ねてきたことがありました。 当時、林の中の一軒家だった私の家に、スーツを着た人が訪ねてくるのは非常に珍しかったと思います。おそらく銀行か何かの営業だったのでしょう。 その時、その人が庭の敷石をカツッカツッと歩く音がとても心地よくいい音に聞こえ、思わず私が発した言葉が「いい声!」でした。 それを聞いたスーツの男性は、私のほうを見てニコッとしたような気がします。 当時の私は、「音」も「声」も耳に聞こえて

決断のよりどころ

例えば石油井掘削のオペレーション中には、自分に与えられた役割 (井戸の坑跡をコントロールして石油貯留層から外れることなく掘り進み、その井戸からの目的の石油生産量を達成すること) を、様々な不確実性や不測の事態の中でも成し遂げることが求められます。 非常に高額な石油井戸を掘ったものの、石油が出なければ最悪の事態となってしまいます。そのようなときにいつも考えていたのは、「最悪のシナリオを避ける」ということでした。 自然を相手にすることですから、予想と違っていたり、想定外の現象