Apex Legends シーズン7スプリット1から開始 シーズン8ソロダイヤ達成 M…

Apex Legends シーズン7スプリット1から開始 シーズン8ソロダイヤ達成 MTGAもやります

マガジン

  • エルデンリング

    日記

  • MTGA

    MTGA記事のまとめです

  • 遊戯王マスターデュエル

    マスターデュエル記事のまとめです

  • apex

    apex記事のまとめです

最近の記事

  • 固定された記事

はじめてのキングスキャニオンで、ソロダイヤ到達までの全てのことを書く

はじめにFPS歴はほぼ0、シーズン7の開幕から参戦。 現在はジブとブラハで横ハン(中距離稼ぎ無し)が取れる程度の強さ。 この記事は決して、下手でも○○をすることでダイヤに行けました!というお役立ち情報お届けnoteではありません。 日々のランクマッチの中で自分が何をすべきか様々な視点から試行錯誤し、その結果何ができたか、何ができなかったか、何で躓いたかを様々な視点から振り返っていく備忘録です。 記事前半は自分の過去記事と共に時系列での振り返り、後半は個々の要素の分析とな

    • Vampire Survivors 武器感想

      最近やっているので書いてみる、バージョンは0.3.1c 序盤:0分~10分ごろか、進化前まであたり 中盤:10分~か、進化後 終盤:25分~の稼ぎを評価 ムチ他の武器を使った後だと意外と序盤使える側に感じる。 中盤はゴリ押しで走れるようになるのはいいが、鎌という競合がいる。 クリア目的の場合、火力枠のアイテムがホロウハートになってもあまり難易度に差は無いとはいえど、流石に必要アイテム「も」最弱なのは不遇だと思う。 魔法の杖見たまんまの武器、単体攻撃というものがまだ求め

      • Discord GIF Tierランク

        環境今の環境を定義づけているのはこの2匹(名前わからない)だと思っていて、とにかく対応力が広い。基本的には猫の強さを押し付けるか、それに強いGIFでなければ厳しい環境だと思う。 Tierが同じものについては、上のものほどそのランクの中で強い。 TierGODあまりにも様々な意味を包容しすぎて最近は難しい。が、それでもどこにでも使えすぎる汎用性から今なお頭一つ抜けていると判断した。 Tier1上記の通り猫の中でも優秀なGIF+それに対抗できるものが流行している。 拍手パチパ

        • エルデンリング日記 FINAL

          終わりました。 色々ありました。 プレイ時間はほぼ100時間、レベルは相当大ぶりな157で終了。 クリアした今は情報解禁しまくっているけど、全探索する勢いでここまで来たのに全然行ってないところがあるらしい。NPCも全然関われてない気がする。 血の君主モーグ 前回ギデオンにフルボッコにされていたモーグ、打ち克った。 ヒューグ アレキサンダー ギデオン=オーフニール もうだいぶ辛くなっています。 ギデオンは知識人として、本当は円卓の現状維持、というよりはあがく自分

        • 固定された記事

        はじめてのキングスキャニオンで、ソロダイヤ到達までの全てのことを書く

        マガジン

        • エルデンリング
          8本
        • MTGA
          11本
        • 遊戯王マスターデュエル
          2本
        • apex
          63本

        記事

          エルデンリング日記8

          そろそろ本当に終わりそうなので寄り道回収中 今更だけど、後から見返してそういえばこんな事思ってたなあ~くらいの気持ちになりたいので画像多め エビ カニ 話をする なんすかここ ガーゴイルといえばやはり二頭 たきのぼり(エルデンリングのすがた) いや、抱かれたい モーグくんの評価 まあ私は今そのモーグくんにフルボッコにされてるんですけどね。 相当ステータスは高いはずだけど、モーグとマレニアで苦戦してるのでなんとかします。

          エルデンリング日記8

          エルデンリング日記6

          最終回と言ったな、あれは嘘だ 逆さ扉くん 地球儀回した後、なんか上のギミックが降りてくるんでしょとか思ってたらえぇ!?ってなった ラニさん エンディングで…会おうね! と言いたいところだったけど、あまりに自キャラが性能全振りの見た目でムービーで流石に笑ってしまった

          エルデンリング日記6

          エルデンリング日記5

          遺灰 レベルの上げ先がなくなってきたのでFPに振ってみたけど、流石に耐久力もかなり高くて強かった。アウレーザの英雄墓のボスも分断しきるには十分すぎるほど耐えてくれてこれで攻略できた。 FP=魔術用だと思って今まで見てなかったけどボス攻略の上では相当大事なステータスかも。 ボスラッシュ モーゴットを倒す道中でどんどんレベルがあがり、立て続けに。 ライカードさんはこの前まで使えるつもりでいたのだが、裏切られたのでしょうがないね。しかもイベント戦だった。 ハム王 ハム王

          エルデンリング日記5

          エルデンリング日記4

          ラダーン 強くなるたびにちょいちょい倒せないか伺ってたけど、ようやく倒せた。 このあたりでのキャラクターレベルは高いほうだと思う。 ライトニング大ボルト 誰の召喚にも応じない 順路見つかる ずっとアウレーザの英雄墓の先が順路だと思って絶望していたけど、英雄墓って普通順路じゃないよなあ…と思ってうろうろしてたらあった。詰んだかと思った。 ツリーガードくんが魔改造されてて笑った。

          エルデンリング日記4

          エルデンリング日記3

          輝石鍵 ずっと地図の場所がどこにあるかわからなくて詰まっていたが、ようやく見つけた ずっと地図に書いてある建築物のスケールがわからなくて惑わされていた、それが学院かよ! ボス戦のわちゃわちゃ感はよかった。 火山館 二本指が胡散臭さしかなかったし、イシュトバーンさんからいい防具もらったし、全然裏切ります。

          エルデンリング日記3

          エルデンリング日記2

          日記2といいつつ、ゲームのほうに全力を出しすぎてその日のうちに日記を書く気力を全然残してきてなかった。現在5日目 封印はまだ開いてないし、アウレーザの英雄墓のボスが全く倒せる気がしないので地図を見ながら洞窟探し。レベルは68 こわい隠し洞窟この文書をもらわない限り、存在するという自信を持って探せない気がする、それっぽい場所すらなく全探索って感じだった。

          エルデンリング日記2

          エルデンリング日記1

          石掘りトロル、ラージクラブで余裕だった 道中にも斬撃属性が弾かれる雑魚がいるからヒントとしてはかなりわかりやすいね なんだお前

          エルデンリング日記1

          MTGアリーナ コーナーで差をつける神河:輝ける世界ドラフト コモン&アンコモンを語り尽くす

          まだまだ環境初期のこの頃、皆さん神河:輝ける世界ドラフトは楽しんでらっしゃいますね?楽しんでるということでいきます。 世間とはズレた評価をしたカードで結構勝っているという自信あり、色々と書いていきます。 なお、ヘッダーにもなっている《超力刃》はデッキに入れないでください(入れたことはありませんが引くとおそらく負けます) 白今回の白のコモンは《皇国の契り》と《神憑く相棒》、次点で《蛾乗りの巡回兵》しか存在しません。これは誇張ではなく、本当のことです。 他の色には該当する

          MTGアリーナ コーナーで差をつける神河:輝ける世界ドラフト コモン&アンコモンを語り尽くす

          17lands,7勝デッキのパラドックスを探る -赤緑・赤白・青白-

          7-2赤単 Diamond-3 -> Diamond-2 ・《語られざるものの警告》3枚を捨てた赤単 《警告》を捨てた理由としては、赤の速度と合っていない、ダブシン、等? 連打しても強いカードのはずだが ・土地15枚 ・《鉄殴り》2枚の評価 7-0赤緑t黒 Mythic-1 -> Mythic-1 ・黒タッチは《長い陰》のみ ・《竹林の射手》をしっかりスルー ・《調和した出現》の2枚目を不採用で4マナが5枚 7-2赤緑t青白 Diamond-4 -> Diamond

          17lands,7勝デッキのパラドックスを探る -赤緑・赤白・青白-

          MTGアリーナ 一夜漬け「神河:輝ける世界」

          各アーキタイプ青黒:忍術 赤緑:改善(装備品・オーラ・カウンター) 白緑:エンチャント、英雄譚 青白:アーティファクト、機体、搭乗 赤黒:アーティファクト&サクリファイス 赤白:単独攻撃、侍戦士 青緑:(魂力) 黒緑:墓地利用 赤青:アーティファクト 白黒:アーティファクト&エンチャント 現在のTierTier1:緑白 青黒 Tier2:黒緑 Tier3:赤黒 白黒 赤緑 赤青 青緑 Tier4:青白 赤白 超ざっくりピック方針今弾はドラゴン・スピリットの神話サイクル

          MTGアリーナ 一夜漬け「神河:輝ける世界」

          そのリボルト素引き,最強の先攻展開なんです【十二獣鉄獣戦線】

          リボルトを素引きした場合の展開パターンがネットに転がってなかったので、自分用に乗せておきます。 ss = 特殊召喚 ns = 通常召喚 ef = 効果発動 リボルト+フラクトール①フラクトールef,キットef,ナーベルefでキットサーチ ②キットns,キットef3体除外でルガルss ③キットでアルミラージss リボルト素引きをすることによっておまけでアルミラージを出せる。 アルミラージを出さないとリボルトシュライグできないので出す。 アルミラージの代わりに2アポロウーサ

          そのリボルト素引き,最強の先攻展開なんです【十二獣鉄獣戦線】

          手短にマスターデュエル序盤の走り方

          共通・ソロモードをある程度やってジェムを獲得する この時、デュエルストラテジーは後回しにする、初期デッキだと案外詰まる 絶対なる帝王などを進めると新しいデッキがもらえるのでそれでデュエルストラテジーを進めるのがいい ・ショップでセット商品を3つとデュエルパスを買う ・組みたいデッキを見つける ソロモードなりストラクチャーデッキなどでもう大体遊んだよ、という人はそろそろデッキを作りたくなるはず ただ、始めたはいいけど何のデッキを組めばいいかわからない人、頑張ってください

          手短にマスターデュエル序盤の走り方