モブオ

35歳、男、フリーター、いわゆる「子ども部屋おじさん」。コミュ障。無言フォローご容赦下…

モブオ

35歳、男、フリーター、いわゆる「子ども部屋おじさん」。コミュ障。無言フォローご容赦下さい。無言フォロー大歓迎です。ビジネス臭の漂うアカウントはスルー。あしからず。

マガジン

  • なんでもない日と短歌

    好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。

  • 自意識のミルフィーユ

    ①自分の中で神様のボケとして消化できない困難や不幸は書かない。 ②どうしても好きになれない人については書かない。 ③教訓や学びではなく、何に心を動かされたか?を書く。 ④書いてよかったと思える文章、身内に読まれても恥ずかしくない内容を書く。

  • 読書と読書録を投稿する日々

  • 今週学んだ「使いたい言葉」リスト

    僕は他人の言葉に違和感を感じるばかりで、自分の語彙の拡がる余地を自ら制限している。一方で、発信が面白い人、おしゃべりが面白い人は往々にして、誰かの言葉にインスピレーションを感じたときに、すぐにメモをとっていると聞く。そこで、このリストを通じてボキャブラリーを増やしていきたい。

  • また読みたいnote

最近の記事

土汚れのいいアクセントが利いていて白よりもっと美しい白(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/27~6/2)

好きな歌集から短歌を一首紹介しつつ、毎日の日記を書いています。 週のタイトルは自分で詠んだ短歌になります。 5月27日昨晩は早寝して朝活!と意気込んでいたが、蒸し暑すぎて眠れず、夜中にドラマを見たり、何度も起きたりしてしまった。結局あまり眠れなかったので、朝も6時に起きたものの体が重いまま。もうこんな暑苦しい夜は過ごしたくないので、朝からエアコンのフィルターを洗った。もうぼちぼちエアコン我慢を諦めようと思う。 仕事終わりのジムで、まさにゴリマッチョと呼ぶに相応しいトレーニ

    • 欲望に汗を揉み込み腸詰にしたら、至高のダイエット食(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/20~26)

      好きな歌集から短歌を一首紹介しつつ、毎日の日記を書いています。 週のタイトルは自分で詠んだ短歌になります。 先週までと冒頭の文言を変えてみた。内容は好きな短歌と日記で変わらないが、他人の短歌を1日の日記のタイトルに戴く、という文言は、短歌選びにかける時間を徒に伸ばしているような気がしたから。 5月20日『響け!ユーフォニアム』の小説を読み始める。アニメだとどのキャラもかわいくデザインされているから、そのなかで誰がかわいいとか、高校生になると胸が大きくなると思っていたのに貧

      • 待っている間に何を待ってたか忘れたけれどもう少し待つ(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/13~19)

        好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 5月13日短歌の自由さに溢れた一首だと思う。「心は。」で一度文を区切ることで、倒置法が二重になっていて、句点のあとに続く「銀の鴉」はもうどこかへ飛び立ってしまいそうな気がする。 昨晩、放送された『アンチヒーロー』の第5話をTVerにて視聴する。自分では手に負えない秘密を守ろうとした結果、本当に守りたいはずの自分の生活をも壊していく。この手の話はドラマで

        • 強くなる雨足、弱くなる心、深まる夜更け、遠ざかる過去(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/6~12)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 5月6日新しい職場に勤める前日にピッタリの短歌。 ひきがねと花束が、外側の不安と内側の期待に見事に合致していて、比喩としてとても美しい。 連休の最終日はとくに何もなく、午後にいつも通りジムでトレーニングをして過ごした。 いい職場だといいなぁ。 7日新しい職場の1日目。新しい職場は不思議な仕事。おそらくまったくラクではないだろうけど、売り上げノルマがある

        土汚れのいいアクセントが利いていて白よりもっと美しい白(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/27~6/2)

        • 欲望に汗を揉み込み腸詰にしたら、至高のダイエット食(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/20~26)

        • 待っている間に何を待ってたか忘れたけれどもう少し待つ(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/13~19)

        • 強くなる雨足、弱くなる心、深まる夜更け、遠ざかる過去(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記5/6~12)

        マガジン

        • なんでもない日と短歌
          34本
        • 自意識のミルフィーユ
          11本
        • 読書と読書録を投稿する日々
          9本
        • 今週学んだ「使いたい言葉」リスト
          3本
        • また読みたいnote
          11本

        記事

          冷房をもう使ってもいいかしら 夏も近づく八十八夜(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/29~5/5)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに拝借して、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 4月29日3ヶ月限定だった職場の最後の出勤日だったこともあり、なんとなく気が合った同僚のオペレーターとサシで飲むことになる。何気に今年はじめて飲む酒だ。2人してADHD傾向の強い人間だったこともあり、それなりに話も弾み、いい夜だった。 町田康さんの『くるぶし』は4月中旬に買ってはいたものの、あまり開いてなかった歌集。『夫婦茶碗』や『くっすん大黒』など

          冷房をもう使ってもいいかしら 夏も近づく八十八夜(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/29~5/5)

          問いをたて看板に書いてみるといい って朝のうらないで言ってた(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/22~4/28)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 22日ゆとたわの「ソーサーの公開日記」を聞いて、なんとなくもっとこまかく日記を書いてみようかしら、と思い立つ。先週は日記を書くことがかなかったので、今週は内容にこだわらず、とにかくこまかく書いてみよう。書くとなにか見つかるだろうか。そもそも内容なんてなにもないのだけど。 今朝はエル・クラシコだからという理由で休みを取ったわけではないが、たまたま休みだっ

          問いをたて看板に書いてみるといい って朝のうらないで言ってた(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/22~4/28)

          二律背反する気持ち、言い淀むけど、雰囲気で理解しないで(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/8~14)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 タイトルは自分で詠んだ短歌で、ちなみに今日のタイトルは一昨年の『そばかす』という映画を観たときに詠んだものです。 8日お昼の休憩中に、日記を投稿。タイトルの短歌『通勤の電車内にてひとりだけ息を切らしている月曜日』は今朝のことで、この日記は先週(4月1日〜7日)のものという、チグハグ具合だ。凡ミス続きで疲れていたため、今朝はのんびりしすぎて朝の電車に乗り遅

          二律背反する気持ち、言い淀むけど、雰囲気で理解しないで(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/8~14)

          通勤の電車内にてひとりだけ息を切らしている月曜日(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/1~7)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 1日『秒速5センチメートル』のリバイバル上映を映画鑑賞。なんとなく内容にぴったりの短歌だと思う。『One more time one more chance』の歌詞ともリンクしている気がするし、メールや星を詠みこんでいるあたりも、まさにこの映画を観た後に詠んだような短歌。 『秒速5センチメートル』は好きすぎて何度も観ているが、新年度だし、月曜日だし、な

          通勤の電車内にてひとりだけ息を切らしている月曜日(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記4/1~7)

          真夜中に近所の線路の枕木を神木にして弔う記憶(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記3/19~31)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 あと、日記と言いつつ、最近はかなり歯抜けになってます。 19日正しいことをしたい。ってのは、『エルピス』で眞栄田郷敦演じる岸本拓朗が言っていて、ぼくも強く共感して何度も見返すわけだけど、ドラマの中の岸本のように、そもそも正しいことが何なのか、よくわからない。 神木にウエストポーチを巻く、という突飛な行動は思わず笑ってしまうが、なにかお供物でも入れて巻く

          真夜中に近所の線路の枕木を神木にして弔う記憶(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記3/19~31)

          蝶とともに晴耕雨読 待ちわびた青い言の葉 芽吹く3月(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記3/1~3,15,18)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 2月に続いて更新をサボり気味。リハビリがてら短め。 1日思えば、昨日は4年に一度の2月29日だった。そして、今日からは3月。 結婚を発表した大谷翔平のメディア対応が痛快だった。いいぞ、もっとやれ。すべての質問に対して、返答の最後に「メディアがうるさいので」とつけ加えて欲しい。 2日俵万智さんの歌集は自宅の本棚に数冊あるけれど、若い頃の歌集は恋愛関連の

          蝶とともに晴耕雨読 待ちわびた青い言の葉 芽吹く3月(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記3/1~3,15,18)

          狂気じみた夢から醒めて眠いからエスプレッソで開く瞳孔(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記2/20,21,27~29)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 20日昨晩、夜更かししてたまっていたドラマを消化したのに、今朝はアラームが鳴る前に起きてしまった。その結果、日中はずっとフラフラしていた。今日の研修担当の男性のすごく優しい声がよき子守唄だった。デカい子どもである。 21日朝からチャンピオンズリーグを観ていたために、昨日に続いてひたすら睡魔に襲われて1日が終わった。休みだったが、郵便局や派遣会社に用事が

          狂気じみた夢から醒めて眠いからエスプレッソで開く瞳孔(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記2/20,21,27~29)

          裏金の札束風呂で溺れたい ほっと一息つけるのでしょう?(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記2/6,10,18,19)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 6日2,3日の間、風邪をひいていたこともあり、久しぶりの更新。とはいえ、風邪はすぐに治ったし、そもそも一番体調が悪い日でも微熱とのどの痛み程度のもので、それ以上の更新が滞った理由はない。それでも強いていうなら、iPhoneを新調し、設定や使うアプリを見直していたから、というくらいか。風邪はまったく関係ないが、睡眠関連のアプリを導入しようとして、ポケモンス

          裏金の札束風呂で溺れたい ほっと一息つけるのでしょう?(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記2/6,10,18,19)

          感情をちいさくまるめてポケットにしまって忘れたことにしよう(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記1/27~1/31)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 27日『不適切にもほどがある』第1話視聴。途中まで、比較的楽しんで見ていたが、ミュージカルのシーンが個人的には冗長のような気がする。往々にして好みの分かれるものだし、さまざまな意見があるだろうけど、2話以降を見るべきか検討中。改めて、冬ドラマのラインナップを見る。現状、見続けるだろうタイトルは『光る君へ』、『アイのない恋人たち』、『春になったら』、『さよ

          感情をちいさくまるめてポケットにしまって忘れたことにしよう(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記1/27~1/31)

          失われつつある若さが恋しくてオルタナティブを探す路地裏(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記01/20~01/26)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。2月以降の職探しに頭を悩ませる毎日です。 21日髪を切り、派遣会社に行き、ジムで筋トレをして、なかなかいい休日を過ごした。派遣会社では、データ入力の仕事について話を聞く。これまでオペレーターの仕事ばかりだったこともあり、よくわからないが、データ入力の仕事は人気で競争率も高い、そうだ。とはいえ、決まらなかったときの保険のようなことばが重ねられることはよくあることで、今日はその手のプロトコルをひと

          失われつつある若さが恋しくてオルタナティブを探す路地裏(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記01/20~01/26)

          雨、今日はあなたのせいで片頭痛だから怠惰を許しておくれ(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記1/15~1/19)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 15日腹痛で仕事を休む。休む理由については嘘はついてないが、一般的には我慢して出勤する人の方が多いだろうという程度の腹痛だ。そこで、軽い体調不良の日に我慢してまじめに出勤する方々に向けて、先週まで読んでいた『マルクス➖生を呑み込む資本主義』の一節を引用して、不まじめに説得をしたい。 まじめに働くことは、自分のみならず次世代の労働者の働き方さえも規定する

          雨、今日はあなたのせいで片頭痛だから怠惰を許しておくれ(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記1/15~1/19)

          足りないものだらけの日々も悪くない 足りないままに風に吹かれて(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記1/8~1/14)

          好きな歌集から短歌を、毎日の日記のタイトルに頂いて、一週間分の日記を書いています。たまに自分で短歌を詠むこともあります。 1月8日この先増えるであろう思い出と、幼少期からの思い出に対する感情の量が見事に交差する一首。「ひとを一から好きになること」と対をなすのが、「自販機になった田舎の商店」というところがかえって作者本人の極めて個人的な思い出に寄り添っているように感じられる。 今朝は、元AV女優・戸田真琴さんの『そっちにいかないで』を読了した。私小説のマイブームが起こってい

          足りないものだらけの日々も悪くない 足りないままに風に吹かれて(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記1/8~1/14)