みみ。

私は まだ、夜を乗りこなせそうにないな。 黒猫の影 暗くとも体ほど 惜春の影 暗くと…

みみ。

私は まだ、夜を乗りこなせそうにないな。 黒猫の影 暗くとも体ほど 惜春の影 暗くともこの夜ほど

マガジン

  • 𝗧𝗵𝗮𝗻𝗸𝘀 𝗳𝗼𝗿…

  • 𝗔𝗯𝗼𝘂𝘁 𝗺𝗲 🚏

    自己紹介のようなもの。

  • 𝗡𝗢𝗩𝗘𝗟 🚥

    小説のようなもの。

記事一覧

固定された記事

エモい。 - 文章に思う -

『 言葉 』は、音符に… そして『 文章 』は、楽譜のようだ。 最近よく耳にする、いわゆる『 エモい 』音楽を好む私は、文章にも『 エモさ 』を求める傾向にあるように思…

みみ。
2年前
34

夜の探検。

怖い夢をみて、目が覚める。 もう、何日目かな。 大丈夫。 今、私は夜の探検中。 …月が ぼーっと見てるだけだから

みみ。
15時間前
2

明日、晴れますように。#てるてる坊主のラブレター

明日、晴れますように。 でも、暑かったり、寒かったり、しませんように。 怪我しませんように。 事故しませんように。 しんどい思いを しませんように。 『 好き 』を口…

みみ。
2日前
9

拝啓、太宰 治様。#気になる口癖

私の綴る文章は、 そして 私自身は、 『 だって 』 という 口癖に集約され… 最早、代名詞になりつつあるように思う。 この、『 だって 』を含むネガティブな意味合いを持…

みみ。
2日前
14

なんか、疲れたな

みみ。
3日前
1

#自文紹介

本田 すのうさんの『 自文紹介 』お借りしました。 【 想い・マインド 】 以前、友人に言われた 『 みみ。の文章を読むと、苦しくなる 』 という言葉が、決して自信の持…

みみ。
5日前
8

頂き女子。#奇岩シューズ

『 選りすぐられた最上級の素材を用いた、完全フルオーダー。 既製品や有名ブランドには出し得ないラグジュアリー感が皆様に高く評価され、他に代え難い至高の存在として愛…

みみ。
6日前
12

✐☡ 海のイドバタ会議。

先日、投稿企画『 金魚鉢 』に参加させてもらった記事を… 海の共同運営マガジン『 海のイドバタ会議 』 に収録していただいたと、海のイドバタ会議 海の守り人 守 雅彦…

みみ。
7日前
8

初彼氏の味。#なんのはなしですか。

カルピスのキャッチコピーが、『 初恋の味 』であることを ご存知だろうか。 1920( 大正 9 )年、三島海雲の文学寮時代の後輩である驪城卓爾が 『 甘くて酸っぱいカルピス…

みみ。
7日前
13

魚だった。#金魚鉢

『 金魚鉢の金魚は、 もう、海に帰ることを諦めたのかなぁ… 』 また おかしな事を言うものだと思いながら、僕は、忙しくしていた仕事の手を止める。 『 金魚は 淡水魚だ…

みみ。
9日前
12

しんどい時って、誰に SOS を出したらいいんだろう…

他の子のは、聞くくせにね

自己処理ばかりが上手くなるw

みみ。
10日前
1

✐☡ なんのはなしですか。

先日、コニシ木の子 さん主催の『 #なんのはなしですか 』投稿企画に、参加させてもらったんですが… 記事を、 「 なんのはなしです課 」通信 片隅の九通目 にて取り上げ…

みみ。
11日前
6

26 時が揺れてる。

「 なにこれ!! 」 深夜のファミレス 彼女は向かいで、三十分程前から、頬杖をついて仏頂面をしている。 僕はというと、何か上手い言い訳を探しながら、知らぬ存ぜぬで …

みみ。
12日前
4

なんで、わかりやすい嘘を吐くんだろ…

みみ。
12日前
1

うそつき。#文学トリマー。

ねぇねぇ、貴方。 そう。これを読んでいる 貴方に話しているのよ。 貴方が私に吐いている 嘘 貴方が私にしている 隠し事 バレてないと思ってるでしょ? 上手く 騙せたと…

みみ。
2週間前
12

メンヘラ女子が、嫉妬を考察する。

近年、『 メンヘラ 』という言葉をよく耳にする。 病んでる女の子に憧れを抱いたり、『 かまってちゃん 』の呼称として、『 ファッションメンヘラ 』というものまである。 …

みみ。
2週間前
9
固定された記事

エモい。 - 文章に思う -

『 言葉 』は、音符に… そして『 文章 』は、楽譜のようだ。 最近よく耳にする、いわゆる『 エモい 』音楽を好む私は、文章にも『 エモさ 』を求める傾向にあるように思う。 私にとって、文字を綴ることは、一瞬の刹那を言語化して留めておくことであり、カメラで、瞬間を焼き付けることに比喩できるであろう。 どんな言葉で、どんな表現を用いるかによって、楽譜の仕上がりは格段に違いがでる。 言葉に命を吹き込まれた それは、互いが助長しながら重なり合い、まるで、交響曲のような美し

夜の探検。

怖い夢をみて、目が覚める。 もう、何日目かな。 大丈夫。 今、私は夜の探検中。 …月が ぼーっと見てるだけだから

明日、晴れますように。#てるてる坊主のラブレター

明日、晴れますように。 でも、暑かったり、寒かったり、しませんように。 怪我しませんように。 事故しませんように。 しんどい思いを しませんように。 『 好き 』を口にせず、愛情表現を余りしない 私を… あなたは、不満に思っているでしょうね。 ご飯、しっかり食べてね。 ゆっくり 寝てね。 体調、崩さないでね。 自分の事は棚に上げて、毎日毎日 口煩く言う私を… 面倒臭くも、煩わしくも、疎ましくさえも思っているでしょうね。 『 頑張って 』って言いながら… 『 無理しない

拝啓、太宰 治様。#気になる口癖

私の綴る文章は、 そして 私自身は、 『 だって 』 という 口癖に集約され… 最早、代名詞になりつつあるように思う。 この、『 だって 』を含むネガティブな意味合いを持つ接続詞や副詞を、D ワードというらしい。 D ワードとは『 でも 』『 だけど 』『 どうせ 』『 だって 』といった、頭文字が『 D 』で始まる言葉だ。 創作物には、クリエイターの持つ思いや考え方・価値観等が投影されるというが… なるほど。私の書く小説の主人公も、日常的に この D ワードを多用している

なんか、疲れたな

#自文紹介

本田 すのうさんの『 自文紹介 』お借りしました。 【 想い・マインド 】 以前、友人に言われた 『 みみ。の文章を読むと、苦しくなる 』 という言葉が、決して自信の持てるものではない、この、雑多で稚拙で散文的なものを綴るモチベーションの一つです。 一見、批判にも思えるそれは、私にとって、恍惚として最高の褒め言葉に値しました。 声にならないもの達を、言語化する。 雑巾を、固く絞るように… 篩にかけて、残ったもの達を掻き集めるように… 自分の頭の中や感情と対峙して、苦悩

頂き女子。#奇岩シューズ

『 選りすぐられた最上級の素材を用いた、完全フルオーダー。 既製品や有名ブランドには出し得ないラグジュアリー感が皆様に高く評価され、他に代え難い至高の存在として愛されています。 奇岩シューズ 』 奇岩とは、珍しい形状・奇怪な形状をした岩石のことで… 店名は、これに由来しているらしい。 「 お客様、こちらになります 」 そう言って見せられたのは、16 cm のスーパーヒール。 「 全体的に小花柄の装飾を遇って、可憐でエレガントな演出し、誰よりも細見せの究極美脚になるだ

✐☡ 海のイドバタ会議。

先日、投稿企画『 金魚鉢 』に参加させてもらった記事を… 海の共同運営マガジン『 海のイドバタ会議 』 に収録していただいたと、海のイドバタ会議 海の守り人 守 雅彦さんから、御丁寧に、恐縮してしまう言葉を添えてコメントをいただきました。 ありがとうございました。 この記事で 私は、『 海の色に似た 空 』という表現をしました。 では、なぜ 海が青いか ― 太陽の光は、水の中に入ると、波長の長い『 赤い光 』から少しずつ吸収されてしまいます。 やがて、深い海底で反射し

初彼氏の味。#なんのはなしですか。

カルピスのキャッチコピーが、『 初恋の味 』であることを ご存知だろうか。 1920( 大正 9 )年、三島海雲の文学寮時代の後輩である驪城卓爾が 『 甘くて酸っぱいカルピスは、初恋の味だ。 これで売り出しなさい 』 と提案したことがきっかけらしい。 以来 私は、カルピスを飲む度、幼い頃に感じた甘酸っぱい 彼に、ぼんやりと思いを馳せていた。 初恋の味が、カルピスならば… 初めての彼氏は、さしずめ、カルピスソーダというところか。 帰省に合わせて行われた、同窓会。 彼と再会

魚だった。#金魚鉢

『 金魚鉢の金魚は、 もう、海に帰ることを諦めたのかなぁ… 』 また おかしな事を言うものだと思いながら、僕は、忙しくしていた仕事の手を止める。 『 金魚は 淡水魚だからね… 海では、生きていけないよ 』 小さい子を諭すでもするように、彼女の隣にしゃがみ、そして、彼女が覗く金魚鉢を覗き込んだ。 『 私… 昔は、魚だった気がする。 それも、金魚。 朱い尾鰭を ゆらゆら揺らしながら、静かで穏やかな浅瀬の海を 自由に泳いでいたの。 口から吐いた泡が、キラキラしながら上に昇

しんどい時って、誰に SOS を出したらいいんだろう… 他の子のは、聞くくせにね 自己処理ばかりが上手くなるw

✐☡ なんのはなしですか。

先日、コニシ木の子 さん主催の『 #なんのはなしですか 』投稿企画に、参加させてもらったんですが… 記事を、 「 なんのはなしです課 」通信 片隅の九通目 にて取り上げていただきました。 ありがとうございました。 こんな 人気企画・タグの発案者様というだけで、羨望の眼差しなのに… 『 なんのはなしです課 』通信では、一つ一つの作品に対して、ご丁寧な紹介文まで書かれている。 それは まるで、本の帯のよう… 時に、出版した本の売り上げを一気に上げる方法は、本の『 帯

26 時が揺れてる。

「 なにこれ!! 」 深夜のファミレス 彼女は向かいで、三十分程前から、頬杖をついて仏頂面をしている。 僕はというと、何か上手い言い訳を探しながら、知らぬ存ぜぬで どうにか切り抜けようと、終始 呆れ顔でやり過ごそうとしていた。 「 説明して 」 そしてそれを知ってか知らずしてか、決して逃がすまいと 激しく詰め寄ってくる。 事の始まりは、こうだ。 仕事終わり、僕らは、彼女の帰りに合わせて会う約束をしていた。 「 ねぇ、私に隠してることない? 」 「 ないよ 」 何かを

なんで、わかりやすい嘘を吐くんだろ…

うそつき。#文学トリマー。

ねぇねぇ、貴方。 そう。これを読んでいる 貴方に話しているのよ。 貴方が私に吐いている 嘘 貴方が私にしている 隠し事 バレてないと思ってるでしょ? 上手く 騙せたと思ってるでしょ? 人間はね… 嘘をついている時 隠し事をしている時 余計なものを撒きたがるの。 真実が見えないように。 だけど、貴方が話した余計な ' 言葉 ' を添削していくと… ほら、自ずと 貴方の嘘や隠し事が はっきりと姿を現すわ。 『 木の葉を隠すなら、森の中 』とは、実に言い得て妙よね。

メンヘラ女子が、嫉妬を考察する。

近年、『 メンヘラ 』という言葉をよく耳にする。 病んでる女の子に憧れを抱いたり、『 かまってちゃん 』の呼称として、『 ファッションメンヘラ 』というものまである。 そして、私はというと、やや メンヘラ傾向にある。 というか、恋愛相談をしたり、付き合った相手には 『 メンヘラだ 』 と言われるため…認めたくはないけど、メンヘラなのだろう。 メンヘラ女子の定義として… 1. 極度の寂しがり屋 2. 感情の浮き沈みが激しい 3. ネガ