葉山美玖

第4詩集『春の箱庭』刊行。 第26回埼玉詩人賞受賞 日本現代詩人会会員、日本文藝家協…

葉山美玖

第4詩集『春の箱庭』刊行。 第26回埼玉詩人賞受賞 日本現代詩人会会員、日本文藝家協会会員。 mikuhayama.amebaownd.com

記事一覧

固定された記事

自分で自分に感謝してあげること。それは、「かわいそうな自分」から脱却することだ。

葉山美玖
4時間前
4

今日の夕食はこれ。レタス一個が丸々食べられる奇跡のレシピです。クックパッドの回し者ではありませんがリンク貼っときます。コツはレタスを買って来たらその日に作ることですね。 https://cookpad.com/recipe/2252842

葉山美玖
2時間前
3

相手に無理して合わせているのは、自分が選択していたことだ。私の気持ちを素直に伝えるのも、自分が実行することだ。

葉山美玖
6時間前
1

あまりにも苦痛な人間関係は、手放した方がいいと思うけれども、相手が別に特に、私に害を為していない場合も往々にしてある。相手をその時々に替えるのではなく、私の言いたいこと、本当の気持ちをちゃんと伝えるスキルを、身につけた方がよい。

葉山美玖
7時間前
1

初夏の昼ご飯です。玄米にはちみつ梅、味噌汁、茄子の南蛮煮、冷や奴を白だしでさっぱりと。

葉山美玖
7時間前
2

できないことはしない。自分に役に立つ事をする。

葉山美玖
1日前
3

GUで色違いのスキッパーシャツ、790円で二枚買ってちょっと幸せです。

葉山美玖
2日前
1

私がADDのせいだろうか?一人でいる方がさびしくない。両親と暮らしていた頃は、さびしくてさびしくて死にそうだった。今は満たされている。

葉山美玖
2日前
3

つらい時はつらい、でいいような気がした。休みたい時は休んでいい気もした。もう誰も私を責めていないのだから。

葉山美玖
3日前
1

心の疲れが取れるのには、長い時間がかかる。

葉山美玖
3日前
3

徳川家康遺訓

父の書斎の壁に遺されていた文句。 「人の一生は重荷を負て遠き道を行くが如し、急ぐべからず。不自由を常と思へば不足なし、心に望起こらば困窮したる時を思ひ出すべし。…

葉山美玖
3日前
2

詩誌「とんぼ」第18号発刊!

詩誌『とんぼ』第18号が発刊されました。葉山は、詩「予感」を寄せています。

葉山美玖
3日前
1

好かれるために文章を書いているのでは多分ない。

葉山美玖
4日前
3

「悪夢の具現」500view御礼!

葉山美玖
4日前
1

暑いです。トマト鯖缶そうめん。

葉山美玖
4日前
4

簡単な夕飯です。もやしとほうれん草とチーズのガレット。少し片栗粉の量が多くて、とろとろになってしまった。

葉山美玖
8日前
2

自分で自分に感謝してあげること。それは、「かわいそうな自分」から脱却することだ。

今日の夕食はこれ。レタス一個が丸々食べられる奇跡のレシピです。クックパッドの回し者ではありませんがリンク貼っときます。コツはレタスを買って来たらその日に作ることですね。 https://cookpad.com/recipe/2252842

相手に無理して合わせているのは、自分が選択していたことだ。私の気持ちを素直に伝えるのも、自分が実行することだ。

あまりにも苦痛な人間関係は、手放した方がいいと思うけれども、相手が別に特に、私に害を為していない場合も往々にしてある。相手をその時々に替えるのではなく、私の言いたいこと、本当の気持ちをちゃんと伝えるスキルを、身につけた方がよい。

初夏の昼ご飯です。玄米にはちみつ梅、味噌汁、茄子の南蛮煮、冷や奴を白だしでさっぱりと。

できないことはしない。自分に役に立つ事をする。

GUで色違いのスキッパーシャツ、790円で二枚買ってちょっと幸せです。

私がADDのせいだろうか?一人でいる方がさびしくない。両親と暮らしていた頃は、さびしくてさびしくて死にそうだった。今は満たされている。

つらい時はつらい、でいいような気がした。休みたい時は休んでいい気もした。もう誰も私を責めていないのだから。

心の疲れが取れるのには、長い時間がかかる。

徳川家康遺訓

徳川家康遺訓

父の書斎の壁に遺されていた文句。

「人の一生は重荷を負て遠き道を行くが如し、急ぐべからず。不自由を常と思へば不足なし、心に望起こらば困窮したる時を思ひ出すべし。堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思へ。勝事ばかり知りて、負くる事をしらざれば、害其身にいたる。己を責て人を責むるな。及ばざるは過たるより勝れり」

私の試みた現代語訳です。

生きるのはつらいものだが、焦ってはいけない。満足することなんてな

もっとみる
詩誌「とんぼ」第18号発刊!

詩誌「とんぼ」第18号発刊!

詩誌『とんぼ』第18号が発刊されました。葉山は、詩「予感」を寄せています。

好かれるために文章を書いているのでは多分ない。

暑いです。トマト鯖缶そうめん。

簡単な夕飯です。もやしとほうれん草とチーズのガレット。少し片栗粉の量が多くて、とろとろになってしまった。