みかん

誰かが書いた文章を誰かに読んでもらうために。言葉で人と人を繋いでいこう。 /在宅ワーク…

みかん

誰かが書いた文章を誰かに読んでもらうために。言葉で人と人を繋いでいこう。 /在宅ワーク/Skillme2期生

最近の記事

ギバーさんに深掘りされてみた〜思考が言語化された体験~

Skillme受講生なら知っている人が多いであろう、ギバーさん。 話してみたいな! 軽い気持ちと勢いで申し込んだプラスの部屋、深掘りがすごかったんです。 とても濃密で深く心に刺さる、そんな時間でしたので、気持ちが鮮明なうちに書き残しておきます。 申し込んだきっかけ Skillmeにて、キャリアグラム診断と一緒にめぐさんからアナウンスされた、ギバーさんのプラスの部屋。 ギバーさんのプラスの部屋を体験された方の感想のリンクがあり、飛んで読んでみる。 ほうほう、この人

    • Skillmeに飛び込んだっ

      在宅ワーク講座Skillme まさに私は、ここに“飛び込んだっ” 勢いで申し込んだから、小さい“っ”をつけましたが、これはもしや古い表現なのか… 先日、絵文字を2個繋げるのはおばさん構文だという話を聞いて、少しショックを受けている平成女です だって、私が小学生のころは、お友達と交換日記してたでしょ? 高校生の時にはmixiや個人ブログ そして、忘れもしない3.11でLINEが普及 大学生になったらLINEが主流になってて、そのまま大人になったけど、今の若い人たちは

      • 私は神様なの!?キャリアグラム診断を受けた話

        今の自分になにかモヤモヤしていて、なにかにチャレンジしたいのだけど、そのなにかも分からない。 そう、私は完全に迷子です← 一般的な企業の採用試験を受けるような経験のない私は、自己分析とはなんとやら。 のらりくらりと生きてきました。 ぼんやりと、自分はこういう人間なのだろうと考え、自分のことは自分が1番分かっているとさえ思っていたかもしれません。 そんな中「えいやっ!」と勢いでチャレンジすることにしたskillme。 「そうだ!この勢いで!えいやっ!」 はい。そう

        • 納得感

          誰かに読んでもらう文章を校正するうえで【納得感】はとても重要だと考えています なぜそのような結論に至ったのか、納得できるような文章でないと、説得力が欠けてしまう ここで辿り着いた私の結論は 【納得】×【共感】=【納得感】 文章を読む ↓ 納得する、共感する ↓ 読み手が自分自身の中に落とし込む 【納得】【共感】という工程はとても大事で、当たり前のことでありながらも、見失いがち💭 だからこそ、【納得感】のある文章に仕上げることを大事にしています🌸

        ギバーさんに深掘りされてみた〜思考が言語化された体験~

          【校正】について考えてみる

          日々、誰か書いた文章を誰かに読んでもらうために、文章を【校正】しています しかし、改めて【校正】という言葉の意味を考えたことはありませんでした まず、辞書で調べてみよう! 1 文字・文章を比べ合わせ、誤りを正すこと。校合 (きょうごう) 。 2 印刷物の仮刷りと原稿を照合し、誤植や体裁の誤りを正すこと。「ゲラ刷りを—する」 3 測定器が示す値と真の値の関係を求め、目盛の補正などを行うこと。国家標準で定められた標準器や、あらかじめ物理的量や化学的な純度などがわかってい

          【校正】について考えてみる