見出し画像

『習慣応援家 shogo様』の魅力に迫る!

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回はご紹介記事となります。


ステキな作家様
習慣応援家 shogo様

習慣応援家 shogo様、いつもありがとうございます。

今回は習慣応援家 shogo様の魅力をご紹介致します。


習慣応援家 shogo様の魅力に迫る!

習慣応援家 shogo様は、習慣に興味のある方を応援する素晴らしい作家様で、度々私もご紹介しております。

そしてつい先日、習慣応援家 shogo様に私をご紹介して頂きました。

本当にありがとうございます。

今回は、そのお礼も兼ねてご紹介致します。

(宜しければ、こちらをご覧ください)
↓↓↓

プロフィール紹介です。

”習慣に興味ある人”を応援します!習慣応援家 shogoです。習慣・note・文章術・思考術・心理学,etc. 読者様に納得して頂く良質なコンテンツをお届けします🤗 毎日投稿1,150日目!フォロワー数1,999人突破!

引用: 習慣応援家 shogo様プロフィールから引用【2024年5月16日(木)時点】

本当に素晴らしいプロフィールです。

私が感じた魅力は、

①習慣について、これでもかと思うくらい分かりやすく説明している

②Kindle出版もされていて、確かな実績の裏付けがある

③文体が柔らかく、理解しやすい。
左詰めにして、視線移動も少なくしているのもポイント

3つの記事の中で、特にこの記事の言葉に感動致しました。

読者の
「事実だけじゃない。
 あなたの考えが知りたいんです」

という欲求が隠されています。


文章に「あなたを」書くから
読者は読んでくれるのです。

〜中略〜

迷わず、
「あなたを」を
発信し続けてください。

「あなた」という存在を
世に知らしめてください。

かならず、
「あなた」の輝きに気づいて、
賛同してくれる人があらわれます。

その日まで、ひたすらに根気よく
芽を出し続けることが大切なのです。

引用: ”あなたを書く”から、読者は読んでくれる/習慣応援家 shogo様

現代では、何ひとつ苦労せず10秒で情報が手に入ります。

つまり、あれこれ記憶する時代は終わりました。

これからは、自分だけの体験や考えを書き続ける時代。「情報が盛り込まれたものより『あなた』を見せて欲しい」

これが、現代に求められている配信であり、新たな習慣にするべきだと感じました。

素晴らしいです。

今回のサムネは、

①発信者と読者をイメージ
②「配信=書く」は筆記具、「情報収集」はパソコンで表現
③現代は「AI」を配置して表現

以上の想いで創りました。
喜んで頂けると嬉しいです。

本当に素晴らしい作家様です。
是非、記事をご覧になってみてください。

習慣応援家 shogo様いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。


マガジン紹介

宜しければこちらもご覧ください。


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#スキしてみて

525,489件

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。