KOSO(こうそう)パートナーズ公式note

経営から事業の戦略策定、業務・ITマネジメントコンサルティングまで広範囲の支援が可能な…

KOSO(こうそう)パートナーズ公式note

経営から事業の戦略策定、業務・ITマネジメントコンサルティングまで広範囲の支援が可能なプロフェッショナル組織、KOSOパートナーズの公式noteです。https://kosopartners.jp/

記事一覧

【Coffee break】女性会計士の働き方

今回はKOSOの女性会計士メンバーの小川さんと桑原さんの対談記事を掲載させて頂きます。 お二人は会計士試験合格後、監査法人に入所、その後、桑原さんは常勤監査役へ、小…

新リース基準について

初めまして。 KOSOパートナーズの桑原麻美です。 私からは新リース基準の概要についてご紹介したいと思います。 2023年5月に改正リース基準の公開草案、ドラフトのような…

スポーツ×会計税務 ~バスケットボールBリーグを切り口に~

皆さん、はじめまして。 KOSOパートナーズ公認会計士の宮本です。 私は主にスポーツを主軸にこれまで仕事をしてきまして、公認会計士の立場からスポーツビジネスを考えて…

はじめまして、KOSO(こうそう)パートナーズです

この度、公式noteをスタートすることになりました。 この場をキッカケに、KOSOパートナーズのことを多くの方々に知っていただければと思います。 KOSOパートナーズとは? …

【Coffee break】女性会計士の働き方

【Coffee break】女性会計士の働き方

今回はKOSOの女性会計士メンバーの小川さんと桑原さんの対談記事を掲載させて頂きます。

お二人は会計士試験合格後、監査法人に入所、その後、桑原さんは常勤監査役へ、小川さんは単身シンガポールへと移りキャリアチェンジされ、様々な経験を積まれた後、昨年KOSOの立ち上げに参加されています。桑原さんは社外役員としてもご活躍中です。

多彩な経歴をお持ちのお二人に、女性会計士の働き方についてお聞きしてみた

もっとみる
新リース基準について

新リース基準について

初めまして。
KOSOパートナーズの桑原麻美です。
私からは新リース基準の概要についてご紹介したいと思います。

2023年5月に改正リース基準の公開草案、ドラフトのようなものですが、こちらが日本の企業会計基準委員会(ASBJ)から公表されました。

こちらを公開して様々な団体から意見を集めたのですが、2024年3月までに確定すれば2026年4月以降に適用予定でしたが、24年1月に延期が決定し、早

もっとみる
スポーツ×会計税務 ~バスケットボールBリーグを切り口に~

スポーツ×会計税務 ~バスケットボールBリーグを切り口に~

皆さん、はじめまして。
KOSOパートナーズ公認会計士の宮本です。

私は主にスポーツを主軸にこれまで仕事をしてきまして、公認会計士の立場からスポーツビジネスを考えてみようと思います。
スポーツと会計、スポーツと税務の切り口で見た時様々なタッチポイントがあります。

<組織レベル>
選手と会計税務
クラブチームと会計税務
協会(NF)と会計税務
自治体と会計税務
学校法人と会計税務
事業会社と会計

もっとみる
はじめまして、KOSO(こうそう)パートナーズです

はじめまして、KOSO(こうそう)パートナーズです

この度、公式noteをスタートすることになりました。
この場をキッカケに、KOSOパートナーズのことを多くの方々に知っていただければと思います。

KOSOパートナーズとは?

KOSOパートナーズは2023年7月6日(公認会計士の日)設立の会計事務所で、公認会計士朝倉厳太郎(現日本公認会計士協会東京会の常任幹事や業務委員会委員長)とコダワリ・ビジネス・コンサルティング㈱の大谷内隆輔社長とが共同で

もっとみる