とーふのかけら

とーふって呼んでください!🍀 Generative AIについて発信しています! 主に…

とーふのかけら

とーふって呼んでください!🍀 Generative AIについて発信しています! 主に画像生成AIに関連する技術記事を発信しています!🤗 マージモデル製作もしています!

メンバーシップに加入する

技術的な記事は、基本的に一般公開しますが、さらにディープな研究・技術記事はメンバーシップ限定に投稿します。 こちらでは製作の裏話や秘話、とーふの普段公開しない部分、ディープな研究・技術記事などの閲覧、先行モデルテストなどができるようになります。 とーふのかけらを拾い集めたい人は、是非参加してみてください!

  • とーふのかけらを10個拾う会(活動支援プラン)

    ¥300 / 月
  • とーふのかけらを30個拾う会(活動応援プラン)

    ¥550 / 月

マガジン

  • メンバーシップ(30個)限定マガジン

    とーふのかけらを拾い集める会の、とーふのかけらを30個拾う会(活動応援プラン)限定マガジンです!

  • メンバーシップ限定マガジン

    とーふのかけらを拾い集める会の、全メンバー向け限定マガジンです!

  • 画像生成AI技術書

    AIイラスト生成に関する技術的な記事を取りまとめてます!

  • Generative AI Investigations

    私の生成AIにおける研究記事を取りまとめています!

  • Block Merge Magazine

    私が投稿したマージ関連の記事を取りまとめています!

最近の記事

  • 固定された記事

階層マージ支援ツール「Merge Assist Guide Companion(MAGiC)」v1.0.1リリースのお知らせ

はじめに今回は、Super Mergerの階層マージ作業を支援するツールを作成しましたので、使い方や機能説明、ダウンロードについてお伝えしていければと思います。 MAGiCとは?Merge Assist Guide Companionの頭文字を取って、命名しています。 この階層マージ支援ツールは、AUTOMATIC1111版WebUIの拡張機能の一つである「Super Merger」に特化した支援ツールになります。 日々この拡張機能は更新が続けられており、非常に人気のあ

    • [モデル先行配信] SynoviaCore A1877

      この記事はメンバーシップに加入すると読めます

      • LoRAを作ってみよう!~実践編・応用:コピー機LoRA~

        はじめに今回は応用編ということで、皆さんも聞いたことがあるであろう、コピー機LoRAを学んでいきます。 前回までのあらすじは以下の記事をご覧ください。 LoRA学習についての、準備や基本的な操作手順は実践編・基本を参照してください。 今回は、準備や操作手順については紹介致しませんのであしからず…。 では、やっていきましょう。 コピー機LoRAとは?コピー機LoRAでできることは、端的に言うと「LoRA①とLoRA②の差分を抽出し、変化点のみを適用すること」です。

        • 【30個メンバ限定】AnimeRetraining v2 [LoRA]

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        • 固定された記事

        階層マージ支援ツール「Merge Assist Guide Companion(MAGiC)」v1.0.1リリースのお知らせ

        マガジン

        • メンバーシップ限定マガジン
          33本
        • メンバーシップ(30個)限定マガジン
          45本
        • 画像生成AI技術書
          14本
        • Generative AI Investigations
          6本
        • Block Merge Magazine
          23本
        • プロンプト取扱説明書
          2本

        メンバーシップ

        • 【重要】30個メンバー向け限定コミュニティ参加について

          この投稿を見るには 「とーふのかけらを30個拾う会(活動応援プラン)」で参加する必要があります
        • [重要] メンバーシップの決済について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • [ご意見募集] 先行公開及び限定公開のモデル配布方法について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ限定Discordサーバ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【重要】30個メンバー向け限定コミュニティ参加について

          この投稿を見るには 「とーふのかけらを30個拾う会(活動応援プラン)」で参加する必要があります
        • [重要] メンバーシップの決済について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • [ご意見募集] 先行公開及び限定公開のモデル配布方法について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ限定Discordサーバ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          [モデル先行配信] SynoviaCore A1877

          「とーふのかけらを10個拾う会(活動支援プラン)」他に参加すると最後まで読めます

          [モデル先行配信] SynoviaCore A1877

          LoRAを作ってみよう!~実践編・応用:コピー機LoRA~

          「とーふのかけらを10個拾う会(活動支援プラン)」他に参加すると最後まで読めます

          はじめに今回は応用編ということで、皆さんも聞いたことがあるであろう、コピー機LoRAを学んでいきます。 前回までのあらすじは以下の記事をご覧ください。 LoRA学習についての、準備や基本的な操作手順は実践編・基本を参照してください。 今回は、準備や操作手順については紹介致しませんのであしからず…。 では、やっていきましょう。 コピー機LoRAとは?コピー機LoRAでできることは、端的に言うと「LoRA①とLoRA②の差分を抽出し、変化点のみを適用すること」です。

          LoRAを作ってみよう!~実践編・応用:コピー機LoRA~

          【30個メンバ限定】AnimeRetraining v2 [LoRA]

          「とーふのかけらを30個拾う会(活動応援プラン)」に参加すると最後まで読めます

          【30個メンバ限定】AnimeRetraining v2 [LoRA]

          LoRAを作ってみよう!~実践編・基本~

          「とーふのかけらを10個拾う会(活動支援プラン)」他に参加すると最後まで読めます

          はじめに体調不良もあり、長らく更新しておらず申し訳ございませんでした。 前回は、LoRAについて基礎的なところを記事にしました。 今回は、その実践編になります。 本記事のお品書きとしては、前準備~基本的なLoRA学習までを取り扱おうと思います。 前準備 (1) ~コンセプトを決めよう~LoRAを作るぞー!!ってなっても、コンセプトが決まらなければ、データセットも用意することができません。 LoRAで出来ることは、基本的に「既知の情報に関連した新しい概念を追加する」

          LoRAを作ってみよう!~実践編・基本~

          シェーダー調整LoRA「ShadingConditioner」メンバー先行配信

          「とーふのかけらを10個拾う会(活動支援プラン)」他に参加すると最後まで読めます

          はじめにシェーダー調整LoRA「ShadingConditioner_A1840」を本日メンバーシップ向けに、先行テストリリースしました! モデル概要ShadingConditionerは、画像のシェーダー(陰影や光沢処理)の強度を調整するLoRAになります。 作風全体が柔らかい表現へ変更するのを目的として製作しております。 推奨事項と使い方このLoRAは、プラス強度で陰影や光沢が強くなり、マイナス強度で陰影と光沢がのっぺりとした感じになります。 イメージはサンプル画像

          シェーダー調整LoRA「ShadingConditioner」メンバー先行配信

          「FlatpieceCore A1840」メンバー先行テスト

          「とーふのかけらを10個拾う会(活動支援プラン)」他に参加すると最後まで読めます

          はじめにアニメ調モデル「FlatpieceCore A1840」を本日メンバーシップ向けに、先行テストリリースしました! 本モデルはCreativeML OpenRAIL-Mライセンスの訓練モデル、SD1.5追加学習モデル、またそれらのみをマージしたモデルのみを使用した、低リスク志向のマージモデルになります。 モデルの特徴FlatpieceCore A1840は、FlatpieceCore A1823の改良モデルになります。 輪郭線をしっかりと描写するように改良し、しっ

          「FlatpieceCore A1840」メンバー先行テスト

        記事

          LoRAを作ってみよう!~実践編・基本~

          はじめに体調不良もあり、長らく更新しておらず申し訳ございませんでした。 前回は、LoRAについて基礎的なところを記事にしました。 今回は、その実践編になります。 本記事のお品書きとしては、前準備~基本的なLoRA学習までを取り扱おうと思います。 前準備 (1) ~コンセプトを決めよう~LoRAを作るぞー!!ってなっても、コンセプトが決まらなければ、データセットも用意することができません。 LoRAで出来ることは、基本的に「既知の情報に関連した新しい概念を追加する」

          LoRAを作ってみよう!~実践編・基本~

          【お知らせ】 Xの方でもご報告していた件になります。 4月より体調不良でお休みさせて頂いてましたが、頭痛や首の痛み、手足の痺れもかなり改善されてきました! つきましては、5月より活動再開しますので、今後も変わらぬお付き合いのほうをよろしくお願いします🙇

          【お知らせ】 Xの方でもご報告していた件になります。 4月より体調不良でお休みさせて頂いてましたが、頭痛や首の痛み、手足の痺れもかなり改善されてきました! つきましては、5月より活動再開しますので、今後も変わらぬお付き合いのほうをよろしくお願いします🙇

          30個メンバー向け限定コミュニティに、描画密度変更LoRA「Conc.Depicter」を公開しました! 30個メンバーの方は、是非ご確認ください! 推奨設定などの詳細情報は、限定コミュニティのモデルカードを参照ください。

          30個メンバー向け限定コミュニティに、描画密度変更LoRA「Conc.Depicter」を公開しました! 30個メンバーの方は、是非ご確認ください! 推奨設定などの詳細情報は、限定コミュニティのモデルカードを参照ください。

          シェーダー調整LoRA「ShadingConditioner」メンバー先行配信

          はじめにシェーダー調整LoRA「ShadingConditioner_A1840」を本日メンバーシップ向けに、先行テストリリースしました! モデル概要ShadingConditionerは、画像のシェーダー(陰影や光沢処理)の強度を調整するLoRAになります。 作風全体が柔らかい表現へ変更するのを目的として製作しております。 推奨事項と使い方このLoRAは、プラス強度で陰影や光沢が強くなり、マイナス強度で陰影と光沢がのっぺりとした感じになります。 イメージはサンプル画像

          シェーダー調整LoRA「ShadingConditioner」メンバー先行配信

          「FlatpieceCore A1840」メンバー先行テスト

          はじめにアニメ調モデル「FlatpieceCore A1840」を本日メンバーシップ向けに、先行テストリリースしました! 本モデルはCreativeML OpenRAIL-Mライセンスの訓練モデル、SD1.5追加学習モデル、またそれらのみをマージしたモデルのみを使用した、低リスク志向のマージモデルになります。 モデルの特徴FlatpieceCore A1840は、FlatpieceCore A1823の改良モデルになります。 輪郭線をしっかりと描写するように改良し、しっ

          「FlatpieceCore A1840」メンバー先行テスト

          ブラー強度調整LoRA「BlurConditioner」メンバー先行配信

          はじめにブラー強度調整LoRA「BlurConditioner_A1823」を本日メンバーシップ向けに、先行テストリリースしました! モデル概要BlurConditionerは、人物に対してブラー強度を変更・調整するLoRAになります。 作風全体が柔らかい表現※1へ変更するのを目的として製作しております。 副産物的に、LoRA強度-0.5~0.5の間で使用すると指の改善も見られ、指の崩壊抑制のおまじないとしてもお使い頂けます。※2 但し、指の崩壊を完全に抑制・改善する

          ブラー強度調整LoRA「BlurConditioner」メンバー先行配信

          LoRAを作ってみよう!~基礎編~

          はじめに今回はXアンケートの結果で、LoRA学習についてご要望が一番多かったので、LoRA学習について学んでいこうと思います! LoRAに限らず、モデルを学習させるという作業について、難しいのでは?と思われる方が多いかと思います。 確かに、専門用語や一定の知識がないと理解は得られにくいかもしれません。 誰でも分かるように、限りなく噛み砕いて説明していきますので、今回は基礎から説明していこうと思います。 LoRAとはLoRAは生成AI界隈では、もはや自分の名前よりも目に

          LoRAを作ってみよう!~基礎編~

          30個メンバー向け限定コミュニティに、「FlatpieceCore A1823LE」を公開しました! 30個メンバーの方は、是非ご確認ください! 推奨設定などの詳細情報は、限定コミュニティのモデルカードを参照ください。

          30個メンバー向け限定コミュニティに、「FlatpieceCore A1823LE」を公開しました! 30個メンバーの方は、是非ご確認ください! 推奨設定などの詳細情報は、限定コミュニティのモデルカードを参照ください。

          Würstchenアーキテクチャを利用したStable Cascadeの仕組みを理解する

          はじめに久しぶりの知見を深めようシリーズです。(?) 2024/2/13に、Stability AI社がStable Cascadeを発表しました。 その新モデルに採用されているWürstchenアーキテクチャの論文を読んでみて、理解を深めようというのが今回の記事です。 Würstchenアーキテクチャの概要とStable CascadeについてWürstchenとは、ドイツ語でソーセージを意味します。 キンキンに冷えたビールに合いそうな名前で、まさにビールとソーセージが

          Würstchenアーキテクチャを利用したStable Cascadeの仕組みを理解する

          30個メンバー向けの限定コミュニティへ「AnimeRetraining(画風調整スライダーLoRA)」を公開しました! アニメ調~セミリアル調へ画風と変更することができます! 30個メンバーの方は、是非ご確認ください! 推奨設定などの詳細情報は、モデルカードを参照ください。

          30個メンバー向けの限定コミュニティへ「AnimeRetraining(画風調整スライダーLoRA)」を公開しました! アニメ調~セミリアル調へ画風と変更することができます! 30個メンバーの方は、是非ご確認ください! 推奨設定などの詳細情報は、モデルカードを参照ください。

          新モデル「FlatpieceCore A1823」メンバー先行テスト

          はじめにアニメ調モデル「FlatpieceCore A1823」を本日メンバーシップ向けに、先行テストリリースしました! 本モデルはCreativeML OpenRAIL-Mライセンスの訓練モデル、SD1.5追加学習モデル、またそれらのみをマージしたモデルのみを使用した、低リスク志向のマージモデルになります。 モデルの特徴FlatpieceCore A1823は、FlatpieceCore A1653の改良モデルになります。 前モデルの課題であった、アニメ調描写の強化を

          新モデル「FlatpieceCore A1823」メンバー先行テスト

          「LastpieceCoreXL S1822」メンバー先行配信

          はじめにセミリアル調SDXL1.0モデル「LastpieceCoreXL S1822」を本日メンバーシップ向けに、先行テストリリースしました! 本モデルはCreativeML OpenRAIL++-Mライセンスの訓練モデル、SDXL1.0追加学習モデル、またそれらのみをマージしたモデルを使用して製作されています。 モデルの特徴LastpieceCoreXL S1822は、前作のS0964をベースに描写を改善し、SD1.5モデルであるLastpieceReViveシリーズ

          「LastpieceCoreXL S1822」メンバー先行配信