見出し画像

茄子とひき肉のマカロニグラタン

2024年5月5日(日)

子供の日かぁ。昔は(と言っても割といい歳まで)頭に菖蒲の葉を鉢巻のように巻いたり、菖蒲湯に入ったりしていたが、そういう風習って受け継がれているのかな。

4月の中頃に買ったなすが残っているのを完全に忘れていてもうダメかと思ったが、持ってみると意外とハリがあってシャンとしている。にんじんといっしょに湿らせた新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に入れていたのだが、結構日持ちするもんだ。

なすは薄く輪切りにした後、水にさらす。切ったら果肉の部分に黒い点々が出ていた。それはやはり鮮度が落ちている証拠だそうだが食べても問題ないらしい。
たまねぎ1/2個は薄切りにする。
マカロニを時間通りゆでる。

中火で熱したフライパンにバター小さじ1を溶かし、たまねぎとひき肉に塩胡椒を振って炒める。
ひき肉に火が通り、たまねぎがしんなりしてきたらフライパンの端に寄せ、空いたスペースにバター大さじ1、同量の小麦粉を炒め合わせてホワイトソースの素を作る。
ペースト状のホワイトソースの素ができたら、たまねぎ、ひき肉と混ぜ合わせ、牛乳を投入。少し顆粒のコンソメも投入。具が多かったので小麦粉と牛乳をさらに追加しながらホワイトソースを作る。
ホワイトソースに水を切ったなすとゆであがったマカロニを加えて混ぜ合わせる。
それをグラタン皿に入れ、ヘタを取ったミニトマトを3個、とろけるスライスチーズをちぎってのせ、粉チーズを振ってオーブントースターで5~6分焼いたらできあがり。

マカロニの量がおかしい。150g入りの袋に入っていて袋に入れたまま秤にのせたら100gなかったので、50gずつ2回使ったんだろう残りは50gだろうと思ったがそうではなかったらしい。70g以上はあったんじゃないか。今日の主食だからまあいっか。

そして一部黒く焦げたミニトマトが何気にめっちゃ甘い。一応なすをメインに考えていたが、淡白な味のなすの存在がかすむほどミニトマトの存在感が強かった。

小麦粉、バター、牛乳がたっぷり入った割になぜか今日は胃もたれしなかった。そりゃしない方がいいけど覚悟していたので拍子抜け。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,306件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?