きよみずかつや@イグナイター -魔窟の結晶-

ボードゲーム作ります。あと野鳥が好きです

きよみずかつや@イグナイター -魔窟の結晶-

ボードゲーム作ります。あと野鳥が好きです

記事一覧

ゲムマ24春初出展レポ(イグナイター -魔窟の結晶-)

きよみずかつやです。 ゲームマーケット2024春に初出展し、「イグナイター -魔窟の結晶-」というゲームを販売しました。 多くの方がやっていらっしゃることとは思うのです…

ボドゲ制作費用(中量級ゲーム「イグナイター-魔窟の結晶-」の場合)

こんにちは。きよみずかつやです。 2024年春のゲームマーケットで「イグナイター-魔窟の結晶-」という協力型バッグビルドの中量級ゲームを販売します。 「イグナイター」…

【説明書】イグナイター -魔窟の結晶-

ダウンロードはこちらから↓ こんにちは。きよみずかつやです。 ゲームマーケット2024春で販売予定の、協力型バッグビルドゲーム「イグナイター -魔窟の結晶-」の説明書が…

3年半かけて中量級ボドゲを1本作った話(イグナイター制作記録)

こんにちは。きよみずかつやです。 2024年春のゲームマーケットで「イグナイター-魔窟の結晶-」という協力型バッグビルドの中量級ゲームを販売予定です。 「イグナイター…

パワポでモック(テスト用の試作ゲーム)を作る方法

※2024/3/30 パワポの透明効果(背景が透ける加工や光彩などのエフェクト)に関する注意書きを末尾に追記しました。 はじめまして。きよみずかつやです。 2024年春のゲー…

宣伝広報活動のためにnote始めてみました。
主に自分のゲームのことについて書いていきます

ゲムマ24春初出展レポ(イグナイター -魔窟の結晶-)

ゲムマ24春初出展レポ(イグナイター -魔窟の結晶-)

きよみずかつやです。
ゲームマーケット2024春に初出展し、「イグナイター -魔窟の結晶-」というゲームを販売しました。

多くの方がやっていらっしゃることとは思うのですが、ゲムマ初出展してみて気付いたこと、誰かの参考になりそうなことなどをまとめたいと思い記事にしました。
出来るだけ他の人があまり書いてなさそうだろうな…というネタに絞って書ければと思いますので、興味がある項目だけでも読んでいただけ

もっとみる
ボドゲ制作費用(中量級ゲーム「イグナイター-魔窟の結晶-」の場合)

ボドゲ制作費用(中量級ゲーム「イグナイター-魔窟の結晶-」の場合)

こんにちは。きよみずかつやです。
2024年春のゲームマーケットで「イグナイター-魔窟の結晶-」という協力型バッグビルドの中量級ゲームを販売します。

「イグナイター」は会場販売価格5000円/予約者限定4000円という、初出展としてはかなり強気な価格設定なのですが、どうしても中量級でコンポーネントが多くなったのと、ゲーム外の諸費用の関係でこれくらいの価格にせざるを得ませんでした…。

そこで、「

もっとみる
【説明書】イグナイター -魔窟の結晶-

【説明書】イグナイター -魔窟の結晶-

ダウンロードはこちらから↓

こんにちは。きよみずかつやです。
ゲームマーケット2024春で販売予定の、協力型バッグビルドゲーム「イグナイター -魔窟の結晶-」の説明書がFIXしたので公開いたします(全16ページ。※裏表紙除いて15ページほど)。

2024年3月17日現在、先着30名の予約割引(5,000円→4,000円)はまだ空きがございますので、説明書を読んで興味を持った方はぜひご予約いただ

もっとみる
3年半かけて中量級ボドゲを1本作った話(イグナイター制作記録)

3年半かけて中量級ボドゲを1本作った話(イグナイター制作記録)

こんにちは。きよみずかつやです。
2024年春のゲームマーケットで「イグナイター-魔窟の結晶-」という協力型バッグビルドの中量級ゲームを販売予定です。

「イグナイター」は構想から入稿まで3年半ほどかかったゲームで、このゲームを作った経緯や苦節などを自己満足的に残しておこうかなと思ったので記事を書きます。

中量級ボードゲーム制作の一つの例として、これから中量級ゲームを作りたいと思っている方の参考

もっとみる
パワポでモック(テスト用の試作ゲーム)を作る方法

パワポでモック(テスト用の試作ゲーム)を作る方法

※2024/3/30 パワポの透明効果(背景が透ける加工や光彩などのエフェクト)に関する注意書きを末尾に追記しました。

はじめまして。きよみずかつやです。
2024年春のゲームマーケットで「イグナイター-魔窟の結晶-」という協力型バッグビルドの中量級ゲームを販売予定です。

「イグナイター」は構想から入稿まで3年半ほどかかったゲームで、試作のモックを何個も何個も作ってきました。

そんな中で、も

もっとみる

宣伝広報活動のためにnote始めてみました。
主に自分のゲームのことについて書いていきます