見出し画像

ドラえもんの名言

皆さんは、挫けたくなるときがあったら、
どんなふうに「よし!やるぞー」と落ち込んだ
気持ちを奮い立たせていますか?

私は理学療法士になったのが、国家試験3回目です。
その間は2年間は浪人です。
仕事しながらも国家試験の勉強。
それを2年間も続けてきました。

そのため、途中で何回も辞めたくなったことがあります。

メンタルが落ち込んだときに本屋に行って、
この言葉に出会ったことで、意識が変わりました。

それが、ドラえもんがのび太に
「世の中はなにかほしいと思ったら、そのために
それなりの努力をしないいけない。」
と伝えた言葉です。

☆今回のお話しはstand.fm(スタンドエフエム)
でも放送しております。

今回のテーマは【ドラえもんの言葉】です。

挫けたくなる時期

冒頭でも書いてありますが、僕自身は医療の現場で
働きたく国家試験を受けました。

ですが、残念ながら2回も落ちて浪人生活です。

1回目の国家試験のときは、何点で落ちたのかを
教える制度がなかったです。

1回目は落ち込んでいましたが、すぐに気持ちを
切り替えて、「落ちたのか〜!次は合格するぞ」と
プラス思考で1年間は乗り越えたのです。

ですが、

2回目の国家試験は違います。点数が発表され、
あと何点で合格かが分かるようになったんです。

合格ラインの点数まで、あと2点。

えっ!あと一問正解したら合格だったのに。
と本音がポロっとでた後に…心が折れたように
挫けたのです。

その理由が、

応援してくれた家族や職場の人達に申し訳ない
気持ちがいっぱいだったからです。

また、あと2点のために1年間、浪人生活。
仕事の間に勉強をしなくちゃいけない地獄を
味わないといけない。と

勉強が嫌ではなく、不安と闘いながらも1年間も
勉強することが結構、キツイと感じていたからです。

—————————

ドラえもんの言葉に出会う

不安な気持ちがいっぱいで、何をしても自分の中で
やる気やモチベーションも上がらない。

そんなときに、ふと本屋に立ち寄ったんです。

もともとが本が好きで、特に漫画が大好きです。

それで、少し古い漫画を読んでいたら…

ドラえもんがのび太に伝えた言葉が、僕自身の
心にズッキュンと刺さりまくったんです。

それが…

「世の中はなにかほしいと思ったら、そのためにそれなりの努力をしないいけない。」

とのび太に伝えた言葉です。

これを読みながら…僕自身の考えが甘いんだ。と
気づかされたんです。

本当に努力したのか?
努力の量が足りなかったのではないか?
落ち込んでいる暇とかあるのか?

と思ったのです。

この言葉を読んで、自分自身に聞いたんです。
本当に後悔なく努力したのか?
合格が欲しいためにやりきったのか?

答えは…NO。

途中で、甘えた気持ちで…
「これだけやれば十分でしょ」
「一度経験しているから次は大丈夫」
とそんな余裕があったからです。

—————————

トコトンやる意味がわかった

ドラえもんの言葉を受けて、まずやったのが、
携帯のアプリ削除や電話帳を全部消すことです。

そして、次に落ちたら沖縄に帰る。
医療の道を諦める。と親に宣言したんです。

ここで覚悟が決まり、自分自身が甘えていた根源を
全て断ち切ったんです。

そこから"トコトンやったんです"

寄り道をしないで、目標に向けてひたすら前に進む
ことをしたんです。

そして1年後、3回目の国家試験。

見事に合格。

ここでわかったことは、覚悟を決めて努力すると
欲しいものは必ず手に入る。
ということです。

そのためには、それなりの努力が必要。
トコトン目の前のことに向き合い、努力する意味を
3回目の国家試験を合格することで、気がついたんです。

もし、1回目で合格していたら、
世の中、勉強をしたら簡単に手に入るじゃん。
と思って、努力をしない人になっていたと思います。

トコトンやる!ってことは、それなりの努力を
しなくちゃいけない。
直向きに目標をまっすぐに進むことが大事だと学ぶ
ことができたんです。

—————————

まとめ

もし、ドラえもんの漫画を読んでなければ…
自分の甘さに気づかなかったと思ってます。

本当に、
「世の中はなにかほしいとおもったら、
そのためにそれなりの努力をしないといけない」

このドラえもんの言葉は僕の中での名言で、
メンタルが落ち込んだり、辛くなったときに
これを思い出すと、まだまだ努力不足だ!

まだまだやれる!努力するぞ!とやる気がもらえます。

今回はドラえもんから学ぶ言葉でした。
あなたが落ち込んだり、辛くなった時をエールを
送ってくれるセリフや名言はありますか?

もしあったら、教えてください😊

最後まで読んでいただきありがとございます。
スキ・フォロー・コメント頂きましたら、
跳ね上がるように喜びます🤩

—————————

"かげひろラジオ"もやっています!

文章だけでなく音声でも人柄が伝わってくれたら、
嬉しいです!聞いてくれたら、凄く嬉しいです。

よろしくお願いします😊

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,348件

#マーケティングの仕事

6,899件

最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはやる気アップ&クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!