マガジンのカバー画像

モノづくり

19
たことかイカとかに興味があって、お絵描きしたのとかをまとめます。似たような趣味の人を探してます。たこちゃんかわいいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

たのしくつくろう

人生は雑記!みたいな事のほうが多いので雑記とか断片とかいいよねえ。
ほにゃほにゃと最近は楽しく絵を描いております。偶に病んだり、悪夢で魘されたりしておりますが、まあ、無職なので追い立てるものはなく、駄目なら駄目でいいのやぁ~なんとかなれ〜〜と思えるようになってきたので強いですね。
沢山絵を描いているので少しイベントとか行く計画したら楽しいかも〜と思ってます。既にコミックシティ申し込んで夏出るぞ!と

もっとみる
描く過程

描く過程

 

描くのに使うのは、

 画用紙
 シャ―プペン(下書き用)
 消しゴム
 0.1mm耐水性のペン
0.3mm耐水性のペン
0.5mm耐水性のペン

もっとみる
人間買う漫画

人間買う漫画

昨日、お知り合いの方が奴隷少女のいい漫画教えてくれたので読んでたんだけど、そう言えば人間買う話描いたこと無いわ!私もかこ!と思ってサクッとネー厶切ったので供養。
うちのコは居なくなっちゃったけど。

【著作権フリー】アンチワーク哲学関連イラスト

【著作権フリー】アンチワーク哲学関連イラスト

 はっきり書いておかないとみなさん使いにくいかな?と思い至ったので書いときます。
 アンチワーク哲学関連で描いた絵については、有償無償問わず二次配布、加工利用オッケーです!
 しかし、それで何らかのトラブルになっても私は一切責任は負わねえからな!知らんぞ!
 コラージュでも、加工でも何でもしていいよ!
 出典明記はしてもしなくてもいい!
 報告してくれたら見に行こうと思うし、面白かったら取り上げま

もっとみる
ブックカバーつくりしたい

ブックカバーつくりしたい

 古い本の本の装丁を改造して自分好みに仕立て直してやるの楽しそうだな!と昨日?思って取り敢えず、再度読み返したいカフカの「変身」からいくかと思ってカキカキしてた。
 しかし、本事体が発見できない。
 我が城は私にもよくわからない所によくわからないものがあるという仕様になっている。改善したい気持ちはずっとある。
 大事にしてるものですら、大事な物フォルダがでか過ぎて地層になっている。それって大事にし

もっとみる
ギャラリーcafeの希望

ギャラリーcafeの希望

 私は絵を描いている。
 物心ついた頃から描いている。
 家の中にそれらは沢山ある。
 
 カフェをやりたい友人がいる。
 美味しいお菓子をつくっているのだ。
 私が無職になって、肉体的にも精神的にも自由になったのでその子と久々にあった。
 店を開く準備を本格的に進めるつもりらしい。
 そして、店ができたら絵を描いてほしいと。
 なんなら絵を置いて販売したらどうかと。
 さらに何だったらギャラリー

もっとみる
絵をたくさん描いた

絵をたくさん描いた

とりあえず描けそうな絵をたくさん描いた。
手を動かすスピードは、いきなり速くなったりはしないのだが、割と作業できた日だったと思う。
ヘッダーは途中のペン画。
このタイプの絵を量産している。
軽く冊子に纏められる位のシリーズにしようかと。
需要があるのかは分からないが、とりあえず自分の好きなものを描いてみる。
天使というのは、使い古されたモチーフだが、だからこそ一回やってみたかった。
絵描きは一回は

もっとみる
もそもそ描いて、つくる

もそもそ描いて、つくる

触発されて、少し描こうという気持ちになれたので絵を描いて、ステッカーをつくってみたりした。
似た境遇の人が何とか創作を紡げていると私も出来損ないでも、集中が続かなくても、何か描きたいという気持ちになる。
紙物に嵌っているので、それに繋がるようなものを少しつくっていきたい気持ちがある。
やっぱり色んな紙の手触りとか、色の広がりとか、好きなんだと思う。だから、絵もアナログに帰って来るんたろうな。
そん

もっとみる
ステッカー作り

ステッカー作り

先日、ちまちまつくっているものたちをコメントでお褒め頂いて、嬉しかった。
なので、調子に乗ってステッカーを作ってみたりした。

 ヘッダーの写真は、自分で描いたペン画の海の生き物をクラフト紙のシール台紙にプリントしてカットしたもの。
 デジタルの方が線がきれいにはなるのだが、アナログ絵の方がレトロ感があっていい気がする。私の好みだ。
デジタルで線が綺麗で発色の良いものは沢山あるので、そっちはもう要

もっとみる
新しい紙で遊んだ

新しい紙で遊んだ

インターネットの海で注文していた新しい紙が届いた。
和紙とかのステッカー用の台紙だ。
自分の描いた絵のステッカーというものをつくってみたかった。
ジャンクジャーナルとかをつくりたいし、何なら自分の描いた作品ばっかり寄せ集めた、それはもうジャンクではないお前の個人誌だろ!みたいなのをつくりたい。

紙の染色とか、オイルでの加工とかもやってるけど、まだ見せれる段階にない感じだ。
机と手がブルーになった

もっとみる
ひとり出版社かっこいい

ひとり出版社かっこいい

本をつくりたいという気持ちはあるが、私の場合は主張というか言ってることがコロコロ変わるのであんまり文章向いて無さそうと思っている。主義一貫してない。
でも憧れはある。
ひとり出版社をしようとしている人のnoteを読んで、なんか、かっけえなあと思った。浅い感想である。
私は文章を書くのは嫌いではないけど、あんまり纏まっていないし、思ったままをだらだら書く感じなので、それよりはお絵描きをしてそれでまあ

もっとみる
モーニングノート用のノートをつくりたい

モーニングノート用のノートをつくりたい

私のつくりたいものの一つに、A4サイズのノートがある。
モーニングノートだ。

https://note.com/kind_lilac307/n/nf0186a93ad69

私は、この記事くらいから朝日記かいてる。
書いたり書かなかったりまちまちだが。
朝日記習慣がぼんやりついてきていて、六冊目くらいになっているのでこの感じだとまだ続けれそうだ。
なので、A4ノートで、書いてて毎日上がるヤツが欲

もっとみる

ちくちく

1日中羊毛フェルトをチクチクやっていた。
私は過集中もあるので、興味のあることはずっとやっていても苦にならない。
チクチクチクチクずっとやっている。 
これは楽しいのだが、そればっかりやっていたい為に、食事や家事をおろそかにして部屋の中が荒れてきた。
なんという事でしょう。
フェルトやダンボール、接着剤紙切れ端材等が作業スペースを中心に円形に広がり、溜まった洗濯物がかごから溢れています!
積まれた

もっとみる

羊毛フェルトはじめた

羊毛フェルトをはじめた。
スターターキット的なもので小さい犬からつくりはじめてる。
楽しい!
けど、何回も針を手に刺して出血した!
途中で豚革の端材で指をガードするやつをつくった。
大分ダメージが緩和された。
結構かわいい犬さんができたけど、自立しないのが難点。
立体作品の造形って難しいな。
6個分くらい犬さん達がつくれるので、練習したらかなり上手くなる予想。
それまで飽きずにやれるかわかんないけ

もっとみる