見出し画像

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(461)-(465)

皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です😆

5月も中旬が過ぎ、だんだん暑くなってきましたね...😖💦

初夏はビールやスパークリングワインが美味になるので大好きな季節ですが、近年は「初夏」を堪能する前に猛暑や梅雨がやってきてしまいます...😱

もう少し季節の移ろいを堪能できたらなぁ...とワインを片手にぼやいております🍷🤔(やれやれ)

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」は、X(旧: twitter)で毎朝8時にアップしております。

X(旧: twitter)民の皆様も、X(旧: twitter)では語りきれなかった【メタルのおまけ】がございますので、ご興味があれば本記事を是非お読みください!


【今日の精神医学豆知識集!(その93)】

461.退行期うつ病 (involutional depression)は初老期に初発するうつ病だよ。更年期うつ病とも呼ばれ女性に生じやすいよ。内因性うつ病よりも思考制止は軽いけど、不安・焦燥が顕著な激越型うつ状態を呈することがしばしばあるよ。自殺のリスクが非常に高い状態と言われているよ。

2024年3月11日

【メタルのおまけ】
退行期はようするに更年期のことで、肉体的にも精神的も「衰え」が見え始める時期だよ。具体的には50歳ごろから60歳手前ぐらいが「退行期」に該当するよ。鹿冶さんも退行期の仲間入りだね😉

↓ご存知、スキャンダラス・レディス・シリーズ!このシリーズなんでもありますね?😅


462.退行期うつ病(更年期うつ病)の病前性格として非社交的、過剰な道徳心、潔癖など柔軟性に欠ける強迫性格が挙げられるよ。このような性格の人が喪失体験をすると発病しやすいね。それからPMSや周産期うつ病に罹ったことのある人も退行期うつ病になりやすいと言われているよ。

2024年3月12日

【メタルのおまけ】
ちなみに鬱病になりやすい性格をメランコリー親和型と呼び、他者配慮性、秩序愛、過剰な役割同一性、権威崇拝、弱力性などが特徴だよ。比べてみると退行期鬱病の病前性格にちょと似ている気がするね。

↓メランコリーは「憂鬱」という意味です!


463.退行期うつ病では、しばしば微小妄想が出現するよ。具体的には罪業妄想、心気妄想、貧困妄想だよ。この3つの妄想が出現する理由は、うつ病によって人間が元々持つ原不安(道義・生活・健康への不安)が高まるためと考えられているよ。

2024年3月13日

【メタルのおまけ】
不安とは人間の根源的な不安だよ。しかしこれら原不安は、人類誕生から存在していた訳じゃないと思うよ。例えば罪業妄想は他者との関係性を重視する"社会"や、信仰すべき"神"が現れてから生まれたんじゃないかな?貧困妄想も人が蓄えをするようになってから生じたんじゃないかな(知らんけど)?

↓「不安の種」未読ですが、怖そうです…😱


464.退行期うつ病(更年期うつ病)ではしばしば痛みに鈍感になることがあるよ。このため自傷行為もエスカレートしやすくて、激しく自らを傷つけることもあるよ。不安や焦燥感が激しいのも自傷行為をエスカレートさせる要因になるね。

2024年3月14日

【メタルのおまけ】
退行期うつ病の患者さんの中には自分を激しく損壊する方法で自殺しようとする人がいるよ。例えば焼身自殺や割腹自殺など派手な方法で自殺を試みたりするんだ...。まるで自分に罰を与えようとする方法をとるんだけど、おそらく罪業感が原因じゃないかな?

↓エスカレーターのおもちゃだそうです。しかも高い…。誰が買うんだろう🤔


465.退行期うつ病では病識(自分が病気であるという認識)が失われるよ。自分を客観視できなくなるんだね。また匿病(とくびょう: Dissimulation)といって、自分の病気を秘匿し、健康であることを偽装することもあるよ。元気そうな人が突然自死するのは匿病だった可能性があるね。

2024年3月15日

【メタルのおまけ】
以前、僕のつぶやきでも紹介したけど、微笑みうつ病(smlining depression)はうつ病を隠そうとすると匿病といえるよね。周囲に気づかれないようニコニコしていても、心では闇を抱えある日突然...。何だかとても悲しくなるね。

↓「微笑」と聞くと、これを思い出します!


【メタル君の考察】

今回は「退行期うつ病」に関してツイートしたよ!

退行期と聞くと、何だか人生の終末に一歩近づいているようで寂しい気がするね。

小生も50代なのでまちがいなく退行期にはいっておりますが、仕事もグルメもまだまだ楽しんでいるので、気持ちは退行期でないと思い込んでいます!

海外の研究では「気持ちが若い」つまり主観的年齢が若い人ほど脳の器質的老化が少ないんだって。

...ということなので、みんなも気持ちを若くして脳もフレッシュな状態をキープしよう!

これからもビシバシとマニアックな精神医学ネタを提供するぞ!

↓このマウスパッド、ちょっと欲しいですね☺️


【X(Twitter)】

X(Twitter)もやっています!宜しけば、絡んでくださいな☺️
Xのリンクが今後変更されるため、リンク切れになる可能性があります😖

【こちらもおすすめ】


この記事が参加している募集

自己紹介

最近の学び

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️