マガジンのカバー画像

ドイツ(欧州)の文化と歴史

205
ドイツで暮らして発見したドイツやその他欧州各国の面白い文化や歴史をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

悪魔の渓谷Teufelsschlucht

グーテンターク!皆さまこんにちは。ラインラントからYokoです。昨日に続き探検気分のトレッキ…

モーゼルのカルモント・クレターシュタイク

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoはモーゼルに来ております。モーゼル…

よしおさんのチリコンカン

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。明日はお休みをいただくので今…

ポルトガル風牛肉の煮込み

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。 今日もよいお天気でジョギン…

ツァンダーのソテーと黒レンズ豆

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。最近晴れの日が増えて今日も気…

はちみつサーモンとサルサソース

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。 今日はゆっくり起きてリラッ…

テューリンゲンの春の日と、100年前の5億マルク緊急紙幣

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。この週末はファミリーイベントのためよしおさん実家に戻っておりました。彼の実家はドイツの真ん中、テューリンゲン州の小さな街(村?)にあります。 家の近くに畑や森、羊やヨーロッパバイソンがいる公園があってのどかです。 しばしひつじと戯れるよしおさん ついにひつじさんの関心をひくことに成功したよしおさん。本来は持ち込みの餌やりは厳禁ですが、まあ現地調達野草なのでOKかと。 よしおさん実家のファミリーヒストリーに

夏時間de復活祭〜ペルシャ風茄子煮込み

グーテンターク!みなさまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日から夏時間になり日本と…

白身魚のマンゴーとハーブのクラスト、マンゴルト添え

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。雨がしとしと降りますが、春の…

「悲しみの金曜日」祝日にサーモンのキッシュ

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。緑の木曜日の次は聖金曜日。復…

緑木曜日に緑ソース

グーテンターク!みなさまこんにちは。フランクフルトのYokoです。イースター祝日前の最後の平…

パン屋のかまど風アルザスのベッコフ

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日はあたたかな春の1日。ジ…

ホルバインと北方ルネサンスシュテーデル美術館特別展

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日は半日勤務だったので午後…

八角de豚の角煮

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日はジョギングもおやすみして休養につとめました。大分回復です。湯たんぽとドイツ必須の「とりあえずハーブティー飲んで寝る」療法が効いているのかな?笑 そして、母とLINEビデオ通話でおしゃべり。ちょうど防災訓練があったそうで、様子を教えてもらいました。避難所となる小学校に備えつけの簡易ベッドやテントの実際の組み立て、非常に物干し竿などで代用する担架の使い方、水の備えの重要性などだそうです。体育館に直に座ってきい