マガジンのカバー画像

ワイン散歩

10
ワインを楽しむ醍醐味はワイン畑を歩くことにもあります。その土地の太陽、風、土や岩、そして丹精込めた畑を見ながら感じたことを綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

モーゼルのカルモント・クレターシュタイク

モーゼルのカルモント・クレターシュタイク

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoはモーゼルに来ております。モーゼル川はライン川と違いカーブが多いことで知られます。

とりわけ美しい曲線を描くのがここブレム。急勾配のワイン畑と修道院の遺跡とともに絵になる風景です。今日はここをトレッキングで歩きました。

隣町の鉄道駅からカルモント・クレターシュタイクというルートを登ります。
お天気はイマイチですがかえって暑すぎずよかった

もっとみる
アスマンスハウゼンのワイン散歩

アスマンスハウゼンのワイン散歩

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日はドイツも祝日で、よしおさんとラインガウへ行きました。アスマンスハウゼンにあるワイン醸造所さんでワインを買うのがお目当てですが、イベントではケータリングもあり、ワイン畑も散策できるので下戸の私も楽しい遠足です😊

よいお天気でハイキング日和。

渓谷にある美しいお城や塔はその昔は関税徴収ポイントで、今も昔も税金徴収は熱心ですな。

もっとみる
アスマンスハウゼンの「春のブーケ💐ワイン祭」に行ってきました。

アスマンスハウゼンの「春のブーケ💐ワイン祭」に行ってきました。

グーテンターク!みなさまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

今週月曜日にラインガウにあるアスマンスハウゼンでワイン畑を散歩してきたのですが、お目あてはワインを買いに行ったのです。☺️

Robert König さんの春イベント、Frühlingsstraußwirtschaft フルューリングス・シュトラウス・ヴィルトシャフトに行ってきました。

これはドイツ南西部のワイン地域で春に開

もっとみる
アイフェルでハイキング!その2 〜火山帯を歩くともれなく羊とワインがついてきた

アイフェルでハイキング!その2 〜火山帯を歩くともれなく羊とワインがついてきた

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

土曜日のアイフェル2日目はクレーター湖を目指して17kmほど歩いてきました。

後ろにお城跡が見えます。絶景スポットで車やバイクからたくさんの人がおりて写真を撮っていました。

どんどん快調に進みます。ハイキング慣れした皆さんとたくさんすれ違いました。たくさんといっても観光地ではないのでポツポツですが☺️

センシティブ情報ではな

もっとみる
モーゼル河畔にて

モーゼル河畔にて

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。週末旅行はおかげさまで心身リフレッシュできました。

ワイン遠足もおしまいです。今朝、フランクフルトに戻る前に朝食後にモーゼルの谷とモーゼル川をお散歩してきました。「センシティブな内容が含まれている」というのは白鳥と川と急斜面の山肌です…。

川では白鳥とカナダ雁たちがのんびり泳いでいてその姿にも癒されました。

ちょうどドイツ鉄道の

もっとみる
ディープリヒの麦畑

ディープリヒの麦畑

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
昨日巡ったヴィニンゲンのお隣、Dieblichディープリヒを周辺の麦畑と森を散策。頑張って20kmを歩いてきました!

こちらのサイトにもフルーツとワインの地、日当たりの良いモーゼル下流の玄関口、と書いてありますがまさにその通りでした。川沿いはワイン畑ですがその他にさくらんぼなどのの果樹がたくさん植えられています。

ディープリヒの

もっとみる
モーゼルワイン散歩、ヴィニンゲン

モーゼルワイン散歩、ヴィニンゲン

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

今日は久しぶりの小旅行でモーゼル川のヴィニンゲンにやってきました。

まずはワインを買うよしおさんです。☺️

直接訪れたのは5年ぶりですが昨年ネットショッピングでも注文しているお気に入りのワイナリー。本日はご近所のワイナリーと合同でティスティングイベントとのことで早めの到着。5箱お買い上げで非常に満足なご様子でした。

幸いお天

もっとみる
アイフェルの山歩き〜エルツ城とワイン畑

アイフェルの山歩き〜エルツ城とワイン畑

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。引き続きアイフェルにいます。

今日はアイフェル火山帯としては端っこのエルツ城周辺とモーゼル川沿いを山歩きしてきました。約20km 160階分頑張りました🥳

ここは海底堆積物が岩石化した粘板岩(シーファー / Schiefer)が多い地域です。シーファーは屋根瓦や外壁にも使われてなじみのある岩です。

モーゼル川沿いのトライス=カ

もっとみる
グリュンコールと鮭のソテー再びとカルモントのおもひで

グリュンコールと鮭のソテー再びとカルモントのおもひで

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。金曜日は時短メニューで冷凍エビで済ませてしまいましたが、魚が食べたそうなよしおさん。というわけで土曜日は鮭のソテーにしました。

前回と違い、付け合わせはライス、カマルグ赤米にしたのとグリュンコール(ケール)は新鮮なものがなく冷凍を利用です。

とにかく大きな鮭のフィレをざっくり500gほど買うよしおさん。今日はワイルドサーモンではな

もっとみる
アスマンスハウゼンのワイン散歩

アスマンスハウゼンのワイン散歩

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日は久しぶりに車でラインガウへ遠足に行き、ワインを買ってからワイン畑と森を散策してきました。お天気は曇り空でしたが、むしろ暑すぎず雨も降らずに歩きやすい天候、久しぶりのトレッキングには幸いでした。

目指したのはラインガウのアスマンスハウゼンです。ラインガウは伝統的に白ワイン、特にリースリングの生産が殆どの中で、アスマンスハウゼンだ

もっとみる