柳田ゆうき/起業準備中

起業準備中40代による奮闘日記です。 広島県の海の近くの地方在住。

柳田ゆうき/起業準備中

起業準備中40代による奮闘日記です。 広島県の海の近くの地方在住。

最近の記事

フリーランスと起業の間で

どーも、起業準備中の柳田です。 私は、3年前にフリーランスとして独立しました。 今は、来年の会社設立と起業に向けて進んでいる状況です。 当時は、なんとなくフリーランスと名乗っていましたが、次第に疑問が湧くように・・・。 そんな今回は、『フリーランスと起業を一緒にすると見失うこと』というテーマでお話ししていきます。 フリーランスって何?私は、このフリーランスという言葉をなんとなく考えていました。 ということで、GoogleのAI『Gemini』にフリーランスについて聞

    • ビジョンマップを作って目標を可視化してみた

      どーも、広島県で起業準備中の柳田です。 みなさんは、成し遂げたい目標はありますか? 私はというと、頭の中にはあると思っていたんですが、なんかフワっとしていたので、これは言語化せねばならないな!と思いまして、 ビジョンマップなるものを作ってみました。 今回は、その内容をお伝えしていきたいと思います。 ビジョンマップとは?さて、みなさんは『ビジョンマップ』ってご存知ですか? 『ビジョンマップ』とは、個人や企業の目標や想いを可視化して図にしたものです。 Googleで

      • 広島県の福山市ってどんなところ?

        どーも、起業準備中の柳田です。 私が住んでいるところは、広島県福山市の田舎です。 今回は、そんな地元についてご紹介しますね。 広島県福山市とは広島県の東の方(岡山の方が近い)に、福山市があります。 全国的にも有名な尾道市は隣町です。 そんな福山市ですが、こちらも日本遺産の『鞆の浦』があります。 ジブリ映画『崖の上のポニョ』の構想が練られた場所であり、舞台になりました。 余談ですが、私はジブリは今まであまり見ていませんでしたが、最新作の『君たちはどう生きるか』を見てファ

        • 『やりたいこと』と『求められること』

          どーも、起業準備中の柳田です。 今はビジネスモデルを構築中なんですが、なかなか定まっていかなくて悩んだりしているんですね。 そんな中で、『やりたいこと』と『求められること』について考えたので共有したいと思います。 ビジネスの本質とは世の中には様々なビジネスがありますが、その本質とはなんなのでしょうか? ・誰かの困りごとを解決する ・誰かの欲求を満たす というところに集約するかなと思います。 私は3年前に個人事業で独立してから2年ぐらい、自分が『やりたいこと』を軸に

        フリーランスと起業の間で

          どんな会社を作っていきたいのか

          どーも、起業準備中の柳田です。 現在、来年の起業に向けてコツコツ進んでいるのですが、ここで、今一度自分でも再確認するためにnote書いていこうと思います。 どんな事業なのか私は、フリーランスとして映像制作やHP制作をさせていただいておりました。 今年の3月に、ある企業さんの依頼で新たな仕事を受けてからというもの、これを事業化させていきたい。という思いが沸々と湧いてきました。 それからというもの、会社設立のビジョンを描き、チームを作り幅広く楽しく仕事をしていきたいと考え

          どんな会社を作っていきたいのか

          最近読んで感銘を受けた本について

          どーも、起業準備中の柳田です。 会社を設立するぞ!と思ってから立ち寄った本屋で、ある本と出会いました。 やはり、自分の思考(アンテナ)で見えてくるものが違ってくるというのは、本当のようです。 今回は、日本の有名な経営者の方の本を2冊ご紹介します。 『心。』 稲盛和夫はい、まず手に取ったのがこちらの本です。 京セラを創業された名経営者の、稲盛和夫さんの『心。』という本です。 この本は2019年に出版されています。 実は僕は、それまでは稲盛さんのことは名前が聞いたこ

          最近読んで感銘を受けた本について

          起業に向けた挑戦日記

          どーも、こんにちは。 現在、広島県でフリーランスをしている41歳です。 いきなりですが、みなさん、挑戦していますか? 実はというと私はいま、来年の会社設立に向けて走り出したところなんです。 そんな今回はnoteを新たに開設して、起業までの歩みを記録していきたいと思います。 何をしているのか今やっている事業内容が、ITテクノロジーを活用したビジネス向けのDXサポートをしていまして、この事業を拡大して行こうと考えています。 地域密着型で、地方の企業さんを対象に展開していく

          起業に向けた挑戦日記