歯茎の一本漬け

映画を見て感想書き殴ってます! お時間ある方は、映画の感想を共有してほしいです!

歯茎の一本漬け

映画を見て感想書き殴ってます! お時間ある方は、映画の感想を共有してほしいです!

最近の記事

  • 固定された記事

夢への憧れと現実「トラぺジウム」感想

見てきました! 今公開中の「トラぺジウム」! そもそもアニメ映画大好きなので、以前から気になってました! ここ最近の私の映画熱が高まったタイミングでの公開! 見に行くしかねぇと行ってまいりました! おおまかにとにかく「見に行ってよかった!」これに尽きる! 「すごくおもしろい!」「見てて楽しい!」とかではなく、 「見に行けてよかった」ですね。 彼女たちの青春時代を見ることが出来てほんとによかった。 途中の展開とか、本当に苦しかったり、「やべぇきつい」となったりしたけど、それが

    • そういえば自己紹介していなかった!

      このnoteを始めて約一ヶ月が経過して、私のつたない映画感想文も、 少しずつですが、いろんな方に見てもらえるようになりました! そこで考えてみると、「あれ、ちゃんと自己紹介とかしてないじゃん」と思ったので、これを機に自己紹介というものをしていきます! #自己紹介 【名前はなんやねん】私の名前は『歯茎の一本漬け』です! 意味不明ですが、そういうものとして認識してください! 由来とかはないです。その場で思いつきました。 あと、「闇鍋卍丸」という名前もあります。 これはXもとい

      • ACMA:GAME アクマゲーム1話感想

        はじめにもともとこのドラマを見る気は全くなかったのですが、 先日、私がいつも参考にさせていただいている映画系youtuberさんが この映画のことを全力で扱き下ろしていました。 しかも、調べてみるとなにやら原作者さんもドラマの出来に 苦言を呈しているとのことなので 「そこまで言われるとは、どんだけひどいのよ」 とクソ映画好きの血が騒ぎ、視聴に至りました! 率直な感想簡単な感想ですが 結構楽しめた! 正直突っ込みどころも結構あるし、色々チープなところもあるし なんだかんだ言

        • 狂気と理性の闇鍋!「ヘルドライバー」感想!ネタバレ注意!

          はじめにマジの激やば映画である「ヘルドライバー」を視聴しましたので、 いつものように感想を書きなぐっていきます! 未視聴者の方向けのおすすめ記事は こちらです! なのでこちらでは、完全に視聴済みの方向けに語っていきます! 名シーンをピックアップして語ります! 冒頭のゾンビ狩りのシーンもうね、さっそく突っ込みどころですよ。 壁が低い! ゾンビを閉じ込めておく目的なのに低すぎる! 普通にジャンプしても、手が届きそうな高さ! 予算かなーとか思うけど、しょっぱなから笑いました

        • 固定された記事

        夢への憧れと現実「トラぺジウム」感想

          ヘルドライバー おすすめ記事!

          はじめにアマプラにてとんでもない映画を見てしまいました! その名も「ヘルドライバー」 皆さんご存じでしょうか。 ポスターの見た目は結構B級感強くて、見る前も「これ大丈夫かな」とか考えてました。 最初「これ大丈夫か?」 中盤「大丈夫じゃないな」 終盤「やべええええええ」 視聴後「最高(洗脳完了)」 みたいな感じでした。 というわけで、いつも通り感想を書きなぐっていきたいのですが、 内容が内容というか。まぁR18なので。 というかR18に収まらないくらい、グロとゴアにまみれて

          ヘルドライバー おすすめ記事!

          恋に恋する狂った乙女!      「センセイ君主」 感想

          はじめにいや、なんでお前みたいなもんがこんな青春映画みてんねん。 と思うかもしれません。 竹内涼真くんが好きだからとか、浜辺美波ちゃんがかわいいとか、 昔たまたまPVみて覚えてたとか色々ありました。 最近、色んな映画を見ている私ですが、ここらで恋愛映画に手を出してみるのも悪くないのでは?と軽い気持ちで恋愛映画に手を出してしまいました。 結果として、かなりきつかった! マジで貞子DXとか大怪獣のあとしまつの方が面白いと思えるくらいにはきつかったです! filmarksで

          恋に恋する狂った乙女!      「センセイ君主」 感想

          季節の移り替わりと大人への成長!   「夏へのトンネル、さよならの出口」 感想

          はじめにこんばんは。 SF風青春ボーイミーツガールアニメ映画が刺さりすぎた一般人です。 いやね、一年前にこの映画の公開のことを知ってたんですよ。 でも見に行かなかった。 当時はそれほど心の余裕もなかったし、映画をみることがそもそもなかった。 いまアマプラで見たんですけど 最高でした! なんで当時行かなかったのよ! こういう映画だめなんだよな。 しばらくこの映画のことしか考えなくなるから。 感想をいつも通り、ぐだぐだ書きなぐります。 作画きれいすぎやろまじで綺麗。というか

          季節の移り替わりと大人への成長!   「夏へのトンネル、さよならの出口」 感想

          「緋色の弾丸」での子供たちの振舞いと園子の大人としての振舞い 

          コナン映画24作目「緋色の弾丸」を見たので感想を書いていきます! と思ったんですが、正直エンタメものとしてかなりまっとうな作品で いつもみたいに、突っ込みどころが少ないんですよね。 いつもみたいなハチャメチャアクションはあるし、 声優さんもアホみたいに豪華だし、 赤井さんかっこいいし 言うことないんですが しかし、2つだけ言わせてほしい部分がありました。 少年探偵団の横暴さについてこれは冒頭のシーンですね。WSGという世界的なスポーツの祭典の開会が発表され、同時に超電導

          「緋色の弾丸」での子供たちの振舞いと園子の大人としての振舞い 

          東ゆうはクズなのか?ちょっとそれは気になる。

          きっかけ最近トラぺジウムのことばかり考えてしまっている例のごとく脳を焼かれた一般人です。 先日Xを見ているとこんな記事が流れてきました。 怪作『トラペジウム』に集まる「主人公がクズ」評──幼さと狡猾さが同居する「性根ガッサガサ」のリアル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース この記事について、トラぺジウムを見た1人として、賛同できない部分があったの語らせていただきます。 なんかあれば消します。 東さんの性根・性格について記事内で「東は、決して「性根が

          東ゆうはクズなのか?ちょっとそれは気になる。

           ホラーで描く大人と子供の違い!  「それがいる森」 感想  

          はじめに2022年三大クソ邦画の一つである「“それ”がいる森」を見てきました! 貞子DX、大怪獣のあとしまつの2作品をみたので、こちらの作品も見なければ!と視聴に至りました。 いつもどおり、思ったこと書きなぐります。 よろしくお願いします。 感想最初に言っときます。 怖くないです。 なんにも、怖くないです。 ホラーじゃないです。 みんな知ってるだろうけど、なんも怖くないです。 ジャンルは「ホラー」。でも…。 ホラーじゃないと言いましたが、じゃあ何なのかというと まぁ、ホ

           ホラーで描く大人と子供の違い!  「それがいる森」 感想  

          歴代トップクラスの出来の悪さ!   でも嫌いじゃない!           「名探偵コナン 業火の向日葵」 感想

          はじめに見てきました! コナン映画19作目「業火の向日葵」! この映画ずっと見たかったんですよ! というのも、コナン映画のランキングみたいなのを見てみると、大体この映画と「紺碧の棺」が最下位争いしてるんですよね。 ですので、何がそんなに不評だったのか、数あるコナン映画の中でなんでこんなに評価が低いのか。 私の目で確かめてきました! 最初に色んなレビューサイトで言われてる良くなった点についての私の意見と、個人的によくなかったところ。最後に、良かったところを話していきます! あ

          歴代トップクラスの出来の悪さ!   でも嫌いじゃない!           「名探偵コナン 業火の向日葵」 感想

          ホラー風ドタバタコメディ!「貞子DX」 感想!

          はじめに 今回みたのは「貞子DX」! まぁ、知っている人は知っている。いわゆるクソ映画というやつかもしれません。 私はこの映画を見る前、「あのクソ映画だ!」と思ってました。 というのも、youtubeにて映画レビューチャンネルをいくつか登録させていただいているのですが、どのチャンネルも軒並み「面白くない」「なんだこれ」「ホラーとしてみなければ…。」「ギャグが滑ってる」という評価でした。 いや、あの貞子が出てくるのに怖くないってどういうこと!? と激しく興味をそそられ今回視聴に

          ホラー風ドタバタコメディ!「貞子DX」 感想!

          漫画みたいな映画「ある用務員」 感想

          はじめに今回はこの「ある用務員」という映画を視聴しましたので、感想を語らせていただきます! 阪本裕吾監督の作品でございます! ここ最近Xにて、「ベイビーわるきゅーれ」の続編決定! なんだったら連ドラ化決定!といったトピックがよく流れてくるようになりました。 ベイビーわるきゅーれに関しては、なんかおもしろそうだなーとアマプラでチェックしていたので気になっていたのですが、それに付随して 「同じ監督のある用務員ってのも面白いぞ」といった情報をゲットいたしましたので視聴に至りました

          漫画みたいな映画「ある用務員」 感想

          本編に影響を与えすぎる映画!    名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

          はじめにまたまた見てきました!コナン映画! 正直これ去年の映画だし、金曜ロードショーでやってたものなので、配信されてからみようかな?と考えていたのですが、親父がたまたま「この前のコナン見よう」と言い出したので視聴。 まじで面白かったです! コナン映画最高傑作との声も多い本作! 言いたいこと言っていくぞ! 良かったところ豪華声優陣! 毎度のことです。はい。 もうね。欲張りセットですよ。 直美さんは種崎敦美さん!もうほんとにね、この人は演じるキャラの幅が広すぎてわかりません。

          本編に影響を与えすぎる映画!    名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

          ミステリ少なめアクション濃いめ!   名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)

          はじめに 今回もコナン映画! (次は別の映画にするかなー) シリーズ23作品目「紺青の拳」 園子ちゃんと京極さんを中心にした話のようです。 2019年公開の映画ですねー。この時期、私は映画にも何にも興味がなく 「なにがおもろいねん」みたいなかなり拗らせていた時期でした。 その時の印象が強く、「京極さん主役で映画作れるの?」 と懐疑的な考えでした。 いざ見てみると、いやー、色々ぶっ飛びすぎだろと。 最近昔のコナン映画を見返していますが、ほんとに近年のコナン映画はアクションも爆

          ミステリ少なめアクション濃いめ!   名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)

          探偵大集合!お祭り映画とはこのこと!名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム) 

          はじめに今回はコナン映画第10作目である探偵たちの鎮魂歌の感想を語っていきます。 この映画小さいころに見たはずなんですけど、 全く内容覚えてませんでした笑 そして見る前の印象としては、あんまりおもしろくなかったような… って感じだったんですが、これが結構面白くて、最後まで楽しんで視聴していました! 良かったところいや声優さんが… コナン映画と言えば、豪華声優!←私だけかも 今回はとんでもないメンバーですよ。 黒幕の伊藤さん。古谷徹さんですよ! え、後のアムロさんじゃん!先

          探偵大集合!お祭り映画とはこのこと!名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)