ボードゲームのサマリー屋

ボードゲーム関連のnoteを更新していこうと、眠っていたアカウントを呼び覚ましました。…

ボードゲームのサマリー屋

ボードゲーム関連のnoteを更新していこうと、眠っていたアカウントを呼び覚ましました。古い記事は消すのが惜しくて残しています。黒歴史なので絶対に読まないでください。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    ボードゲーム名言ダイストレイ【キャメル】

    If you don't know whose turn it is. It's probably yours. 「(ボードゲームをやっていて)誰のターンか分からなくなったら、たぶん自分」 「ボードゲーム名言ダイストレイ」は、高品質なレザー素材で作られ、ボードゲーム愛好家にぴったりのアイテムです。ダイストレイの中には、ボードゲームに関する名言が印字されており、プレイ中にもっと楽しく、会話を弾ませてくれます。 手作りで丁寧に作られたこのダイストレイは、ボードゲームのプレイを更にスタイリッシュに演出してくれること間違いなし!お手持ちのダイスやコマを収納しながら、周囲と共有したり、ちょっとした時間に見返したり、使い方はアイデア次第。お気に入りのゲームをより楽しくプレイするお供として、「ボードゲーム名言ダイストレイ」を是非お試しください。 ※天然素材を使用しているため、ご使用の状況や保管によっては色落ちや劣化する可能性がございます。取り扱いにはご注意ください。
    3,000円
    革のボードゲーム屋さん
  • 商品の画像

    ワーリングウィッチクラフト材料キューブトレイ5色

    ワーリングウィッチクラフトで遊ぶときの材料キューブトレイです。 ゲーム単体では共通サプライに置く入れ物がないため、 テーブルに直接置くことになります。 そうすると、 ・取りづらい ・散らばる ・片づけにくい というストレスが発生します。それをどうにかしたくて作りました。 材料は本革。レザーの本場イタリアのものを使用しております。 キューブの色に合わせて5色を選びました。 それぞれ3組のホックで留められます。 1つだけ外せば、写真2のように片付けもスムーズです。 すべてのホックを外せば平面になるので、箱に収納できます。 ※ご注文後製作しての発送となるのでお日にちをいただいております。 ※ワーリングウィッチクラフト本体は含みません。レザートレイ5色セットのみです。
    3,800円
    革のボードゲーム屋さん
  • 商品の画像

    ボードゲーム名言ダイストレイ【キャメル】

    If you don't know whose turn it is. It's probably yours. 「(ボードゲームをやっていて)誰のターンか分からなくなったら、たぶん自分」 「ボードゲーム名言ダイストレイ」は、高品質なレザー素材で作られ、ボードゲーム愛好家にぴったりのアイテムです。ダイストレイの中には、ボードゲームに関する名言が印字されており、プレイ中にもっと楽しく、会話を弾ませてくれます。 手作りで丁寧に作られたこのダイストレイは、ボードゲームのプレイを更にスタイリッシュに演出してくれること間違いなし!お手持ちのダイスやコマを収納しながら、周囲と共有したり、ちょっとした時間に見返したり、使い方はアイデア次第。お気に入りのゲームをより楽しくプレイするお供として、「ボードゲーム名言ダイストレイ」を是非お試しください。 ※天然素材を使用しているため、ご使用の状況や保管によっては色落ちや劣化する可能性がございます。取り扱いにはご注意ください。
    3,000円
    革のボードゲーム屋さん
  • 商品の画像

    ワーリングウィッチクラフト材料キューブトレイ5色

    ワーリングウィッチクラフトで遊ぶときの材料キューブトレイです。 ゲーム単体では共通サプライに置く入れ物がないため、 テーブルに直接置くことになります。 そうすると、 ・取りづらい ・散らばる ・片づけにくい というストレスが発生します。それをどうにかしたくて作りました。 材料は本革。レザーの本場イタリアのものを使用しております。 キューブの色に合わせて5色を選びました。 それぞれ3組のホックで留められます。 1つだけ外せば、写真2のように片付けもスムーズです。 すべてのホックを外せば平面になるので、箱に収納できます。 ※ご注文後製作しての発送となるのでお日にちをいただいております。 ※ワーリングウィッチクラフト本体は含みません。レザートレイ5色セットのみです。
    3,800円
    革のボードゲーム屋さん
  • 商品の画像

    「CASCADIA/カスカディア」生息地タイルと動物ディスク置き

    ドイツ年間ボードゲーム大賞を受賞した「CASCADIA/カスカディア」の 生息地タイルと動物ディスク置きです。 カスカディアは、基本的に生息地タイルと動物ディスクをセットで取ります。 「セットで取る」ということを強調するために、2つ並べて置ける土台を 製作しました。 素材はイタリアンレザー クマとエルクをイメージした2色で製作しました。 中央には「CASCADIA」の文字を刻印しています。 ※手作業ですので若干の表記ずれはご容赦ください。 なお、本品は土台4つセットです。カスカディア本体は付属いたしません。
    3,000円
    革のボードゲーム屋さん
  • もっとみる

最近の記事

【ボードゲームグッズ】レザーダイストレイ(ボドゲ名言入り)を販売開始

ようやく公開できました。 ボードゲームの名言が焼き入れられたレザーダイストレイ。 革でものづくりをしていると、ダイストレイは比較的簡単に作れるのだけど、それだけだと世の中にあふれかえっているし何かスパイスが欲しいなと考えて作ったのがきっかけです。 真鍮の刻印を発注して押すことも考えましたが、かなり巨大な刻印になりコストがかかりすぎるので没。 知り合いに頼んでレーザーで焼き印を施してもらうことにしました。 記念すべき最初の言葉に選んだのが、 If you don't

    • ROOT風新作!?2024年6月発売の気になるボードゲーム

      毎月気になるボードゲームを手帳に書き出しているのですが、今月から記事にまとめることにしました。6月豊作すぎてしんどい。 みなさんの気になる作品や「これはいいぞ」という作品があれば、コメント等で教えていただけるとうれしいです。 SHINJYUKU鉄オタ息子がいるので鉄道系は何か持っておきたいとチェック。でも小学生には重すぎるかなー近々出るというネクストステーション東京の方がいいかなーと悩み中。 FLOWERS-華曼荼羅-2人専用ゲーム「マンダラ」が気になっていたところにこ

      • サンリオキャラクターズスポーツフェスタはトリックテイキングの入門に最適は本当だった

        「サンリオのスポーツフェスタ、すごいぞ」 というツイートを以前見かけてからすごく気になっていたゲーム。 トリックテイキングに初めて触れてもらうのになかなかやっかいな「マストフォロー」という仕組みを「スポーツ競技」と「失格」という概念で説明しているのが秀逸で、6歳児にもすんなり理解できました。 さらにトリックを全然取れず、半泣きにならないような仕組みもあって、全員がそこそこ得点できるのもすごい。(ノートリックで優勝もできる) 今回はそこらへんのすごいポイントをお話してい

        • オープン会で大切なこと【ボードゲーム会活動報告】

          はじめに和歌山県北部を中心にボードゲームの魅力を伝える活動をしているふくろうと申します。 1~2ヶ月に1回くらいの頻度でオープン会を開催しているのですが、先日のオープン会がとても素晴らしく、楽しかったので、何がこのオープン会をよいものにしてくれるのか振り返ってまとめていこうと思います。 ええつまり、めっちゃ楽しかったで!ということを聞いてもらいたいだけです。 ※写真が全然ないのは充実していた証拠です← オープン会のコンセプトまずは私が開催しているオープン会のスタイルから

        【ボードゲームグッズ】レザーダイストレイ(ボドゲ名言入り)を販売開始

        マガジン

        • レザークラフト
          2本
        • ボードゲーム個人サマリー
          7本
        • 育てる男育つ男
          29本
        • キャンプ
          2本

        記事

          【和訳】フォレストシャッフルをよりおもしろくするヴァリアントルール【ドラフト】

          2024年3月25日にBGA上で「フォレストシャッフルのヴァリアントルールができたよ!」とアナウンスがありました。 この間高山拡張が実装されたばかりなのにもう!?と嬉しい悲鳴を上げながら内容を確認すると「初期手札をドラフトで決めるモード」でした。 これは拡張のように新しいカードを追加するものではなく、よりゲームを奥深く楽しむための変化ルールなので、実物でも取り入れられるのでは、とさっそく和訳に取り組み、完成したので稚拙ながらシェアいたします。 何かしら問題や誤りがあれば

          【和訳】フォレストシャッフルをよりおもしろくするヴァリアントルール【ドラフト】

          【AFTER US】私はこう収納しています【ボードゲーム】

          気に入ったゲームは箱内の収納もきっちりしたい! 今回は「AFTER US」の収納がうまくいったのでご紹介します AFTER USの紹介はこちら↓ まずは全景。 説明書、メインボード、プレイヤーボードをどけたところです まずトークン類ですが、キャンドゥで買えるプチプラケースシリーズが役立ちました。 2個100円で、無印良品ライクな見た目が気に入ってます。 それぞれのトークンがちょうどよく収納できて、準備のときもぱかっとフタを開けるだけで済んでしまう。優秀。 難点は、近

          【AFTER US】私はこう収納しています【ボードゲーム】

          「マイリトルエバーデール」の個人サマリーを作りました(ケンビル)【ボードゲーム】

          ボードゲーム「マイリトルエバーデール」の個人サマリーを作りました。 よければご自由にダウンロードしてお使いください。 ※ここでいう個人サマリーとは、盤面準備とルール説明をしてくれる人がいた上で、自分の手番で何ができるかを書いたものです。 都度確認する手間を省いたり、待ってる間に読んだりするために作りました。 人数分を印刷し、半分に折って100円均一で買えるハードケースに入れておくのがおすすめ。 もし使ってくださる方がいたら「ここが使いづらいよ」「読みづらい」「もっとこう

          「マイリトルエバーデール」の個人サマリーを作りました(ケンビル)【ボードゲーム】

          【AFTER US】初心者でも楽しい超お手軽デッキ構築【ボードゲーム】

          2023年10月前半のケンライブ!はご覧になったでしょうか。 たくさん新作の発表があって心が踊りましたね。 その中でひと際気になったのが「AFTER US」です。 人類が滅んだ世界を舞台にお猿さんたちが闊歩するという世界観です。 システム的には「デッキ構築(カードの山札を強くしていくゲーム)」と「パズル」の組み合わせ。 言葉にはできないけど何かピンとくるものがあったので、お仲間にお願いしてBGAで遊ばせてもらいました(もうBGAにあるのがすごい!) 今回は遊んでみて何

          【AFTER US】初心者でも楽しい超お手軽デッキ構築【ボードゲーム】

          「EARTH」の個人サマリーを作りました(リゴレ)【ボードゲーム】

          ボードゲーム「EARTH」の個人サマリーを作りました。 よければご自由にダウンロードしてお使いください。 ※ここでいう個人サマリーとは、盤面準備とルール説明をしてくれる人がいた上で、自分の手番で何ができるかを書いたものです。 都度確認する手間を省いたり、待ってる間に読んだりするために作りました。 人数分を印刷し、半分に折って100円均一で買えるハードケースに入れておくのがおすすめ。 もし使ってくださる方がいたら「ここが使いづらいよ」「読みづらい」「もっとこうしてみたら?

          「EARTH」の個人サマリーを作りました(リゴレ)【ボードゲーム】

          【チャレンジャーズ考察】ネクロマンサーの相方を探す【ボードゲーム】

          オンでもオフでもチャレンジャーズにハマっています。あんまり1つのゲームを深堀りしないタイプなんですが、先日たまたまオンラインで遊んだときに「comboしてる!」って感覚になったのでこれは残しておこうと記事にしました。 今回注目するのは「ネクロマンサー」。Bデッキのパワー3のカードで、出したら「ベンチ内の表記パワーが2のカードを1枚、デッキの一番上に置く」という効果があります。 最初はベンチ圧縮(ベンチの枠を空けてベンチ負けを防ぐ)のためのカードかと思っていました。が、

          【チャレンジャーズ考察】ネクロマンサーの相方を探す【ボードゲーム】

          「アクアガーデン」の個人サマリーを作りました(uchibacoya)【ボードゲーム】

          ボードゲーム「アクアガーデン」の個人サマリーを作りました。 よければご自由にダウンロードしてお使いください。 ※ここでいう個人サマリーとは、盤面準備とルール説明をしてくれる人がいた上で、自分の手番で何ができるかを書いたものです。 都度確認する手間を省いたり、待ってる間に読んだりするために作りました。 急に思い立って水族館を作ることになったという設定。プレイヤー全員が水族館オーナーで、他の水族館より魅力的なものに仕上げましょうというゲーム。 なんといっても木駒のかわいらし

          「アクアガーデン」の個人サマリーを作りました(uchibacoya)【ボードゲーム】

          「ワーリングウィッチクラフト」の個人サマリーを作りました(ケンビル)【ボードゲーム】

          ボードゲーム「ワーリングウィッチクラフト」の個人サマリーを作りました。 よければご自由にダウンロードしてお使いください。 ※ここでいう個人サマリーとは、盤面準備とルール説明をしてくれる人がいた上で、自分の手番で何ができるかを書いたものです。 都度確認する手間を省いたり、待ってる間に読んだりするために作りました。 魔女になって薬を調合し、他の魔女に押し付ける。押し付けた薬が溢れたら勝ち。 この説明だけでなんとワクワクするゲームなんでしょう。 こちらのゲーム、ほとんど全員同

          「ワーリングウィッチクラフト」の個人サマリーを作りました(ケンビル)【ボードゲーム】

          「カスカディア」の個人サマリーを作りました(ケンビル)【ボードゲーム】

          ボードゲーム「カスカディア」の個人サマリーを作りました。 よければご自由にダウンロードしてお使いください。 ※ここでいう個人サマリーとは、盤面準備とルール説明をしてくれる人がいた上で、自分の手番で何ができるかを書いたものです。 都度確認する手間を省いたり、待ってる間に読んだりするために作りました。 カスカディアは、一度やってしまえば簡単(ほとんどのゲームがそうか)なのですが、自然トークンという松ぼっくりみたいなやつの使い道と動物ディスクのリセットを忘れがちです。初めての方

          「カスカディア」の個人サマリーを作りました(ケンビル)【ボードゲーム】

          「雲の上の上のユニコーン」個人サマリーをつくりました(HABA社)【ボードゲーム】

          ボードゲーム「雲の上のユニコーン」の個人サマリーを作りました。 よければご自由にダウンロードしてお使いください。 このゲームは子ども向け、とりわけ3歳ぐらいのお子さんから遊べるというものなので、すべて平仮名なのはもちろん、片仮名もひらがなバージョンも作りました。(といっても読めるのは5、6歳くらいからになると思いますが) ※ここでいう個人サマリーとは、盤面準備とルール説明をしてくれる人がいた上で、自分の手番で何ができるかを書いたものです。 都度確認する手間を省いたり、待って

          「雲の上の上のユニコーン」個人サマリーをつくりました(HABA社)【ボードゲーム】

          「呪術廻戦0」がおもしろかったなら絶対読んでほしい本

          いや〜映画版「呪術廻戦0」最高でしたね〜。涙ぐむシーンあり、「お、新しい演出?」と思っちゃう戦闘シーンあり、声優陣すごすぎ(櫻井夏油、花澤りかが好み)だったり。見てる途中で「この後もう1回見ちゃおうかな」と思う作品でした(帰りました)。 で、前から言ってるんですけど呪術廻戦0を読んだら頭をよぎるのが、小野不由美さんの書いた小説『魔性の子』。いわゆる「十二国記シリーズ」とよばれる作品群の0巻的位置づけの作品です。十二国記シリーズは、その名の通り十二の国からなる異世界に転生され

          「呪術廻戦0」がおもしろかったなら絶対読んでほしい本

          SAKANAQUARIUM【ADAPT/アダプト】 ONLINE 2日目セットリスト

          SAKANAQUARIUM【ADAPT/アダプト】 ONLINE 2日目をアーカイブで視聴したのですが、たまらなくよかって何かしたくなったのでセットリストをまとめてみました。未視聴で映像化を楽しみにされている方は閲覧をお控えください。 multiple exposureシングル「夜の踊り子」のカップリングとして収録。 メジャーな曲ではないけど、サカナクションはライブで聴くとこういう曲が輝くからすごい。本人たちはそういうつもりじゃないだろうけど、どうしてもノリノリな曲に目が

          SAKANAQUARIUM【ADAPT/アダプト】 ONLINE 2日目セットリスト