マガジンのカバー画像

超オススメ本

225
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしは13歳今日、売られる。 -ネパール・性産業の闇から助けを求める少女たち-長谷川まり子2024年合同出版№790

わたしは13歳今日、売られる。 -ネパール・性産業の闇から助けを求める少女たち-長谷川まり子2024年合同出版№790

年間7000人の少女が、ネパールから
インドの性産業に売られる。
被害者の多くは14~18歳の未成年。
心も体も蹂躙される彼女たちを救うために、
私たちに出来ることは何か?

https://amzn.to/44HeVVL

にこやかに近づいてくる仲介人に、
都会でいい仕事あるとよと言われ、着いていく。
村の大人たちも世間知らず。
神隠しにあったと諦めるか、
誘拐だと思っても警察に届ける知恵がない

もっとみる
社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

常識を覆し、子ども第一で麹町中学校を改革。
現在は横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一さん。
「だったらこうしてみれば」TED×Talksの動画は
781万回再生を誇る植松電機の植松努さん。
Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo (youtube.com)
他と違う仕事の結果で世界から注目される企業に成長。
この二人が「ミライの学校と社会」を描く

もっとみる
シン・スタンダード -日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから-谷口たかひさ2024年サンマーク出版№787

シン・スタンダード -日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから-谷口たかひさ2024年サンマーク出版№787

世界の価値観を知ることで選択肢が広がる
⇒人生が豊かになる!
 生きやすくなる♪著者の谷口さんに初めて会ったのは6年ほど前。
そこからずっとフォローし、発信を受け取ってきた。
待望の出版!
あの、ひすいこたろうさんが動画で
本書を宣伝していましたね✨
凄いことです👏

今の日本社会に生きづらさを感じている
全ての人に読んで欲しい。
その原因が日本の常識しか知らないことだと思うから。

私が特に大

もっとみる
きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

お金は『贈与』でできている過去から現在、現在から未来への贈与で社会はできている。
愛する人を守ろうと思うと、社会が他人事でなくなる。

話題沸騰!Amazonベストセラー総合1位!!
大人も子どもも知っておきたい、経済教養小説!

「お金自体には価値がない。」
「お金で解決できる問題はない。」
「みんなでお金を貯めても意味がない。」
これらの謎を解き明かすと、
お金という鎖から解放され、
お金を自

もっとみる
病気が治る人の予祝思考! -前祝いの健康術-ひすいこたろう 三浦直樹2020年マキノ出版№781

病気が治る人の予祝思考! -前祝いの健康術-ひすいこたろう 三浦直樹2020年マキノ出版№781

難病で苦しんでいらっしゃる方、
またそのご家族に是非読んで頂きたい。
読むと治癒力が高まる「言葉のおくすり」
病気は罰ゲームじゃない。
自分の生き方を見つめ直す大事な「イベント」です。

https://amzn.to/3UgY0py

私が通う自然栽培農学校にも時々現れる
みうらクリニックの三浦先生。
(毎月、100人以上のガンや難病の患者さんが
全国から訪れる人気クリニック)

この先生の治療

もっとみる
燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

この身体こそ、文明の最後の利器。分厚い小説ですが、面白くて本を閉じられない、
一気読み作品でした。
【第64回 毎日芸術賞受賞作】
【第57回 吉川英治文学賞受賞作】

『代理母』
代理出産は日本では認められていない。
でも日本人の子どもが欲しい。
出来るだけ若い健康な女性を希望。
合法でそれを実現するには?

代理母になる。
それはビジネス?、人助け?
自分の遺伝子を残したい。
それは本能?、エ

もっとみる
板上に咲く 原田マハ2024年幻冬舎№774

板上に咲く 原田マハ2024年幻冬舎№774

「日本のゴッホになる!」
1903年-1975年を生きた
棟方志功を私は知りませんでした。
日本にこんな偉大な芸術家が
いたのですね。
読後に感動の余韻がいつまでも残る、
素晴らしい作品でした。

貧乏のどん底の売れない画家から、
世界の「ムナカタ」になるまでを
妻チヤの視点から描く物語。

最初、フィクションだと思って
読んでいたのですが、
ん?これは実話なのか?
えぇ~凄い!凄すぎる!
となり

もっとみる
六人の噓つきな大学生 浅倉秋成2021年KADOKAWA№773

六人の噓つきな大学生 浅倉秋成2021年KADOKAWA№773

「犯人」が死んだ時、
すべての動機が明かされる―
―新世代の青春ミステリ!
<<2022年本屋大賞ノミネート &
ブランチBOOK大賞2021受賞 >>時は2011年4月。
初任給50万円の
大人気企業IT企業「スピラリンクス」の
最終面接に挑む。
応募者5000人超える中から選ばれた6人。
さて、彼らに秘められたこととは?
8年後にわかる事実とは?

帰国子女が日本の就職活動は
みんな同じ服、同

もっとみる
ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪吉川充秀2022年あさ出版№769

ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪吉川充秀2022年あさ出版№769

世界平和という、全人類の夢を
達成する可能性を、
私はゴミ拾いに見ています「習慣化」の専門家でもある著者がたどり着いた最高の習慣が「ゴミ拾い」

著者は年商47億円の株式会社プリマベーラ
代表取締役会長 兼 ゴミ拾い仙人 吉川充秀さん
8年間で100万個以上のゴミを拾ってきた。
家族でディズニーランドにいく時も、
海外へ行くときもゴミ袋とトングは欠かせない。

自分が上機嫌でいるためにゴミ拾いをす

もっとみる
野良犬の値段 百田尚樹2020年幻冬舎№766

野良犬の値段 百田尚樹2020年幻冬舎№766

ホームレスの命の価値はいくら?誘拐された、みすぼらしい6人の謎の男たち。
ある日突然、犯人のサイトが立ち上がった。
前代未聞のネットを使った
「劇場型」誘拐事件が、
日本社会に“命の価値"を問いかける。

日本には行方不明になっても
誰からも心配されない人々がいる。

社会のレールから一旦外れたら
戻れない構造になっていないか?

ホームレスにたどり着いた人の
背景はそれぞれ。

見知らぬホームレ

もっとみる
丁寧道 ストレスから自由になれる最高メソッド 武田双雲2021年祥伝社№765

丁寧道 ストレスから自由になれる最高メソッド 武田双雲2021年祥伝社№765

「ゆとりがあるから丁寧にできる」
のではなく、
「丁寧にやるからゆとりが生まれる」

「感謝オタク」の武田双雲さん。
とにかく何にでも感謝し、感動する。
ない、ない、と思ったり、
人に目を向け求めるのではなく
あること、足ることを大事にして
目の前のことに感謝していれば
生きやすくなる。

・常にご機嫌でいるためには所作が大事
・ひとつひとつの所作を五感をつかって丁寧に行う
・ながらやマルチタスク

もっとみる
おいしくて泣くとき 森沢明夫2020年角川春樹事務所№762

おいしくて泣くとき 森沢明夫2020年角川春樹事務所№762

読後感最高(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡
優しさの連鎖が引き起こした
奇跡の物語

小学3年生の時に、
母親を病気で亡くした
中学3年生の心也くん。
父親は食堂を営みながら、
「こども飯」を、希望する
子どもに無料で提供している。 
複雑な家庭環境を持ち、
血のつながらない弟・幸太と
食堂に食べにくるのは、
心也と同級生の夕花。

こども飯は、貴重な居場所。

心也の母親が残した日記に

もっとみる
闇バイトで人生詰んだ。 -元特殊詐欺主犯からの警告-フナイム2023年かざひの文庫№758

闇バイトで人生詰んだ。 -元特殊詐欺主犯からの警告-フナイム2023年かざひの文庫№758

月に2000万円稼いでいた
元詐欺グループのリーダーが
詐欺の手口を顔出しで語る!

https://amzn.to/3VqaImL

著者は5年4ヶ月の刑期を終え、
出所後は自分の経験を活かそうと
犯罪撲滅活動家になり
「犯罪は被害者も加害者も
その家族も全て破滅しか生まない!」と警告を鳴らす。

著者はフナイムさん。
受刑者番号が2716番。
刑務所生活も本書で綴られている。

警察が発信して

もっとみる
ザリガニの鳴くところ ディーリア・オーエンズ2020年早川書房№753

ザリガニの鳴くところ ディーリア・オーエンズ2020年早川書房№753

ノースカロライナ州の湿地で
孤独と差別の中を、幼少期から
たったひとりで生き抜いた
少女の物語。

作家は69歳、処女作で全米大ヒット。
「2019年アメリカで一番売れた本」
「全米500万部突破、感動と驚愕のベストセラー」
映画にもなった作品ということで
洋書は読まないが
あまりの高評価に手に取ってみた。
アメリカの未開の湿地が舞台。
時代は1952年から始まる。
500ページを超える長編小説。

もっとみる