マガジンのカバー画像

社会問題

245
運営しているクリエイター

記事一覧

終活シェアハウス 御木本あかり2024年小学館№792

終活シェアハウス 御木本あかり2024年小学館№792

私たち、まだまだ人生諦めませんから!68歳のマダムたち。
幼馴染4人の共同生活。
子ども達との問題、再就職どうする?
まだまだ輝いているし、恋もするよね。
そして次々に描かれる美味しそうなお料理の数々。
そこに庶務係バイトで入った大学生の翔太。
彼の目から描く物語。

紆余曲折あって、150㎡のシェアハウスを
立ち退かねばならない危機に!

マダムの終活と、翔太の就活。
どちらもうまくいくのか?

もっとみる
わたしは13歳今日、売られる。 -ネパール・性産業の闇から助けを求める少女たち-長谷川まり子2024年合同出版№790

わたしは13歳今日、売られる。 -ネパール・性産業の闇から助けを求める少女たち-長谷川まり子2024年合同出版№790

年間7000人の少女が、ネパールから
インドの性産業に売られる。
被害者の多くは14~18歳の未成年。
心も体も蹂躙される彼女たちを救うために、
私たちに出来ることは何か?

https://amzn.to/44HeVVL

にこやかに近づいてくる仲介人に、
都会でいい仕事あるとよと言われ、着いていく。
村の大人たちも世間知らず。
神隠しにあったと諦めるか、
誘拐だと思っても警察に届ける知恵がない

もっとみる
社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

常識を覆し、子ども第一で麹町中学校を改革。
現在は横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一さん。
「だったらこうしてみれば」TED×Talksの動画は
781万回再生を誇る植松電機の植松努さん。
Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo (youtube.com)
他と違う仕事の結果で世界から注目される企業に成長。
この二人が「ミライの学校と社会」を描く

もっとみる
シン・スタンダード -日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから-谷口たかひさ2024年サンマーク出版№787

シン・スタンダード -日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから-谷口たかひさ2024年サンマーク出版№787

世界の価値観を知ることで選択肢が広がる
⇒人生が豊かになる!
 生きやすくなる♪著者の谷口さんに初めて会ったのは6年ほど前。
そこからずっとフォローし、発信を受け取ってきた。
待望の出版!
あの、ひすいこたろうさんが動画で
本書を宣伝していましたね✨
凄いことです👏

今の日本社会に生きづらさを感じている
全ての人に読んで欲しい。
その原因が日本の常識しか知らないことだと思うから。

私が特に大

もっとみる
コロナワクチンその不都合な真実 -世界的権威が明かすmRNAワクチンの重大リスク-アレクサンドラ・アンリオン=コード2023年詩想社№786

コロナワクチンその不都合な真実 -世界的権威が明かすmRNAワクチンの重大リスク-アレクサンドラ・アンリオン=コード2023年詩想社№786

定期的に接種するか否か。
この本を読んでから決めても遅くはない。
著者は英・仏の二重国籍を持つ遺伝学者。
フランスでたちまち16万部のベストセラー!
日本で2023年12月25日初版。
2024年2月19日第3刷発行なので日本でも注目されている。

mRNAワクチンはありえないほど
早く開発された。
実際世に出てきた時点で治験中。
だから『特例承認』
それにも関わらず多くの人が接種した。
が、感染

もっとみる
オーバードーズな人たち -ホスト!立ちんぼ!トー横!-佐々木チワワ2024年講談社№7

オーバードーズな人たち -ホスト!立ちんぼ!トー横!-佐々木チワワ2024年講談社№7

著者は幼稚園から高校まで国立の一貫校へ。
現在は慶応大学在住。
高校1年生の時に歌舞伎町と出会い、
ここでの一通りの職種と遊びを経験。
一番落ち着く場所、歌舞伎町の観察日記。

■パパ活だけでなくママ活も増加中。
■コロナ禍でオンライン授業になったおかげで、
風俗の待ち時間に授業を受ける女子大生。
■海外へ風俗出稼ぎ急増
■高校を卒業した3月が「現役女子高校生」として
最も価値が高い稼ぎ時の一ヶ月

もっとみる
正しき地図の裏側より 逢崎遊2024年集英社№783

正しき地図の裏側より 逢崎遊2024年集英社№783

【第36回小説すばる新人賞受賞作】
あぁ~。何とも言えん。
なんて選択をしてしまったんだ。
時は1994年。
耕一郎、定時制高校1年生。
社会の底辺で生きる選択をする。
若かったんだな。
若すぎた。
周りの信頼出来る大人に相談出来たら、
また人生は大きく変わっていたでしょう。
過酷な労働・生活の元で一歩一歩成長していく。

三浦さん
A君
雪ちゃん
おっちゃん
美代さん
町工場の河合さん夫婦
耕一

もっとみる
きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

お金は『贈与』でできている過去から現在、現在から未来への贈与で社会はできている。
愛する人を守ろうと思うと、社会が他人事でなくなる。

話題沸騰!Amazonベストセラー総合1位!!
大人も子どもも知っておきたい、経済教養小説!

「お金自体には価値がない。」
「お金で解決できる問題はない。」
「みんなでお金を貯めても意味がない。」
これらの謎を解き明かすと、
お金という鎖から解放され、
お金を自

もっとみる
燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

この身体こそ、文明の最後の利器。分厚い小説ですが、面白くて本を閉じられない、
一気読み作品でした。
【第64回 毎日芸術賞受賞作】
【第57回 吉川英治文学賞受賞作】

『代理母』
代理出産は日本では認められていない。
でも日本人の子どもが欲しい。
出来るだけ若い健康な女性を希望。
合法でそれを実現するには?

代理母になる。
それはビジネス?、人助け?
自分の遺伝子を残したい。
それは本能?、エ

もっとみる
六人の噓つきな大学生 浅倉秋成2021年KADOKAWA№773

六人の噓つきな大学生 浅倉秋成2021年KADOKAWA№773

「犯人」が死んだ時、
すべての動機が明かされる―
―新世代の青春ミステリ!
<<2022年本屋大賞ノミネート &
ブランチBOOK大賞2021受賞 >>時は2011年4月。
初任給50万円の
大人気企業IT企業「スピラリンクス」の
最終面接に挑む。
応募者5000人超える中から選ばれた6人。
さて、彼らに秘められたこととは?
8年後にわかる事実とは?

帰国子女が日本の就職活動は
みんな同じ服、同

もっとみる
思い通りに人を動かすヤバい話し方 -誰でもできるのに、誰も教えてくれない「悪魔的話し上手」になる方法-Dr.ヒロ2021年フォレスト出版№772

思い通りに人を動かすヤバい話し方 -誰でもできるのに、誰も教えてくれない「悪魔的話し上手」になる方法-Dr.ヒロ2021年フォレスト出版№772

印象・思考・心理は操れる著者は元マルチ商法のトップセールスマン。
現在は洗脳系YouTuber。
「洗脳力のある話し方」の秘密を書く!

「コミュニケーションは、
学問でいうと国語よりも心理学に近いです。
話がうまい人とは、日本語を正確に使える人ではなく、
相手の心に響く話ができる人なのです。
そのために必要なスキルは、
「適切な言葉の使い方」ではなく、
「適切な印象の与え方」です。

メラビアン

もっとみる
ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪吉川充秀2022年あさ出版№769

ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪吉川充秀2022年あさ出版№769

世界平和という、全人類の夢を
達成する可能性を、
私はゴミ拾いに見ています「習慣化」の専門家でもある著者がたどり着いた最高の習慣が「ゴミ拾い」

著者は年商47億円の株式会社プリマベーラ
代表取締役会長 兼 ゴミ拾い仙人 吉川充秀さん
8年間で100万個以上のゴミを拾ってきた。
家族でディズニーランドにいく時も、
海外へ行くときもゴミ袋とトングは欠かせない。

自分が上機嫌でいるためにゴミ拾いをす

もっとみる
コロナと敗戦/失敗の本質 -ゴーマニズム宣言SPECIALコロナ論総括編-小林よしのり2023年扶桑社№767

コロナと敗戦/失敗の本質 -ゴーマニズム宣言SPECIALコロナ論総括編-小林よしのり2023年扶桑社№767

なぜ、日本はコロナとの戦いに負けたのか――
それを総括しなければ真の戦後はやって来ないだろう。

今までのコロナ騒動に関する著者の作品の総集編。

コロナと敗戦に共通する「失敗の本質」とは
何なのかを追求すると、
マスコミの問題に行きつく。
マスコミは真実を知っても、報じる勇気がない。
負ける戦争に突入し、壊滅的状態になるまで
止めることが出来なかった
大きな理由はそこにあったわけだし、
コロナワ

もっとみる
野良犬の値段 百田尚樹2020年幻冬舎№766

野良犬の値段 百田尚樹2020年幻冬舎№766

ホームレスの命の価値はいくら?誘拐された、みすぼらしい6人の謎の男たち。
ある日突然、犯人のサイトが立ち上がった。
前代未聞のネットを使った
「劇場型」誘拐事件が、
日本社会に“命の価値"を問いかける。

日本には行方不明になっても
誰からも心配されない人々がいる。

社会のレールから一旦外れたら
戻れない構造になっていないか?

ホームレスにたどり着いた人の
背景はそれぞれ。

見知らぬホームレ

もっとみる