見出し画像

身体の日

今日私は人間ドックの日だった。

うちの会社では、今くらいの時期に人間ドックを受けると健康診断の代わりにもなるので、3年前から人間ドックを受けることにしている。
ついでに脳ドックも。

人間ドックは、ゆったりとした空間で、対応もホテルやどこかの空港のような扱いをしてくれて、気持ちがいい。
会社で受けるガシャガシャした雰囲気とはまるで違う。
詳しい検査もしてくれるし、最後には無料の昼食もご馳走になれる。

今日のお料理


コーヒーなども飲み放題。
マッサージチェアも使い放題。
休暇を使わなくてはいけないけど、「人間ドックなんで」と言えば堂々と休めるし。
これを使わない手はない。

去年は2月に受けた。
その時の模様がこちら。

私はこの時、胃カメラ検査でハワイに行くつもりがキンプリの東京ドームへと行き、辛く苦しい胃カメラがかなり軽減されるという経験をした。

あ、ハワイやら東京ドームやらへ行くとか行ったというのは、

意識

の話です。

で、今年は私、バリウムも胃カメラ検査もしないという選択をしてみた。

なぜなら、去年胃カメラをしてその解説(?)をしてくれたドクターから胃がんにならないというお墨付きをいただき、2、3年毎でいいんじゃない?なんてことを言われたから。

終わった後、私の胃の状態を優しく丁寧に教えてくれて、私の胃にあるポリープ、これはピロリ菌がいないという意味もあり、逆に胃ガンにならないポリープだと言ってくれた。
これで胃ガンになったら、学会に報告するレベルだという。
だから、苦しい胃カメラを毎年ムリに受けなくても2、3年に1回でもいいよとまで言ってくれた。
やった〜🙌
癌家系のうちだけど、私、がんになる予定はなかったので(誰だってそうだけど)胃ガンにはならないとお墨付きをいただいた。

去年言われたお話

まぁ、会社から胃の検査をしていないから受けてくださいと後で言われたら違う病院で受けるけど、言われなければこのままスルーしようかと思っている。

ってなわけで、今年の人間ドックはかなり余裕だった。

そしてその後、私は『メタトロン』というものを受けに行った。

知ってますか?『メタトロン』

病気になる手前(未病状態)の乱れをいち早く見つけ、乱れた部分を明らかにしピンポイントで積極的に予防していく為の測定調整機器

量子波動測定調整機 メタトロンについて

これ、実は私つい最近知りまして…。

私、こういう身体を調べるもの大好きなんです。

5年くらい前には、25,000円くらいする腸内フローラ検査を受けたこともある。
これは、キッドが送られてきて、便を送って、メールで結果が送られてくるやつ。


…これは、太りやすい娘のために、合う食べ物合わない食べ物などを知りたくて申し込んだ。

なのに、娘はなかなか便を取らず、痺れを切らした私は先に便を取り、自分の分だけはやったんだけど、娘は「後で」「今はちょっと」などと言ってなかなか取らなかった。
そのうち「私こういうの嫌い」と言って頑なにやらないまま、就職し、家を出た。

そして、未だキッドがトイレに置いてある状態…。

古くなっているので、もう使えないかもしれないので、これも断捨離しなくては…と思いつつ
「25,000円がぁ〜」
「50,000円払ったのにぃ〜」(2人分なので)
「こんなことなら1年後自分がもう一度便を取って再検査してもらえばよかった…」
という過去の自分に後悔し、そこに囚われて、なかなか捨てられないでいる。

わかってる。
わかってるから。
…そろそろさよならするから。
一緒にいても誰も幸せになれないこと、わかってる…。
だけど、もう少し、もう少しだけこのまま…。

「もういい加減あんな男とは別れちゃいなよ」と友だちに言われても、自分でもわかっているのになかなか別れられない私…みたいな構図が出来上がっている状態。

まぁ、そんなこんなもあり…。

2年半くらい前には、ミネラル測定というものを受けたこともある。

ミネラルとか、有害金属とかの検査をしてもらい、何が不足していて、何が必要とか、不必要とかをみてもらった。


で、今回は『メタトロン』だ。
こちら税込8,000円。
腸内フローラ検査よりずっとお安い‼️

月に2回ほど実施する日があるみたいで、たまたま私が人間ドックを受ける日が、やってくれる日で。
予約も埋まっていなくて。
人間ドックの後なので、もしかしたら予定の時間より少し遅れるかもという相談をしたところ、大丈夫とのことで、予約をした。

結果、それほど遅れることなく到着。
これもまたラッキー。

人間ドックの日がたまたまメタトロン測定の日で、たまたま空いていたというのもこれまた呼ばれている気がした。

私はやはりラッキーガールだ。

❶量子の波動を測定することが出来ます
各臓器・細胞の一つ一つが持つ波動の状態を確認出来ます

❷波動を調整することが出来ます
乱れた波動の臓器・細胞に理想の波動を逆転写します

❸現在、同調しやすい病気が分かります
膨大なデータを基に測定機器が予測を立てます

❹現在の体内微粒元素の状態が分かります
体内での栄養素の状態を確認出来ます

❺心身のバランスを見るチャクラを測定することが出来ます
人体に7カ所あるチャクラの状態を確認出来ます

❻現在の波動に合う食べもの、合わない食べものが分かります
現在の身体に対して医食同源となる食材が確認出来ます

❼特定の物に波動を転写することが出来ます
現在の身体に最適な波動のサプリメントが作成出来ます

メタトロン測定でわかること

もちろんこれは100%断定できるものではない。

それは承知の上。

で、見てもらった結果。
私あまり悪いところなかった。

昨日椅子から落ちてぶつけた肩も捻った腰もまだ痛いんだけど、反応しなかったので、すぐ治るとのこと。
良かった。

悪いところは、全くないわけじゃないけどね。

「将来糖尿病になる可能性が高い」とのこと。
ほんのちょっとね。

これは、実は今日の人間ドックでも言われたこと。
わお‼️ヤバイよヤバイよ。

去年の人間ドックでも言われてて、食べすぎというよりも運動不足ですって言われていた。

去年は、骨折して2ヶ月家に引きこもってた後だったから、仕方ないじゃんって思ってたのに、1年経ち、そこからさらに数値が悪くなってて、またまた運動不足と言われてしまった…。

人間ドックにもメタトロンにも言われたから、糖尿病にはかなり気をつけないと…💧

あ、あとは、1番気になるところは右目だった。
ここ数日右目が痛かったのよ。

そのせいなのか、頭も痛くなってたし。
疲れ目かなぁみたいな。
そういうのも数字というか、図としても出てた。

将来白内障になる可能性があるから注意しないと。
…目はねぇ。ホント最近見えにくいし、疲れやすいし、大切にしないとね。

あとは、子宮と、胆嚢。
子宮は、過去の古いやつみたい。
あー、今思い出したけど、昔婦人科系で病院に通ってた。
それかな?

胆嚢は若干何かしらあるかもみたいな。
忘れちゃった…。
脂っこいの食べた?みたいな感じだったかな?
まぁ、気にするほどではないみたい。

それと、高血圧に注意だって。
私低血圧なのに。

そういうこともあるらしい。
上が100超えると私にとっては高血圧で、具合悪くなるからそれかな?
90くらいがちょうどいい。
人それぞれですな。

あとは、脳の血管に若干反応があったけど、そこはちょうど生まれ変わっている時期みたい。

皮膚みたいに、血管とかも新しいものと古いものと再生しながら生まれ変わっているみたい。
ちょっとニュアンス違うかもしれないけど。


あと、不思議なのが、これで、チャクラまで見てもらえること。

私のチャクラは、第1チャクラと第4チャクラが少し乱れてるって。

なんか、前も同じところ言われた気がする。
オーラが見える人に。

第1チャクラ乱れがちなんだよなぁ…。

赤いパンツやっぱりまた買った方がいいかな。

…私が赤いパンツ履くとプロレスラーみたいになるんだよな…。
いつか、そんな記事を書いた気がするなぁ…。
ジャイアント馬場とか、アントニオ猪木とか…。
そんな感じになっちゃうんだよね…。

まぁ、誰も見ないし、今度買ってこよう。
ん?なんの話⁉️


で、この検査では、自分に合ってる食べ物飲み物、そして合わない食べ物、飲み物も教えてくれる。

私の身体に合っている食べ物、飲み物は…。

ドルルルルルル…
ジャン‼️

1位…烏龍茶‼️

えーっ‼️😳
そうなの⁉️

2位…ブナシメジ
3位…舞茸
4位…カイワレ
5位…山芋

だそうです。

他にもたくさん載ってますが、5位まで。

では、ワーストも書きましょう。
私の身体に合わない食べ物、飲み物は…。

ドルルルルルル…
ジャン‼️
1位…赤ピーマン‼️

えーっ‼️😳
そうなのー⁉️
まぁ、赤ピーマンあんまり食べることないから、まぁ、いいかぁ。

2位…メロン
ありゃりゃだけど、こちらもそんなに食べることないし。
3位…レーズン
えーっ!レーズンパン好きなんだけどなぁ。
けどまぁ、これもそんなに食べることもないし。
4位…牛レバー
えーっ‼️ついこの間食べたばっかりだよ〜。
滅多に食べないし、数年に一回くらいしか食べないからいいけどさぁ。
ついこの間食べた物だなんて…。
5位…アブサン
⁉️⁉️⁉️
アブサン⁉️
なんじゃそりゃ。
飲み物⁉️飲み物らしいけど、よくわからないので、まぁいいか。

ワースト5には入ってないけど、身体にあまり合わないよってやつの中には、りんごや、ピーマン、オクラ、豚肉、ピーナッツ、ヤクルト、納豆などいつも食べてるやつとか好きな物も入っててちょっとショック。

だけどこれは、絶対ダメですよっていうわけではなくて、食べすぎないとか、食べ続けなければ大丈夫だったりするので、まぁ、その辺は上手く付き合っていこうかと。

身体に合わない物の中にアイスクリームもあった。
アイスを食べると、お腹が痛くなりがちだったから、あまり食べずにいのは、正解だったってことだね。
ここ1年くらいは、調子に乗って食べるようになってしまったけど、やっぱり身体に合ってなかったんだ…。
納得…。


私は意外と免疫力もあるみたい。
まぁ、息子がコロナやインフルエンザになった時も症状が出る前とか診断に行く前に息子が食べ残したものを食べたり、車の中の狭い空間にいても移らなかったくらいだからね。
まぁまぁ、強いようだ。
良かった良かった。

そんな免疫力がついたのもキンプリのおかげ…って思ってここに書こうと思ったけど、長くなりそうなのでやめておきます。

そんな自分の身体を知る日となった1月22日なのでした〜。

最後までお読みいただきありがとうございます😊
しあわせをありがとうございます💖
健康な身体に感謝💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼

この記事が参加している募集

#やってみた

36,881件

#今日やったこと

30,840件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?