東野篤子

ヨーロッパ国際政治を研究している東野篤子(ひがしのあつこ)と申します。 仕事のこと、ロ…

東野篤子

ヨーロッパ国際政治を研究している東野篤子(ひがしのあつこ)と申します。 仕事のこと、ロシアによるウクライナ侵略のこと、それを取り巻くヨーロッパ諸国のこと、仕事の合間に少しずつ書いていきます。お目に留まれば幸いです。

記事一覧

「夜明けの来ない夜はないさ」

早いもので、今年の3月末にオーストラリアから帰国してからあっという間に3ヶ月が経とうとしています。 当初はせっかく馴染んだキャンベラを離れるのが悲しく、また帰国後…

東野篤子
2日前
860

【祝!】ウクライナのEU加盟交渉正式開始決定(と出演のお知らせ)

嬉しいニュースが飛び込んできました。 昨夜(2024.6.14)、EUの大使級会合は、ウクライナとモルドバがEU加盟交渉を正式に開始することを決定。以下はEU議長国ベルギーによ…

東野篤子
2日前
121

ヴィシヴァンカ到着!

つい最近、「ちょっと嬉しいことがあったので、ヴィシヴァンカ買っちゃいます!」 と、以下の↓noteに書いたばかりだったのですが… そのヴィシヴァンカはすでに木曜には…

東野篤子
3日前
154

マドンナと「世界平和サミット」

6月15日に、ウクライナの平和について各国が協議する「世界平和サミット(World Peace Summit)」がスイスで開催されますが、 ロシアによるウクライナ侵略開始以降、一貫し…

東野篤子
5日前
183

欧州議会選挙関連:「報道1930」(2024.6.10)と産経新聞掲載談話

昨日6月10日は、一日中欧州議会選挙をめぐるメディア対応に追われていました。 皆様にお見せできるものとしては、国末憲人先生と一緒に出演した「報道1930」がすでにyoutu…

東野篤子
7日前
96

玉露の焼酎?!

「好きな飲みものは?」と聞かれたら、やはりお茶とお答えしています。 日本茶に紅茶に中国茶、様々なお茶を取り揃えて日々の癒しにしているのですが、某所から都内に向か…

東野篤子
8日前
141

京都!!

ここ10年ほど同志社大学に研究会でお邪魔しているんですが、コロナ禍もあり、私のオーストラリア渡航もあり、京都訪問がすっかり数年間空いてしまいました。 オーストラリ…

東野篤子
9日前
147

皆様良い週末を!

生きていると色々と大変なことがあるな…とは思うのですが、 それでも新米管理職の私は頼りになる職場の皆さんに優しく支えられ、 職場を出ても、私のことを全力で支えて下…

東野篤子
10日前
288

Etnodimのヴィシヴァンカ新作:お祝いに購入!

ロシアによる侵略開始以降、私は応援の一環としてウクライナからヴィシヴァンカを取り寄せています。 とくにこちらのサイトを愛用しています。 出来れば新作発表のたびに…

東野篤子
10日前
99

3本まとめて出演のお知らせ(①2024.6.9 BSテレビ朝日「日曜スクープ」、②2024.6.10 BSTBS「報道1930」、③2024.6.17BS日テレ「…

今週は少々忙しく、TV出演に応じられなかった週でしたが、来週以降は何度かお話をいただいています。 ① 2024.6.9 BSテレビ朝日「日曜スクープ」 日本に帰国して初めて「…

東野篤子
11日前
70

「なぜEUは、ロシアについて中国との対話を続けるべきなのか」 (Jusyna Szczudlik)(2024.5.21)

「EU(欧州諸国)は中国の対話の際に、必ずロシアによるウクライナ侵略の話を持ち出そうとするけど、それって意味あるんですか?」という趣旨のことを頻繁に質問されるので…

東野篤子
2週間前
128

ジャスミンと児童労働

このたび、個人的に大変に気になる記事を目にしました。 フランスの化粧品大手ロレアルが所有するランコムと、米国のエスティーローダーが所有するエアリン・ビューティの…

東野篤子
2週間前
208

朋キーウより来る有り 亦楽しからずや

先週末から週明けにかけて、1泊(!)でワルシャワに行っていたのですが(そのお話はまたいずれいたしますね)、 帰国翌日は今年度初めて有給休暇をとり、いそいそと都内に…

東野篤子
2週間前
219

映画『マリウポリの20日間』

ウクライナ映画史上初めてのアカデミー賞を受賞した本作。ようやく観ることが出来ました。 私は国際政治に関わる映画を観ると、すぐにその感想をTwitterやnoteに書き込む…

東野篤子
3週間前
195

出演のお知らせ:BS-TBS「報道1930」(2024.5.23および2024.6.10)

日本に帰国して以降、「報道1930」さんによくお声がけ頂いていまして(とても光栄です。ありがとうございます)、 5月23日と6月10日の2回の出演が確定しています。 5月23…

東野篤子
3週間前
66

再びプーチン・習近平会談@アスタナ(7月)

徐々に報じられはじめていますが、最近北京で首脳会談を行ったばかりのロシアのプーチン大統領と習近平国家主席は、ともに7月にカザフスタンのアスタナで開催される上海協…

東野篤子
3週間前
49
「夜明けの来ない夜はないさ」

「夜明けの来ない夜はないさ」

早いもので、今年の3月末にオーストラリアから帰国してからあっという間に3ヶ月が経とうとしています。
当初はせっかく馴染んだキャンベラを離れるのが悲しく、また帰国後の生活が不安でたまりませんでしたが、おかげさまでなんとか落ち着きつつあります。

今週末は大事な予定があったのですが、体調回復と筆債返済のために無理を申し上げて休ませていただき、少しだけ落ち着く時間を得ました。
その機会に、これまでのこと

もっとみる
【祝!】ウクライナのEU加盟交渉正式開始決定(と出演のお知らせ)

【祝!】ウクライナのEU加盟交渉正式開始決定(と出演のお知らせ)

嬉しいニュースが飛び込んできました。
昨夜(2024.6.14)、EUの大使級会合は、ウクライナとモルドバがEU加盟交渉を正式に開始することを決定。以下はEU議長国ベルギーによる発表。

フォンデアライエン委員長も、祝意のポストを。

私もコメントを書いておきました。

正式加盟交渉開始は6月25日になるとのことです。
この「6月25日」については、6月10日に出演させていただいた「報道1930」

もっとみる
ヴィシヴァンカ到着!

ヴィシヴァンカ到着!

つい最近、「ちょっと嬉しいことがあったので、ヴィシヴァンカ買っちゃいます!」
と、以下の↓noteに書いたばかりだったのですが…

そのヴィシヴァンカはすでに木曜には届いていたのです。1週間かかりませんね。

戦争中のウクライナから、無事に私のところにやってきてくれて、本当にありがとう。

早速開けてみます!

開けると、ヴィシヴァンカを買うたびについてくる麻のエコバッグと一緒に、
待望の新しいヴ

もっとみる
マドンナと「世界平和サミット」

マドンナと「世界平和サミット」

6月15日に、ウクライナの平和について各国が協議する「世界平和サミット(World Peace Summit)」がスイスで開催されますが、
ロシアによるウクライナ侵略開始以降、一貫してウクライナの側に立ってきた歌手のマドンナが、インスタグラムに寄せたメッセージが話題となっています。

以下、マドンナのインスタグラムのメッセージです。
(読みやすさを優先し、意訳しています)

「紛争発生地では、苦し

もっとみる
欧州議会選挙関連:「報道1930」(2024.6.10)と産経新聞掲載談話

欧州議会選挙関連:「報道1930」(2024.6.10)と産経新聞掲載談話

昨日6月10日は、一日中欧州議会選挙をめぐるメディア対応に追われていました。

皆様にお見せできるものとしては、国末憲人先生と一緒に出演した「報道1930」がすでにyoutube に掲載されています。

また、産経新聞に少し長めの談話を掲載していただきました。

(う、写真がドアップになってしまいますね…
お見苦しくてすみません。どうか無視して記事を読んでください。無料です)

Yahoo!記事は

もっとみる
玉露の焼酎?!

玉露の焼酎?!

「好きな飲みものは?」と聞かれたら、やはりお茶とお答えしています。
日本茶に紅茶に中国茶、様々なお茶を取り揃えて日々の癒しにしているのですが、某所から都内に向かうために立ち寄ったラウンジで、こんなのを見つけてしまいました。

緑茶の焼酎ですって!

私はお酒も好きなのですが、焼酎は知識がなく、このような焼酎があることを知りませんでした。
よく知られた焼酎なのでしょうか?

京都の玉露を使って福岡県

もっとみる
京都!!

京都!!

ここ10年ほど同志社大学に研究会でお邪魔しているんですが、コロナ禍もあり、私のオーストラリア渡航もあり、京都訪問がすっかり数年間空いてしまいました。

オーストラリアからの帰国後初の京都。嬉しくないわけがありません。

やはり新幹線で京都に到着した時のお楽しみはこれでしょうか…

こちらのお店、以前は時間がある時によく寄っていたのでした。
今日はこちら。

抹茶と紫陽花(寒天の中に白餡)のセットに

もっとみる
皆様良い週末を!

皆様良い週末を!

生きていると色々と大変なことがあるな…とは思うのですが、
それでも新米管理職の私は頼りになる職場の皆さんに優しく支えられ、
職場を出ても、私のことを全力で支えて下さる方々がいて、
こんな私に定期的にメディア出演の話を持ってきてくださって、
そしてもちろん、Twitter時代からずっと私の発信を受け止めて下さる9万人の素敵なフォロワーさんに恵まれて。

とても感謝しています。

先ほど、私の研究者人

もっとみる
Etnodimのヴィシヴァンカ新作:お祝いに購入!

Etnodimのヴィシヴァンカ新作:お祝いに購入!

ロシアによる侵略開始以降、私は応援の一環としてウクライナからヴィシヴァンカを取り寄せています。

とくにこちらのサイトを愛用しています。

出来れば新作発表のたびに購入していきたいと思っていたのですが、最近のEtonodimはなかなか新作が出なかったり、サイズ切れが補充されなかったりで心配していました

すると先ほど、同社からメルマガが。

今期のテーマは"Своя сорочка"(私のシャツ)

もっとみる
3本まとめて出演のお知らせ(①2024.6.9 BSテレビ朝日「日曜スクープ」、②2024.6.10 BSTBS「報道1930」、③2024.6.17BS日テレ「深層NEWS」)

3本まとめて出演のお知らせ(①2024.6.9 BSテレビ朝日「日曜スクープ」、②2024.6.10 BSTBS「報道1930」、③2024.6.17BS日テレ「深層NEWS」)

今週は少々忙しく、TV出演に応じられなかった週でしたが、来週以降は何度かお話をいただいています。

① 2024.6.9 BSテレビ朝日「日曜スクープ」
日本に帰国して初めて「日曜スクープ」にお邪魔します。
「日曜スクープ」はウクライナの戦況を手堅く報じてくれることで定評のある番組。
私は前半部分(19:00-20:10)に出演します。ウクライナの今について、じっくりとお話しできればと思います。

もっとみる

「なぜEUは、ロシアについて中国との対話を続けるべきなのか」 (Jusyna Szczudlik)(2024.5.21)

「EU(欧州諸国)は中国の対話の際に、必ずロシアによるウクライナ侵略の話を持ち出そうとするけど、それって意味あるんですか?」という趣旨のことを頻繁に質問されるのですが、今回ご紹介するポーランド国際問題研究所(PISM)のSzczudlikさんの論考は、EU(そのなかでも中・東欧諸国)の認識を過不足なく説明したものだと思いましたので、概要をnoteで共有しておきます。

オリジナルの論考は以下のサイ

もっとみる
ジャスミンと児童労働

ジャスミンと児童労働

このたび、個人的に大変に気になる記事を目にしました。

フランスの化粧品大手ロレアルが所有するランコムと、米国のエスティーローダーが所有するエアリン・ビューティの2社が販売する香水が、エジプトで児童労働に基づいて収穫されたジャスミンを用いている可能性がある、というものでした。

エジプトは、世界のジャスミン生産量の約半分を占めているとのことです。

上記のBBCの記事では、
「多くの高級ブランドを

もっとみる
朋キーウより来る有り 亦楽しからずや

朋キーウより来る有り 亦楽しからずや

先週末から週明けにかけて、1泊(!)でワルシャワに行っていたのですが(そのお話はまたいずれいたしますね)、
帰国翌日は今年度初めて有給休暇をとり、いそいそと都内に向かいました。

衆議院第二議員会館に入ろうとしたその瞬間、懐かしい後ろ姿が目に飛び込んできました。

「アリョーナ…!
ハンナ…!
オレーナ…!!!」

皆もすぐ気づいて、ハグ大会!
こらえてもこらえても、鼻の奥がツーンとしてきます。

もっとみる
映画『マリウポリの20日間』

映画『マリウポリの20日間』

ウクライナ映画史上初めてのアカデミー賞を受賞した本作。ようやく観ることが出来ました。

私は国際政治に関わる映画を観ると、すぐにその感想をTwitterやnoteに書き込む方なのですが、今回の『マリウポリの20日間』は、映画を観てから10日以上が経過するまで、こちらに感想を書き込むことが出来ませんでした。

書き込むどころか、私は一昨日まで、この映画を観たことを、誰かに伝えることさえ出来ませんでし

もっとみる

出演のお知らせ:BS-TBS「報道1930」(2024.5.23および2024.6.10)

日本に帰国して以降、「報道1930」さんによくお声がけ頂いていまして(とても光栄です。ありがとうございます)、
5月23日と6月10日の2回の出演が確定しています。

5月23日はヨーロッパ最新情勢ということで、ウクライナの戦況、ウクライナ大統領選を巡る情報戦、スロバキアのフィツォ首相襲撃事件、ジョージアの「反スパイ法」を巡る動きなど、盛りだくさんです。

私自身は2024年3月にスロバキアを、2

もっとみる
再びプーチン・習近平会談@アスタナ(7月)

再びプーチン・習近平会談@アスタナ(7月)

徐々に報じられはじめていますが、最近北京で首脳会談を行ったばかりのロシアのプーチン大統領と習近平国家主席は、ともに7月にカザフスタンのアスタナで開催される上海協力機構(SCO)首脳会議に出席し、再び中露首脳会談を行うようです。

2ヶ月で2回も会うのですね…

https://interfax.com/newsroom/top-stories/102445/

この情報は5月20日、中露外相会談の

もっとみる