人気の記事一覧

絵本は子どものためだけじゃない:歌人・穂村弘が語る、心を癒す絵本たち

穂村弘さんのエッセイが、ほにゃらら

2か月前

帯の言葉に惹かれて購入。自分偉い! 電車の中で読むのは危険。 面白さに笑いを我慢するので鼻の下が伸びる伸びる。 でもほっこりとじわりと色んな感情を味わせてくれるのは歌人の感性の賜物で。奥さまのチャーミングさは天才的。心が優しくなるエッセイたちに感謝。

5日前

月イチのラジオ番組『ほむほむのふむふむ』を聴いた。 歌人の穂村弘さんとゲストの伊舎堂仁さんが今気になる短歌を紹介。みかんの歌と小学生の「静かに起きて」の歌が好きだったな。涙出た。朝四時に聴いていたのでちょっとセンシティブだった。蛾とフィギアスケートの歌もなんだか気になる。

『ぼくの短歌ノート』穂村弘

2週間前

休日の過ごし方

穂村弘「連載 現代短歌ノート二冊目 #044 時間と行為」(『群像』)/高野文子「奥村さんのお茄子」(『棒がいっぽん』)

12日前

【短歌】俵万智:史上最強の三十一文字 (KAWADE夢ムック 文藝別冊)を読んで

2日前

【短歌】雪舟えまさんの「たんぽるぽる」

1か月前

ラジオ番組文芸選評穂村弘選テーマ『猫』で私の短歌が採用されました!

桜にまつわる記事【20選】

残高照会怖すぎて無理、とルイス・コールは言った

短歌を学ぶ

24-5-14 車内読書にピッタリの季節です

1か月前

緑の夢がさめる頃

3か月前

本日の本請け(2024.5月)

2週間前

2024.6.3(月)の「ほむほむのふむふむ」で俺の短歌が紹介された

2週間前

㊗投稿歌人デビュー1周年

『第25回NHK全国短歌大会』のテレビ放映を視聴。 スタジオゲストは俵万智先生、穂村弘先生、山崎聡子先生の3人。 短歌漬けの1時間はたいへん有意義で楽しいものだった。 大会で受賞されたみなさま、おめでとうございます!

#13 街で聞こえる人間模様【彗星交叉点】